

11話
グリュエール王の神輿を見て何だろうこのオジサンと考えてしまう。
トルチェイラ様は声に似合わずまともな人らしい。
なのに王様は忙しいフリ。
ウェイン同様、悶々としていたら、良いオジサンだった。
肩透かしを食らったようだと思ったら酷い人物。
あの豚めと思う余裕すら無さそう。

金髪おばさんはカオスだよ!って言ってる大田区民レベルの理由で暴れるしキングPONCHOは私の道楽は戦争!ってバトルジャンキー感覚で暴れるしこの大陸の国家元首危険人物だらけだろ

ゼノヴィアさん、冒頭でシリジスに舐められたことに気付いてカチンと来つつも挽回の機会がないままウェインのターンになってたっけ。その件があるので、ここで折れてないことも自然に見えるな。

TOKYO MX・ABEMAにて、TVアニメ『天才王子の赤字国家再生術』第11話をご視聴いただきありがとうございました!
BS日テレは、この後24:00から放送開始です📺
是非ご覧ください!
https://t.co/QoPRmlGUI8


「#天才王子の赤字国家再生術」11話、デルーニオ王国の宰相シリジスはウェインに言い負かされ捨て台詞を残して去る/ウェインはソルジェスト王国を訪れナトラとの同盟締結の可能性を探るが、グリュエール王はウェインを翻弄した末にシリジスと組んでナトラに宣戦布告してくる

天才王子の赤字国家再生術 第11話観た。ウェイン君翻弄される。グリュエール王、おっぱいさんの隣にいたときにはとろそうなおっさんだと思ったのにとんでもないタヌキだった。少なくともほいほいベランダから飛び降りなさそう

今回は大人達の手のひらの上で踊らされてしまった感じだったけど、今回の経験はウェインとニニム、ゼノヴィアにとって大きな財産になると思う。まだまだ世界には自分たちには想像もできない手を使ってくる人がいるということが分かったでしょうし。

やっぱくぎゅだった。なんか少女キャラ久々な気がする。
天才王子キャラデザめっちゃいいから実はけっこう気に入ってる。
ヒロイン達がみんなかわいい!

結局敵のようだったけど神輿おじさんはなかなか面白いキャラだな。あとトルチェイラ様が良かったですね。料理を美味しそうに食べる姿を見てやっぱ親子なのかなってなった。
今週の一言感想:グリュエール王の歓待ぶりと寛容ぶりに観ているこちらもつい安心しかけましたが、やっぱり謀略がめぐらされていましたか…。満を持して登場の王女ちゃんはなかなかかわいかったですが。来週最終回、2国相手にウェインさんがどう事態を収拾するかその手腕に注目したいです。
先週に続きちょっと自信過剰なウェインさん。
次回で最新話なんですがどう丸くおさめるのか楽しみですね
個人的には2期を希望と地上波で1話からもう一度観たいです。