第2話🛵
実に5秒。
右折の最中、この短時間に景色の彩度がほんのり上がる演出の素晴らしさ💫
日常の微々たる変化の描きへのこだわりが凄い。
対照的な2人の間にはカブ。
カブを介しているので”友達の友達”くらいの距離感。これも徐々に変化していくんだろうなぁとしみじみ…
2話
会話や仕草の一つ一つが尊い。もうね、友達と一緒に食事のシーンが実にいいね。くっつき過ぎず、離れすぎずの距離の入れ方。道は永遠にあるのだから、何処にでも行ける。小熊の世界が広がる。知らない場所、知らない店。寄り道の楽しさが見えた。
2話
いつもは、真っ直ぐの帰り道がスーパーカブと礼子との出会いにより曲がる角の寄り道となる。
世界が少し広がった小熊
また明日と少し前向きになった彼女の日常に癒された。
表情、仕草が全て細かく描かれていてまさに生きている人間と感じる素晴らしいアニメーション👏
最高の作品
この何気ない日常が、新しい出会いが増えて淡々ながらロードムービーのような日々に変わっていく感覚いいなあ。初めて車に乗って遠出した頃の新鮮さを思い出す。
【足】を手に入れた事で、生活基盤が豊かになるという現象の描写を取り入れたのが素晴らしすぎる。
どこへだって行ける
何度だって行ける
それがバイク乗りの心に生えている【翼】なんだと伝わってくる。
「#スーパーカブ」2話、カブで登校した初日、小熊は駐輪場で再び説明書をひもときヘルメットホルダの存在を知る/郵政カブの中古を改造して乗っている礼子。カブ仲間ができた喜びを隠しきれない(笑)/小熊と礼子は駐輪場のカブと一緒に昼食をとる「どこにでも行けるわよ。だってカブだもの」
【ゼロから始めるカブ生活】
OPすこ〜。
レンジ教室にあるのすご。チンしないで食うやつなのとかはよくて、
カブ乗り始めたことによって出来た友人関係。かなり変わった方。
新しい”友達”との食事。こっから段々世界が変わって行くんすね。
2話感想
スーパーカブの無限の可能性。
前半のいつもの道を通り登下校する描写が活きる後半の信号機と心情がリンクした行ったことのない場所へ行く冒険心が芽生えること。
素晴らしい。
広がる世界。知る魅力。そしてまた違うところに。
無限にワクワクするね😊
1話ででてきたコンビニとガソリンスタンドを映して1話より遠い所へ向かうのを演出。コメリの方が少し遠くてそれがまた明日、これから少しずつ色んなところに行くんだろうな、とかどんな所へ行くのかなと楽しみにさせてくれる内容でした。
静かに表現してくるあたり好き!
いいアニメ!!
2話
“名前も知らないカブ仲間”
子熊にとって初めての”遠出”をしている瞬間は”広がった世界が色付いて見えた”
カブの説明書を読んで、扱い方が少しずつ上達していき(ウィンカーは知らん)且つテンポが良いのに1つ1つのアクションに”間”がしっかりある
なんたって雰囲気が最高だよね
第2話
相変わらず静かに感情刺激してくる…ぎこちないのも自然なのも内面が滲み出てるし、安心と心配を合間合間に挟んでくるので心揺らいでしまうというか。“本当は〜したい”想いが溢れ出るのと、カブの生む出逢いや学びが身を結ぶのが、同じペースでじっくり噛み合っていく上質な時間。
第2話すごいなぁー。完璧です。第1話の惜しいところがちゃんと改善されている。セリフで説明させる描写がなくなって、キャラの演技と絵で視聴者が小熊の気持ちを推し量るような作りに変わっている。これって絵の説得力とキャラ描写に作り手が自信がないとできないこと。
今季で1番楽しみにしてる
礼子もいいキャラしてるし、前回に引き続き背景音楽や彩度の調整など良いところを挙げれば切りがないくらい
今週もあっという間だった
スーパーカブいいアニメだなぁ
まったり見られる。
前シーズンのゆるキャンと微妙に比べられるけど、根底に流れるナニカは近いモノがあると思う。
空気感とか
コメント
また1足お先にまとめからみてる。
やっぱMD(メールデリバリー)は最高だな!
