

















「#SonnyBoy #サニーボーイ」12話(最終回)、観覧車のゴンドラのような狭い区画で過ごしていた長良と瑞穂は、ある日一緒に外へ出る。朝風が、校長が止めに現れるが、構わず前へ進む「長良はさ、なんで戻ろうと思ったの」「これは希が見た光だから」戻った先は特に変わり映えもしない日常だった

希も朝風も長良と瑞稀のおかげで少しだけだけど効果としては大きい変化を貰っていたのかな〜立ち止まる人、追い求めた人、立ち戻る人全員違う様でただ未来を目指してるのかな。

今までよく分からないまま見続けてたわけだし、最終回だけめちゃくちゃ理解出来る内容だったらそれはそれで変だよね、最後までよく分かんない感じで良かった!!笑

Sonny Boy -サニーボーイ- 最終回観た。いい群像劇だった……どのキャラも良かったし印象的だった。ラジダニ君良かったなぁ。作画絵作りもとても綺麗だった。話や設定はよくわかんなかったけど!

決して全てが望み通りになる訳でもなく失いたくなかったものすら失ってしまう様な世界でもifに縋らずに可能性を掴みにいった長良が良かったわ

要するに、本編で漂流していたのは本物ではなくコピー達で、最後にはコピー達は朝風以外全員死んだ。コピー長良とコピー瑞穂だけは現実に行き本物と統合した。だから漂流した記憶がある。他のコピーは現実に行かなかったから、他の人はそもそも漂流すらしていない記憶のない本物

これで終わりなのか…
結局何がなんなのかというのはあまり分からなかった
けど、それはそれでよかったと思う
毎話毎話よく分からなかったけど、なんか面白かったよ
夏アニメ一のクソアニメをありがとう