















グラスさん本当に良い人だよなぁ…… 家族を失っても生きてく為の理由をちゃんと考えている。今の段階で割と自己主張が強めなオクジーくん、オモロイな。















これまで多くの異端者を裁いてきたノヴァク。命乞いをしても容赦はなかった。そして、宝物を見つけた。想いは受け継がれていく。地の一文字に込められた意味が知りたい。そこに希望があった。だから、世界に期待したい✨

【「チ。」第5話スタート記念サイン入り第5話台本プレゼント🌏】 📢第5話スタートを記念して サイン入第5話台本を1名様プレゼント🌕 📢公式Xフォロー&このポストをリポストで応募完了🌞 📢期日:11/2(土)23:59迄

コメント
まあどんな耐久性の紐だよって感じなのに指でちぎれるのかよwって感じでどうでもいいことだろうけど
ネックレスもあのままじゃ下に落ちるだろって描写になってて草だった
確か原作じゃ足を組んで挟んでる描写入れてたはずなのにw
画面が暗い。当時の夜の暗さは今とは比較にならない暗い暗かったのはわかりますが、それなら登場人物は松明すら持たず夜歩いているのはなぜ?そして箱の中の手紙を読めたのはなぜ?
月明かりと星の光が大事な作品だからこその曇の夜のこの真っ暗っぷりなのかね…?
ただ視聴する側としては…
HDR対応していない安端末なんて窓から投げ捨てろ
見えねえよ。
FF16じゃないんだからさ。
画面の光量落としてんのはやりすぎやろ
部屋の明かりを落として空でも見て欲しかったのかな?というくらい暗くしないと見えなかった
橋が崩れる死なせ方は雑
拷問官とバトって傷を負ってそれが悪化してのほうが自然だったろうに
あのキャラに運命を実感させるためには
偶然の死が必要だったんだよ
信者こえーなw
本を挟んで支えたり、片足ネックレスのひもに通して支えたり、たいした高さもなく浅そうな川だったりあのアニメの演出は全てがギャグだっただろ。
ネックレスの紐も切ったのに何故か回収できてるし。
あんな演出のどこに運命や偶然を感じるんだよ?
非現実が多すぎてもはやギャグシーンで笑うところだろ?
今までの話数でもかなり暗かったが今回はさすがに暗すぎだと思う
バックライトを上げたりしてみたがかえって違和感が出たからやめた
何度繰り返しても云々というとこでほむほむを思い出したのは俺だけかも。
しかし何度も繰り返すってことを思いつくなんてグラスさん地頭はいいのね。
白石稔、いい演技したな
白石退場早すぎて草
プロとして────
とか言い出しそうな見た目だけど余りプロっぽくは無いな
アカンな
原作の前評判に対してイマイチ盛り上がらないのと
今回の視聴者置いてけぼりの明度調整のせいで
だんだんチェニメと同じルートに入ってきた気がする
監督がドラゴン扱いされることにならんか心配
聞こえないほど小さな音は聞こえるように調整するんだから
見えないほどに暗いのは駄目でしょ
ちゃんと直して(補正して)くれないと