
























7話視聴終了 へー、最初のハブ対策はイタチか それでダメだったからマングースに でも、お互い強いから無闇に戦わない… マングースが来てヤンバルクイナが減少 ヤンバルクイナとんだとばっちり💦 このアニメ、沖縄の事をマジで知れるな とゆうか、動物化した皆カワイイ😍

╭━━━━━━━━━━━━━━╮ ⠀🏝️ ⠀ご視聴ありがとうございました ╰━V━━━━━━━━━━━━╯ ⠀ 📺TOKYO MX、BS11にて 第7話 ご覧いただき ありがとうございました。 ⠀ 来週の放送&配信もお楽しみに🌺 ⠀ 放送局&配信サイトは👇 okitsura.com/


Cパート、飛夏が普通に喋ってると全然違いますね、逆も然り 当たり前ですけど演じてる方々は全然標準語ですもんね 指導は入ってるとは思いますがこんなに方言扱えるの、改めて声優さんって凄い……

県外出るつもりなら方言は矯正しといた方が良いぞ。 特に関西方面出る人。 関西人は関西弁が世界共通言語と思ってるから迂闊に方言出すと「どういう意味やねん」とすぐツッコまれる。 ソースは学生時代の俺。

沖ツラ7話感想! いやあもうホンマに懐かしいんよなどれも。 沖縄住んでた身からしたらああこんなのあったなああって感じで緩く見れるからこのアニメ好きなんだよなぁ。 あとかわいい。すごく。
コメント
今回のナンバープレートは22-023(にーにー、お兄さん)。
停電中にみんなで遊んでいたのはこの話の舞台、具志川独自のカードゲームで「島札」「字札」というらしい。
島バナナってそんな高級な物が普通の民家に生えてるのかよ
このご時世だと、話を聞いたグ工.ンが駆けつけて夜中に根こそぎ奪っていきそう(笑)
鬼頭明里の標準語に違和感を感じてしまった
違う作品で聞いてるのにw
今回も知らないこといっぱいでおもしろかった
着ぐるみかわいい
肩に乗っけるすずちゃん可愛い。
てーるーもちっちゃい子もすることだからスルーしてるのかね?
ナマコはアレの隠喩
白いアレがアレだからな
沖縄は停電中でも信号と街灯は消えないのか?