



「#月が導く異世界道中」4話、少女リノンを宿に連れ帰り訳を尋ねると、姉が行方不明、自分は家を追い出され困っているという。なぜか真の後輩、長谷川温深に生き写しの姉トアの居場所をつきとめ巴と澪に助け出させ、ついでに盗賊団を街ごと始末する「誰がここまでしろと言った」

まさか、令和のアニソンが水戸黄門とは思わないだろうなあ。そのうち3大水戸黄門アニメの一つダイオージャを佐倉綾音さんと鬼頭明里さんでカバーする様になるんじゃない?

月が導く異世界道中 第4話観た。最初の世直し。チートでも、時代劇も結局チートと考えるとわりとしっくりくるふしぎ。巴と澪のコンビもいい感じだ

この作品の異世界で現代日本で使われてる単語だったりが出て来てもそこまで違和感が無い気がするのは、根底に主人公の両親がこの世界の人間だったってことは逆も有り得るのかもしれないっていう感覚がどこかにあるからなのかしら、なんて

4話
ようやくツキミチらしさが出始めた4話。
まぁ清々するというより二人がバカやったんだなと思う姿がツキミチらしさというところか。
来週はどういう話かな。

お姉ちゃんがまんまそういうやつだったけど、リノンちゃんもどういう生活をしていたのか気になりましたね。というかどれくらいお風呂に入ってなかったのか知りたいですね…。
お話とテンポが良ければだいたいそれで良いんだよっ
面白かった!