

⭓第1話オンエア中⭓
TVアニメ『さよなら私のクラマー』
第1話「みんな」オンエアスタート❗
📺放送
TOKYO MX・BS日テレ
23時30分〜
💻地上波同時先行配信
dアニメストア
23時30分〜














⭓第1話ご視聴ありがとうございました⭓
TVアニメ『さよなら私のクラマー』
第1話「みんな」
TOKYO MX・BS日テレでの放送終了❗
第2話「インパクト」は4月11日(日)23時30分よりオンエア⚽


「#さよなら私のクラマー」1話、JC3恩田希は高校でも男子サッカー部でのプレーを望んでいた。だが顧問から女子のレベルが低いならお前が引き上げろと諭され、進学した蕨青南高校で女子サッカー部に入部する。入部初日の紅白戦で曽志崎緑と周防すみれに出会う

さよなら私のクラマー1話終わり
んー、やっぱりサッカーをアニメで描くのは難しいんだろうな…
DAYSのアニメを見ても思ったけど、サッカーの多人数の流動性を描くのは相当厳しいんだなぁ…
まぁ面白いからいいけど笑

さよなら私のクラマー 第1話観た。とにかく作画ちゃんとしててサッカーシーンがしっかり描かれてるのとても良いし、声がついてわちゃわちゃしてくれるだけで嬉しいです。あとキャラちゃんと区別つく

【環境のせいで才能が潰れる】
女子サッカーってまじで肩身狭い。環境はほんとに大事だぜ。
ひとりぼっちだった2人にハイタッチ。サッカーはみんなでやるのがおもろいのよ。意味分からんくらい走るし怒られるけどね笑笑
おもろい間違いない。作画は置いておこう。笑笑

1話観る。
あまり説得力のある画面では無かった感じ。ただなぁ。これは私の偏見だと思うんだけど女子サッカーって、あまり裏のスペースに入り込んだりはしない印象。その印象と照らし合わせると、割と合っている感じもする。
で、早見さんのキャラはなんだったの?

第1話。サッカー好きとしては見逃せない作品。上手い切り抜き作画をしてると思った。ただ躍動感は微妙だった…。キャラデザ的に萌より本気のスポ根をやってる感じだね。本当に王道展開で弱小高に個性溢れるメンバーが集まった展開。何度も見た展開だが、男心をくすぐるな〜w

1話
日本中が熱くなった2011女子サッカーワールドカップ。その興奮をもう一度味わえる作品になって欲しいですな。
悠木&黒沢の超実力派キャスティングは良き。
でもキャラが掴みづらかったり、映像面の弱さを感じました。
キャラの君嘘感や、音楽は好き。
盛り上がってくれ!

シリーズ構成高橋ナツコさんのアニメきたー!!
もうAパートのキャラの濃さと柵貫通だけで興味を引かれた
キャラクター大量で名前は御徒町さんと周防さんしか覚えられなかったけど、単純にサッカーを楽しそうにやってて面白そう
あひるの空みたいにならないことを祈る

うーんなんだろう
シナリオは面白そうだしリフティングとかの作画が動いてない訳じゃないんだけどな
人形を動かしてるような作画っていうか躍動感がまるでない
体勢崩れてることが作画で分からないのはかなりやばいんじゃない?

見ていて、ものすごくワクワクしている自分がいた。様々な想いや葛藤、プライドが錯綜する感じだけど、彼女達の根底にあるのは、「サッカーが好き」という気持ちだと思う。その気持ちが同じ方向に向いた時、チームとして最強だと思う。
作画つかキャラデザ、立ち絵ノッペリさせ過ぎ
あとプレイの動き、変
サッカーやったことある奴が仕切れよ