/
TVアニメ「#ヴィンランド・サガ」SEASON 2
第6話『馬がほしい』放送開始📢
\
📺TOKYO MX&BS11&岐阜放送にて放送開始
📶Netflix&Prime Video&ひかりTVは25:30配信開始
◤ トルフィンとエイナルは広大な森の開墾作業を効率的に進めるため馬の労働力を欲していた。◢
クヌートが王の座に上り詰めるまでの話をやった後に「馬がほしい」。急に話のスケールが小さくなったけど、開墾作業が着実に進展していく様子が見れるので面白い。
『ヴィンランド・サガ SEASON2』第6話「馬がほしい / I Want a Horse」
開墾作業を進めるトルフィンたち!
ずっと農作業をしてきたからこその知識があるエイナルと、
戦闘しかしてこなかったトルフィンの対比が良い~
スヴェルケルと蛇の言い合いもテンポ良くて大好きすぎる
トルフィンが穏やかな暮らしになれ喜びを感じるようになってきてるのは望ましい話なのに、どうみてもこれはやがてくる悲劇の溜めという印象が強くてこっちが苦しいわw
「#ヴィンランド・サガ」2期6話、開墾作業に従事するうちトルフィンとエイナルは馬がほしいと思うようになる/老人スヴェルケルが馬を貸してやるという。かわりに老人の畑作業や家の雑用を手伝う。スヴェルケルはケティルの父、大旦那様だった。その家には用心棒として蛇が居候していた
これもうタイトル「真の仲間じゃないとバイキングを追放されたので辺境でスローライフすることにしました」とか「ヴィンランドのんびり農家」とかそういうのにしない?
もう農業アニメでええやろ?
不勉強なもので原作を知らずに毎週続きを楽しみに見てるんですが、どんだけ心温まる展開になろうと「いやヴィンランド・サガなら翌週全員死んでてもおかしくない」って常に思いながら見てます
「ヴィンランド・サガ SEASON2」#06-効率的な開墾に必要な馬、奴隷の2人に貸してくれた気難しい老人スヴェルケル(CV:麦人)は農場の大旦那、ケティルの父だった。農業を学び変わりつつあるトルフィン。蛇は大旦那の所に居着いてるのねw いつしかエイナルが村を出て初めての”友達”に。
コメント
エイナルの強さがすごいな
もう家族も家も、自分の自由さえも無いのに前向きに生きてる
初めてケティル農場に来た時に故郷の風景が重なったように、農業を続けることで家族とつながっているという感覚なのかもね
いろんな機械とかで〇〇馬力とあるけど、どれ位の力か解らん。
「馬力」で検索してみて、一番最初に出てきたものを読む、ぐらいのことはやってみた上で言ってるんだよな?
やってる。抽象的なんだよな。
何も知らず、首締めてた相手友達扱いしてる。
※3
原作では絞めなかったのにな
そう思われても仕方ないわ、あの演出じゃ
ヒストリアと共に読んでてもコミックスまでは買ってないし。
北欧漫画でも、ああ様は買ってた。
だから、初めの方だし、kwskはしらね。
ハラルド王(クヌートの兄)の意向ってことは…
北海帝国成り立ちの経緯を知ってると先読みできてしまうよね
ツイコメの発言もそういうことでしょう
それにしてもクヌート「大王」なのに何故北海「帝国」なのか?
本土とイングランドの族長たちを「王」その領土全域を支配下に置いていたから「帝国」と理屈は通ってる
ということは「大王」≒「皇帝」ってことなのかいな?
カメハメハもニコちゃんも皇帝
「複数の王国を束ねるのが帝国で、それを治めるのが皇帝」というのは完全に東洋、というか中華王朝の感覚
世界史上の国家はもっと多様だ
例えばローマ「帝国」、ローマ「皇帝」とかも、日本人に分かりやすく東洋の概念を当てはめてるだけで、中華皇帝と同質の存在がヨーロッパにもいたという意味ではない
つまり「なぜ大王なのに帝国?」というのは、翻訳によって生じたノイズに振り回されてるだけで、意味のある質問ではない
「広大で多様な地域を専制的に統治している」というのが帝国のざっくりとした定義であり、統治者の地位を日本語で皇帝と訳すかどうかは関係ない
英語でいうとThe Greatで、別に世界的な定義があって皇帝とか大王と言ってるわけでもない
複数国家を収めた王、という意味ならチャールズだってそうなんだぜ? イングランドの他オーストラリアとか14個くらいの国の王様だ
でも大王とも皇帝ともいわないじゃん?
アニメ勢なんで原作の先行きは知らんが
この豊かで美人も居る農場がいつ襲われるんだ?って部分にしか
興味が無くなってきてるな
まぁそれが本筋で今週でフラグは成立した
来週から戦の匂いが見え始めるし、殺伐とした現実が見えてくる
この農場はこの時代では楽園に近い平和さだったのが良く分かる
庭があって、雑草取りとか何とかやってみると
この苦労はすごくよくわかる
根を深く張る系のやつは、ほんと根絶するのきついぞ
邪魔な木を切ったら、数年後には同じ木がそこからにょろっと生えてきてる
根絶しようと根を掘ったら、もうどこまで掘っても根が伸びてる感じで終わりがない気分になる
それを何本もって、見ててかなり同情したわ
半座りから立ち上がる際、立ちくらみ起きるの怖いわ。
俺もうこんな感じのやつずっとやってて欲しいわ