
































はーさんの声……どうしても威圧感が強く感じる。
渋い声だけど、芯にある優しさが感じられる声っていう井上さんの声がぴったりすぎたんだろうww
ただ、興津さんの声が悪いわけではない。興津さんの声も好きです❤

正直ね、アニメの素晴らしさは原作あってこそなのよね、この作品は本当に
決してアニメを愚弄する気はないんだけど、
アニメが1だとしたら原作が100くらいの感情の揺さぶりがあるの
感動と哀しさと感謝と生きる希望がつまっているので、本当に騙されたと思って原作読んでほしい

あーー、なるほどぉ、なるほどぉ!!
全編アニメ化へのありえないほどの意気込み感じますね…
ヤバくない??この時点で、車にクレノ君乗せてんの、そんでシグレの背後を通りすぎんの、ヤバすぎえもすぎ、製作陣正気の沙汰ではない、、、、、

ぜんぶはとり回として詰め込むんだろうなぁとは思っていたけど、つなぎ目とそれに伴う話をいくつか原作と変えてきたね。ううん。ちょっと間を置くからこそ、次にはとりと対面した時の話が濃くなる部分もあったとは思うけども。

やっぱこのエピソードは涙なしには見れないけど、前のアニメの演出が素晴らしすぎたので、それと比べるとちと淡々と進んでいた感もなくはない。それでも充分素晴らしかったんでけれども。

あーもーしかしやっぱりはとりさんエピソードはひたすら悲しいけどそれを上回るはとりさんの優しさプライスレスだから更につらみが増す…涙がとまらねぇ

ぐれさんの「君が君でいることだよ」はフルーツバスケットの一番大事な核でありすごくいろんな気持ちを含んでるセリフだと思うから原作のあの表情でもっと意味深に言ってるイメージだったから割とライトな言い方で驚いた

アニメ が放送している⁉️😳
しかも再放送じゃない⁉️
初めてのアニメの時は私はまだ子供で恋愛の機微が欠片も分からず、女の子ってこういうのわかるんだ〜と思っていました💦

TVアニメ「#フルーツバスケット」🌟
テレビ大阪とテレビ愛知での放送が終了しました!!
ご視聴いただきました皆様、本当にありがとうございます🐉
<第7話>春になりますね
のSTORYを更新💫
https://t.co/Neo63saJ7B
来週の放送もお楽しみに♪

コメント