


























「ボールパークでつかまえて」#03-メジャーのスカウトを気にして腰掛け感の助っ人外国人デニスだったがスタンドのルリコが気になり。「野球の女神は日本にいた」w 選手やスタッフ相手に対しても有能過ぎるマスコット三四郎。売り子の樽交換の”基地”描写。弄っておいてやっぱり純真w

3話見ました!デニス・ヤング、某ベイスのバウアーみたい。 つば九郎風マスコット出てきた。名前も似てる。 ストーリーは面白いのに、画が悪い意味で気になってしかたない(´・ω・`) やきうアニメで動くシーンもあるから、そこで損してる・・・タグつけてネガティブ発言したくないけどさ

『ボールパークでつかまえて!』第3話「野球の女神?」 Aは助っ人外国人デニスのお話! 日本の気候や文化に対する悩みがあるなんて考えてもいなかったから勉強になったなあ Bはサン四郎のお話! 不思議な魅力があるマスコットだった~ Cは村田君とルリコさん! 二人のやり取り好きだなあ

3話を観た。 3463、居酒屋の御手洗いに貼ってある語録みたいで好き。 そして3話目に出てきた「小林課長」が自分の職場と同じで震えた。 からのビール呑みたくなるEDは良いぞ。 ん〜今日も良い日になりそうな予感。

3話 デニス、集中せいやとか思うけど、 そういうので残留する人いるのかな? サン四郎ある意味つば九郎がモデルなんだろうけど、そういうことをしていたから愛されていたのだなと思うと涙止まらんね。 えいえいおーの一言なんだけど、 ある意味おまじないみたいに効いてますな。

このアニメ見てると、球場で野球見る時に売り子さんとか陰で支えるスタッフさんにもちゃんと感謝せんとなぁ…という気持ちにさせてくれる。 いつもありがとうございます。
コメント
サンシローさんカッコええじゃねーか!
つば九郎殿を思い出すキャラでござる…
雑念のヘッドスライディング!
おもしろかった
日常系だけど野球場は非日常でもあって良いな
色んな人にスポット当てて売り子のイチャイチャばかりにならないのはいいね
そしてスポット当たった人がゲスト的に出てくるのもいい
<外国人選手にも事情がある
メジャーリーガーの中にはマイナーで燻っていたから日本に来たパターンもある……親日になる場合もあるんですがビールの売り子では……キカナイホウガイイデスネ(汗
<ファンサービス
球団マスコットも一種の象徴、そー言えばマスコットの中の人が永久追放された元選手って言う漫画作品もあったな(汗。そしてサンシロー……ガチャピンレベルだ(汗
昔だと日本人彼女ができると女言葉で日本語をマスターする外国人選手とかいた。
毎回キャラの蓄え(?)が増えていく感じで久しぶりの登場がモブとしてでもあ、あの人だってなるのは楽しいね
今回ヤバさトリプル3の三人がOPから出てることに今更気がついた
これは最終回の全員集合が楽しみだな!
個人的に飴のにーちゃんが真面目に仕事してるのが見たいぞ
山田「店員と顧客の恋愛はルールで禁止っスよね」
サン四郎「恋愛はルール無用だろ」
今期ウマとかガンダムって大物に埋もれそうだが楽しみな作品けっこうあるよね
マリンスタジアムから10分のところに住んでいるので応援してますよ!
クローニンさんって常時、苦労人が名前の由来だろうか?