

🌹放送開始🌹
TOKYOMXにて第2話「Father Is My Light」が放送スタートしました!
ぜひ、最後までお楽しみください🌹
🔽あらすじはこちら🔽
https://t.co/ILo8BikCRA








戦闘シーンをイメージ映像で省略するの、作画コストを下げるという効果もあるけど、同時にグロ規制をすり抜ける効果もあるんだな。
血生臭さを抜いて、抽象的な舞台美術っぽくしてる


これ……じっくり描きたいシーンがあって、そこに着くまで話を巻いてるってことなのかな?そうじゃなくて2クールずっとこの調子だとすれば辛いぞ……

「#薔薇王の葬列」2話、母セシリーは父公爵について行こうとするリチャードを阻む/ヨーク公爵はマーガレット王妃の待ち伏せにあい奮戦するが虜囚となる/塔を脱出したリチャードの前に再びヘンリーが再び現れ、一緒に行こうというがリチャードは逃げる。ヘンリーは王妃の元に連れ戻される

薔薇王の葬列 第2話観た。貴重なパパンが。貴重なだけに頭だけになっても偏愛されてしまってどんどん歪んでいくのヤバいけど良い。本作の女性みんな恐いしこれはパパンを好きになるしかない

「薔薇王の葬列」#02-戦に出る事を望むリチャードだが母は呪われた子を夫の元には行かせぬと。モブ兵士は口パクすらしない割り切り仕様。両陣営恐ろしい女しか居ないのかw ツンデレエドワード。初めての殺人、何故そこに居たのかヘンリー。しかし総集編みたいに進むな。

気になって見出したけど(今日2回目)この悪女みたいなのがマルグリットダンジューなのか。
シェークスピアのヘンリー六世(とリチャード三世)を元にしているとしたらめっちゃ展開早いな。
グロスター公はせむしではなくて半陰陽な設定?ヘンリーとのBL的要素があるのかしら。

個人的には「舞台」っぽい演出にしてるのかなぁと思っているんだけど(スポットライト演出というか)、意図してそうなってるわけじゃなかったらどうしよう。

TOKYOMXにて
第2話「Father Is My Light」のご視聴、ありがとうございました。
この後はサンテレビ、KBS京都にて
23:30~ 第2話が放送です。
ぜひ、お楽しみください!🌹

声優さん以外何もかも酷いので途中で辛くなって消してしまいました。
原作漫画は展開も作画も緻密で美しくて妖しくて本当に素晴らしいんですよ。
残念です。