モーロックさんがアンデットでソーセージ食われてイケジジイだと思ったら犬耳あざとジジイで
若返って一人称ワシ美青年になったら蔵馬バリのケモ耳イケメンだったからもう全部盛りかよって
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』第11話「最終決戦」
双頭の悪魔との決戦!
モーロックさんが若返ったり、
モーロックさんのお父さんとしての気持ちだったり、
モーロックさんの死の覚悟だったり、
いつにも増して今週もモーロックさん主人公だったなあ…
若い時カッコ良すぎた~
/
TVアニメ
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』
11話より場面PickUp❗
\
悪魔の家族、壮絶すぎる…。
空気感や光の具合を
撮影処理で調整させて
いただいております。
/
TVアニメ
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』
11話より場面PickUp❗
\
「デタラメすぎるだろ」
↑いやほんとに😂
モーロックの主人公感たるや・・・。
かっこよすぎません🤔
変身シーンにはもちろん撮影処理を加え
カッコ良さを盛り上げています‼
しつこいモンスターが何回も復活してました。モーロックさんその度に倒してました。途中若返って斎藤さんみたいな声でした;w 倒した後は、魔犬を復活させるために自分が犠牲になってました。ラエルザさんに担がれてましたがこのままということはなさそうな気がします
/
TVアニメ
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』
11話より場面PickUp❗
\
魔犬の親子、幸せに暮らしてほしいですね
大活躍のモーロックさんでしたが
どうなってしまうのでしょう…
あの世のイメージシーンにも
撮影処理を加えて柔らかい雰囲気の
演出をサポートしています
「#便利屋斎藤さん、異世界に行く」11話、双頭の悪魔はもともと双子だった。母親に欺かれた殺し合いの末に母を殺し双子は一体となって生き延びた/双頭の悪魔は再生を繰り返すが遂にその力も尽きた/モーロックは魔犬に魔力を返し蘇生させるが、モーロックの命も尽きてしまった
11話
父親感情から魔物にも手を差し伸べるモーロック。
今度は犬化するんかよ(笑)でもそうなった背景を知ったらネタにしていいものなのかと思ってしまう(笑)斉藤とラエルザEND寸前からの悪魔カットイン。最後までシリアスが続くとは思ってなかった。
若返ったりもしたのに結局モーロックさんは魔犬さんに魔力を返したか。こうなってしまったからしょうがないけどラエルザさんがせっかく鎧を脱いだのにノンケタイムに突入できなかったのもちょっと切なかったな。
いやじじぃに要素盛りすぎだろwww
やっぱりメインヒロインじゃん 笑
若返った時の声木村さんなの何かの伏線?終わりはしんみりしたけど正直このまますんなり終わるとは思えん…笑
11話
モーロックさん、ほんと何でもありなんですね。
魔獣との件にも決着が着いたし、最終話を目前にして良い話だった。
サポート役のサイトウの役割もはっきりしていたし、来週は何を見せてくれるのか。楽しみです。
11話観る。
モーロックが主役過ぎるという問題も、モーロック=斎藤なら収まるは収まるわけだ。で、あとは衛宮=アーチャーの構図を使えば良い(惰弱用。本当はドラゴンナイト4と呟きたい)
でも、根本的に展開がくどすぎるし面白くないんだよ。モーロックの健忘症も
コメント
ありきたりな敵が多い昨今、
この作品の敵のデザインがすごくいいね。
ゾワッとする感じが良い。
脳ミソがクソになってるとしか思えないタフさ
>>こいつらの回想いる?
しぶとさと首根っこが弱点って伏線なので一応いる
展開がくどい?
面白くない?
そんなコメしてる奴は見る目無いし考察力も足りないんだろうな
4コマ漫画みたいな低カロリーで見れるアニメだから好きだったんだけど
なんかシリアス展開長くてキツイ なんで低カロリー 頭空っぽで見れるアニメが終盤「中身」をつめて感動させようとするのか?
終始「クスッ」と笑うようなアニメじゃダメだったんかな?
どっちつかずなんだよ。
原作はリアルタイムにツイッターで連載しつつ性質上、方向性がぶれてもしかたないがアニメ化するなら全部シリアスにするか全部クスッと笑えるネタにするか統一してくれ。
原作が、こういう作風なんだよ。
あなたの趣味に合わないというなら仕方ないから、無理に視聴する必要はないのでは?
我が子を自分為に○そうとした魔族の母親と、実の子ではないけど冒険仲間を全員「子」と呼んで、その為に自分の命を使うモーロックさんとの対比が凄い回だったな
意図していなけど、ラエルザの親友の旦那と息子も救ってるし
対双子戦で幾つか考えたアイデアを全部順番にやった、みたいな。
関東人ならケモミミで落ちが付いたところで
「お後がよろしいようで」で片づけるところ。
このやり過ぎ展開、原作者はきっと関西人だな?
関西人てどこのとこのだよ?
初期の冒険者の日常的な話から
エグイ敵が続々と出てきたかと思ったら
爺さんの方が色々な意味で更に滅茶苦茶だったw
どう考えてもあれで爺さんが死んだとも思えないしな
キャラの立ち方と、脚本芝居のテンポ感が素晴らしいのでまだまだ観たいなぁ。
ギャグとシリアスを包括する銀魂みたいなの大好きですし。