礼子さんのMD90はレッグシールド無しか〜
いやね、郵便BOXと赤のMDは本来郵便局しか公道を走るの認めてられてないから。 使うなら色変えていろいろカスタムするしかないと書いてあった気がする
本田技研の公認イベントも郵政レッドやそれに近い赤色の郵政カブは参加NGって……なおヤクオフでチョイ見たら15万円から……沼の一端を見たよ
わかる!〜
よくヤフオクの郵政カブの中古みたりしてるけど。
もし県内で買える距離なら買いたいくらいで 深夜にこっそり走り出す〜
をしたいですね
一緒に帰ったりしないのがこれまた
殺菌的な意味で、レトルトは温めないと大丈夫か怖いんだけど・・・
製造時に殺菌してなかったらあんなに賞味期限が長くないんだけどね
温めて食べる事を推奨しているのは主に食味の問題だよ(温めないと中の油脂が溶けない)
メーカーも被災時とかでは温めずに食べてもOKだと回答している
そもそもレトルトパウチ食品は冷戦時代アメリカ陸軍が缶詰に代わる軍用携帯食(レーション)の容器として開発、アポロ宇宙計画(人類初の月面到達、ソ連も目指していた)に採用されると食品メーカーも使い始めるも米国では一般家庭に冷凍冷蔵庫が当たり前になっていたので各種冷凍食品が市販されパウチに使われている接着剤を使っていた事もありアメリカ食品医薬品局からの認可が下りなかったので市販品としては普及しなかった。逆に日本では冷蔵冷凍庫が一般家庭に普及が進むのは高度経済成長期から……常温で保管できるレトルトパウチ食品の期待は大きく1968年2月に登場した“ボンカレー”は“世界初市販されたレトルトパウチ食品”でもある。
(レトルトはレトルトパウチ食品の加圧加熱装置)
軍用携帯食でのレーションはアメリカ軍や自衛隊での活用されているが缶詰よりも長期保存が利かない事(一年以上の保存が利く商品もある)や衝撃に弱い、直接加熱する事が出来ないので併用されているケースが殆ど。ただし陸上自衛隊は2016年にレトルト式に全面切り替えを決定している。
小熊と礼子の関係が
いきなり距離を詰めたりせず
カブ仲間という適度な距離感なのが良い
これから徐々に仲良くなっていくのかな?という
期待感もある
MD90は作中通りに規格変更に伴い郵政公社で使用されていたカブのバリエーションの一つであり礼子が持っていたのが払下げ品である、MDは“メイルデリバリー”の略称、本田技研内では“スーパーカブ デリバリー”と言う名称で通り、日本郵便では“MD90 郵政機動車”と呼ばれている。車体色は郵政レッドと称される専用カラーでありこれは郵便公社との共同開発したモデルである。主な使用としては郵便集配及び貯金保険業務用鞄が装着できる専用フロントキャリア、リアキャリアに専用ボックス、ハイマウントのヘットライト&ウィンカーにバーハンドル、サスペンションとサイドスタンドを強化しており、前後14インチタイヤにより狭小路での操作性を向上、これに寒冷地での使用を想定したMDにはグリップヒーターやアイシング防止用キャブヒーターを装備している。
なおオーストラリアの郵便公社は“CT110 クロスカブ”を採用していた時代もある。
現在のプレスカブ郵政仕様もイカしますがやはり礼子さんが乗ってるタイプのデザインが1番いいね
怜子ってばくおんのスズ菌の子と同じ匂いがする。
きれいなばくおん
郵政カブにも3種類他社仕様があるのです。
ホンダ郵政カブ、ヤマハ郵政メイト、スズキ郵政バーディーってね
一見3種類似てるけどじつはビミョーに違ってたりする。
ホンダ郵政カブの次に郵政バーディーがイケてると思うのでありました。
ヤフオク知識なので詳しい説明があるといいな〜
あんまり演出過剰に感じないですけどバイクに乗ると景色が色づいたりするところとかすごいエモいツボ抑えてるなぁと。小熊ちゃんのふにゃーっと溶けた顔かわいいw
カブ推しの礼子だが実はカクヨムのオリジナル版だと初代愛車は郵政カブでなくスズキハスラー50だったりする(現在も残っているので書籍版と読み比べるのも良し)
郵政カブガチ勢礼子ちゃん、かなり金かけてカスタムしてるな
郵政カブ改を見て思ったのはバリバリマシンのことだった
古き良き時代だったなあと
なんかこの郵便局のバイク折れそうw
同じ車種って言うなら構造的には一緒で白いカバー?みたいの取ればこうなってんだろうけど…
あれだ。初めて百式見た時のような不安感を覚えるw
百式とは上手い事を言う!
