

タマワニが入っていない止まっている人間に対しての殺意であればカヌリニにやられるのかな……?止界内で動ける人間を殺してもカヌリニは来ない?

刻刻 第6話観た。家族との再会。ほんと話がよくできてる……冷徹そうに見えてとても優しかったり、へっぽこそうでどす黒かったり、その辺のギミックと合わせて笑えるシーンと緊張感あるシーンをうまく組み合わせてきてて素晴らしい

しかしこれお父さんが1回で3人いっぺんに呼び出したってことだよな?
止者の首に触れてた時何を思い浮かべてたんだろうか
単純に殺意だけではなさそうだなぁ…
早く続きが見たい、また来週

親父は小物のおっさんだと思ったら管理人かんたんに呼び出せるほど殺意を操れるサイコパス、吉野は悪人面の割に優しいしちゃんと状況見て指示だしてくれる。普通の作品だと死ぬようなおっさん達優秀すぎない??

刻刻 6話
親父ついに本領発揮も役立たず感は拭えずww樹里も翔子も凛々しくて惚れ惚れしました。兄がカヌリニの中でミイラ化せずまだ生きていた感じでしたが、あの一瞬の間は翔子に兄のことを頼むという両親の最期の言葉だったんですかね。

間島さんの両親はダメみたいだけど少年の方は生きてそうだな。回を重ねるたびに面白くなってきて更に次回が気になるな。あと今回は管理人を全然呼べない間島さんに対してパパンがあっさりと呼べたのが面白かった。その前までのウザさも合わさってイカれ具合が良い感じだ。

あの管理人に対して樹里の「追い出し」が有効!?子供はまだ肌色が?もしや助かるのか?
まさかあのおっさんが一発で…と、いうか家族でもある間島本人じゃそもそも呼べなかったっぽいね…
次回もどうなるか気になる~!
コメント
今視聴完了。(再放送のビデオ
だんだんおもしろくなってきたかな。
でも、はじめの方は地味だし、放送局も地上波東京だけだったんじゃないか?
BSでもかぶってただろうし、とにかく存在が地味すぎた。
おっさんばかりだし、敵のおっさんどもの大半が不快なだけだったしw
まあ異色の作品をみれたのはよかったかもね。
ラッキーパンダうどんって何だろう
せっかく両親と再会できたが・・・
EDカードはかわいかった