






忌浜内でストーリー進めるより旅に出てった方が面白いに決まってるけどパウー達の出番減るかなくなりそうなのだけは残念

錆喰いビスコ〈第3話〉🍄
真実のすれ違いから始まる戦いの行方。ミロはジャビから話を聞き…キノコの真実に確信を持つ。伝説の秘薬「錆喰い」とは…人を救う存在。決意は決まっている…彼ら2人は共に目的のため旅へと向かう。今回も面白き物語の展開…楽しき。

「#錆喰いビスコ」3話、意識を取り戻したジャビはミロに、自分はビスコの師匠のようなものだといい、錆喰いの存在や、キノコ守りの仕事が誤解されがちな理由を語る/ひとまずパウーを退けたビスコは彼女をミロ達のもとへ連れ帰る。ミロはビスコの錆喰い探しの旅について行くことにする

錆喰いビスコ 第3話観た。やっと出発。ここからが本番そう、凸凹コンビのロードムービーっぽい感じになるのかな。本作の世界観とても良いのでどんな世界が待っているのか楽しみ

🐼うん、強い子のミロ
🍄悪い名前じゃあ、ねえ!
TVアニメ『#錆喰いビスコ』第3話「タッグ」いかがでしたでしょうか?
ついに乗り越えた忌浜の巨大な壁!
二人を待ち構えるは――近未来ニホンの巨大モンスター!?
少年二人の――いや、次回は相棒も合流するよ!
第4話「蟹に乗る」もお楽しみに!


「蟹に乗る」たしかにいきなり出てきたら意味不明なサブタイだけどもう既に蟹に乗ってるとこ見てるからむしろ「今さら???」感出てるのバグだよ。

なんなんだよw
まあ世界設定も大体わかったわ
中枢の人間は真実を知ってるんやろうけど知事もその中枢の人間だったってことか
なんかもう1個くらい面白味が欲しいな

3話視聴
ビスコとミロの旅のスタート!
全12話らしいので、ここで起承転結の起ですね。そうして見るとしっかり作ってんなあ……そして次回への引きもしっかり。
そうなんだよ、VS走る砲台寺はキャッチーだからな。蟹に乗る。いつも乗ってる。これからも乗ってる。
こうして見ると“サビの正体”が怪しくなってきたな、さて一話の爆発が何を意味するのか?キノコがサビを浄化すると言う事は……『風の谷のナウシカ』の腐海の正体と同じなんだよなぁ。