





















8話!
めんどくさい正義づらの先輩が極端なのは笑ったし、ヤクザとの件でビシッとおさめる藤部長がかっこよかった、
その後の警察学校時代のランニングに何としても追い付かせようとするのも、笑っちまったw


ハコヅメ〈第8話〉
人間関係は正義が暴走して時にはトラブルを引き起こす。なんだかパワハラとポリコレみたいだが其々役割がしっかりあるみたい。別日、別交番に応援に行き面倒臭い脳筋に色々と苦労することに…。山あり谷あり…今回も絶妙に面白くて楽しかったよ。

「#ハコヅメ ~交番女子の逆襲~」8話、態度のでかい先輩巡査・敷根と臨時でペアを組まされる川合。敷根がヤクザとトラブルになり、藤がその場をおさめる/別の日、再び敷根の交番に応援勤務となった川合は1km先の通報現場まで全力疾走させられた上、痴話喧嘩の男女の説得を押しつけられる

8話
ほんとに筋肉バカだ(笑)。
1kmの全力疾走って大変だよ。
警察学校は1日4kmか。
その積み重ねが犯罪防止に繋がって行く。
副所長が包丁を見つけたのは感心した。
あのまま川合が話していたら刺される未来もあるのかな。
藤先輩ならどうするか。これ大事。

8話
踊る大捜査線パロは笑った
正義感剥き出しの人間はどこの世界でも嫌われる、ヤクザに対する藤部長の諭し方は流石でした
警察官に大切なのは日々の鍛錬
川合が走るのが速いのも警察学校時代のシゴキに裏打ちされていた
川合の成長が格好良かったけれど、副所長が一枚上手でしたね

今回は藤部長から離れてAパートは敷根とBパートはしごかれた先輩とのペアの話だったけど、そこでキッチリ学んだことをいろいろと生かしてたのは流石よな。
今週の一言感想:正義感が強すぎるのも難ありなんですね…と敷根さんを見ての感想。どっちがヤクザか分からない口論が面白かったですが、上手く丸く収める藤部長はさすがですね。そして副署長はプライベートの時間がほとんどない苦労人ですね…。

ゲス警官に嫌われる優等生。コバンザメKYパワハラ女性蔑視。最悪だな。ああ、暴力団若頭にはイキがってる若手警官には余裕あるな。いちいち突っかかってたら若頭にはなれないか。でも喧嘩には喧嘩し返す(^^;動物のドキュメンタリー(笑)
後退時のシートベルトってしなくてよかったんじゃね?
道交法変わったの?