/
TVアニメ「#ヴィンランド・サガ」SEASON 2
第2話『ケティルの農場』放送開始📢
\
📺TOKYO MX&BS11&岐阜放送にて放送開始❗
📶Netflix&Prime Video&ひかりTV➡25:30~
エイナルはデンマークの地主ケティルに、トルフィンと協力して広大な森を開墾するよう命じられる…
次に来たのがデーン人の軍勢だ。イングランド人の悪政から救うとか抜かして略奪の限りを尽くしていきやがった。あいつらは人の皮をかぶったケダモノだ。
きっと今日話題になったロシアで兵士に志願した終身刑の札人鬼も戦場を知らないから志願なんてしたんだろうなぁ。w ほとんど抵抗しないか弱い相手を好き勝手やってたのと同等以上の武器を持って思いっきり抵抗してくる相手と戦うのじゃ話が違いすぎるのに
農民アニメが流行ってるみたいだしもうこのまま農民アニメでいいんじゃないか?
タイトルも「元バイキングだけど辺境でスローライフすることにしました」みたいにしよう?
「#ヴィンランド・サガ」2期2話、エイナルの主人となったデンマークの地主ケティルはエイナルとトルフィンに森を貸し与え、畑の収穫物は私が買い入れる、その金で自分を買い戻せという/エイナルは元奴隷達の虐めにあう。寡黙なトルフィンとの話は弾まない/ケティルのドラ息子オルマル
これは長引きそうやな…
旦那がマジで良い人、坊ちゃんもまぁ悪人では無さそうで環境としてはかなり恵まれてるけど、どこまでこの「平和」をやるのか…
描写が鬼丁寧だから楽しんでるけど、1期の刺激だらけの時が恋しいよ
ヴィンランド・サガ SEASON 2 第2話観た。エイナルとトルフィン。農作業という、若様じゃないけどほんと地味なところから始まるトルフィンくんのやりなおし。こういうとこも含めて後から見直すととても良いというのが本作の構造な気がする
1期目はこれが「いつ」「どこ」なのか、まめに表示してくれてとてもわかりやすかったんだけど、2期目は今のところそれが一切ないの、意図的にやってるんかなあ。まあ推測はできてる。
2話観る。
漫画の時はさほど意識しなかったが、エイナルが気持ち悪くて仕方が無い。これは武内さんが上手いんだな。
エイナルが少しはマシになるんだっけか?先代の当主に会ってからは幾分か……ストーリーもなんとなく流れが見えるような気になるし。しばらく我慢だな
コメント
ぼざろアイコンのやつがわざわざ言わんでもいいこと言ってて、
やっぱり好きなやつにそういう薄っぺらいやつが多いんだなって思った
コメント拾われてるのは原作読んでない人ばかりなんやな
原作読んでると、この先の展開を知った上で書きこんじゃうからね
まだ見てない人だっているんだから
初見者の感想の方がいいでしょ
プラネテスの時もそうだったけど、
主人公が鬱みたいになると、その後変な風に悟りを
拓いてしまうのだよな…
原作者的にはそこがこだわりなんだろうけど、
エンターテインメントとしては苦しいところだよ。
エイナルのような一般イングランド人には、まだアイスランドの存在は知られていなかったのかな。
当然ヴィンランドも知らんわけだし。
学校があるわけじゃないので、地理の知識がないのは何の不思議もないよ
というか義務教育で地理を教えているのがどれほどすごいことか、現代人はもっと自覚した方がいいんだよな
・・・教わってるはずなのにまったく頭に入ってないやつも沢山いるけどw
今期見てて思うのは、沢山奴隷買い集めて小麦作らせて、儲けになるのかなと言う点。
近代の南部の黒人奴隷綿生産もそうだけど、沢山の人間抱えて一年でも不作の年が有れば致命的な運任せの仕事。
大丈夫なのかな?
古代ローマの頃から、沢山の奴隷労働で農場経営が十分成り立ってるのは事実
現代みたいな収穫率じゃないにしても、集めた人数食わせる以上のものは収穫できてて、もうけが出せてるからこそ、新しい奴隷を買えてるわけで
心配しなくても大丈夫
不作の年ってのも、そりゃあるの当然で、備えておくのがまともな経営者ってものだよ
土地も奴隷も大規模にやるラティフンディアやな
この場合言ってしまえば奴隷は使い捨てみたいなもんで、だから耕作コストは奴隷のイニシャルコストだけでランニングコストは余り考えとらん
この辺りから「頑張れば市民権を得られる扱い」から「人権を顧みない非道な扱い」になっていく転換期や
それと前期主人公?のトルフィン。
丸くなったのか、凹られて処世術でああなってるのか。
多分後者。
エイナルより少し先にここに来て、どんな目に遭ったんだろうか。
二人の会話で大方察することは出来るが、派遣虐めみたいな目に遭ったんだろうな。
銅鑼息子ではあるが、自分にすり寄って来る者が親の農場目当てだと分かってる分は偉いと思う。
只ね。兵士というのは食いっぱぐれた者や犯罪者とかが、祖国防衛とか大義名分掲げて入るとこなんよね。