でも郵政カブは毎日1日中走り回る想定で設計されてるから強度も持久力も燃費の良さも他のバイクよりは最高クラスのハズなんだけどね〜
百式は言い得て妙。
そんなにカブについて詳しくない時期にYouTubeで中古カブを全バラシしたレストア動画を見てたら不安になったことあるなぁ。
前輪と車体を繋ぐ部分をトップチューブ、ダウンチューブといって、バイクも基本的に自転車と同じ構造
なので1本ないし2本の鉄パイプで支持している。そこにカバー(カウル)が被さっているわけだけど、空力特性はともかく剛性にカウルは寄与していないんだってさ
会話もモノローグもBGMも必要最小限なんだけど、小熊、礼子の息遣いや所作、間の取り方、そして風景なんかでいろんな情報が詰まってるって凄い。
皆さんも言うとおり、小熊の気持ちが高揚する時に色の彩度や明度がほんの少し変化するのは言葉にする以上の効果があると思う。
行間を読み解いていくように、映像と音に浸りながら視聴しないといけないね。
だってカブだもん コメリはまた今度
いいね……
スーパーむかわってことは武川衆の地元か
風林火山だと教来石、江戸時代だと柳沢
今回も変わらず素晴らしいじゃないか。
EDの演出にまた凄いこだわりを感じる。
ゆるきゃんと比べられるけど、こっちは徹底的に「持たざる者」を丁寧に描いてて、なんだか見入ってしまう
まったり見られるけどどこか切ない
ヤマノススメとかいう格差を丁寧に描いた作品ぇ…
ゆるキャンはそいういう家庭格差を省いたけど主観的に主人公の境遇を描くのもまたええな
カブが主人公にとってどういうアイテムかってのが明確なだけに見ていてい和む
山梨って住宅街みたいのあるんだ?!
もっと山道ばかりで茅葺屋根の家を想像してた
それさ、地元の方がキレてフルボッコされても仕方ないと思うぞ……冗談でも言うなよ、東京郊外育ちのイナカモノ!!!!
郵便局のバイクそのまま使ってたらなんか色々誤解されそうだけどな
郵便局のバイトしてるって近所で思われてそうw
基本的には郵便局のマークや会社名を消せばOK。それに赤色と言っても微妙に違うからな……
某巨大アニメ感想掲示板をみるのをやめました。ネタバレされるので
5ちゃんねるではないです。あ〇こ便です
ネタバレは控えおろう!
って菅ちゃんいってるのにね
禁止じゃなくてじ・しゅ・く♪
ぼくちんのネタバレは自粛した上での控えめなものなのできれいきれいなんでちゅ!
って暴論には呆れ果てたわw
挙句の果てに「運営の意図に背いても権利の主張は正当である。あいちトリエンナーレが云々」って演説始まったときは震えたよね
まぁ他サイトの愚痴はこんくらいにしとこうぜブラザー
ぼくちんのネタバレは自粛した上での控えめなものなのできれいきれいなんでちゅ!
って暴論には呆れ果てたわw
スーパーカブのあにこ便の感想をみていたんだ。そういうふうに人って離れるてわかった。管理人はいい、でも利用者がまるまるで、まるまるだから離れたよ。
MD90のエンジンはCT110と同じ系統なので、改造パーツが全然無いんだけど・・・ワンオフってことで済ますのかな? 直キャブで山登りとかありえない。途中でセッティングが変わる。アニメだからいいのかな? だとしたらとても残念。4MINI好きだから見たけど・・・あまりにもお粗末すぎる。
バイクに乗る、世界が拡がる。
文学だなア。