

またアニメ見てる : 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第3期) #29 「奉納式と春の訪れ」 at TOKYO MX




































活字の高さをじっくり調べるマインさん。
…子供だからしっかり確認できるけど、私らくらいの年になると、あんな風に確認できないよ…老眼でorz








召喚状~~
Gunther (and Effa)
Main has been protected in the temple during
the winter, but I want to ex(t)end that peiod.
We will set up a place for discussion about this,
so visit the temple at the three bell sound,
two days later.
Ferdinand












養女になったからといって絶縁ってわけでもあるまい
生きてさえいればいずれにしても両親と再開することはできる、生きてさえいればね。
生きてさえいれば。











29話
この世界でのマインの実年齢は7〜8歳くらいか。
10歳は親元離れる一つの分岐点。
産まれてくる家族と一緒に過ごせる時間も僅かだろうし、貴族の養子となってどんな生活が待っているか。
ふと思うのはマインの見ている景色が変わって行くこと。
喜ばしいのに何か引っ掛かる。

出た〜〜〜〜!!!!!一体何ヴェスター何ださんだ!!!!!
と思ったけどクレジットは謎の青色神官じゃなくてジルヴェスターだったwwwwwまぁ名前だけじゃわかんないもんなwwwww
マインちゃんお土産買ってきてくれるの優しいwww
ぽよんぽよん飛んでるマインちゃんかわい〜!

「#本好きの下剋上」29話、ヨハンに注文していた金属活字が完成し、マインはヨハンにグーテンベルクの称号を授ける/インク協会長ヴォルフが何者かに殺される。神官長はマインの両親を呼び、マインを引き続き神殿で預かること、いずれ貴族の養子となるべきことを告げる

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期 第29話観た。式典への準備。平穏な日々が続く中での不穏さがなかなか。元々体力ないのがきつい。でもその中で活字ができたり印刷機の構想が出てきたりと希望もあるの良い

「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでられません 第3部」#29-マインに護衛騎士ダームウェルが付き。姉トゥーリは文字を学ぶ様に。奉納式、神殿長の行動は泳がせておき。金属活字完成。家族と離れ貴族の養女か処分か、神官長から両親にも。CV:井上和彦の新キャラ登場。

本好きの下剋上 29話。神殿長の地味な嫌がらせはありましたが、スムーズに儀式は終わりましたね。マインの規格外っぷりは諸刃の剣、家族にとっては辛い決断でした。新キャラ登場で話が一気に動き出すでしょうか。ダームエルの罪の話はなかなか示唆に富んでいました。

とんとん話が進む〜ダームエル
が仲間入りしたあたりの頃大好きだから嬉しい。これからの場面は本好きの物語の大事なところが多くなるよね。丁寧に作ってくださってるなぁ。
アニメ本好きの下剋上は数年かかっても最後までアニメ化お願いします〜😭最後のシーンまでちゃんと見たい。

第二十九章ご視聴ありがとうございました!
3期でもアルノー役で出演させていただいております。よろしくお願い致します。
マインを取り巻く環境も様々な変化を見せ、今後の展開からさらに目が離せませんね。
来週も一緒にマイン達を見守っていただけたら幸いです。
この後も各局で📚
OADの方に関俊彦さん出てたしガンダム声優さんが多い*´`
神官長が渡したブレスレットの宝石が仮面ライダーウィザードの宝石の色と一緒でわろた