










ざつ旅 -That’s Journey- 4話 日笠陽子×佐藤聡美の組み合わせの安心感は最高だとして、 1話は1人、2話は2人、3話は人を変え、4話は3人というバリエーションに酒処に行くという目的があり、行き当たりばったりではない旅路の雰囲気迄また違う趣が良かったです。 酒巡りいいかも🍶

4話見ました!師匠!正体まだ隠されている。きてませんワロタww 締切原稿はちゃんと守りましょう!酒を飲んで正体がバレてますよりり、日笠さん! 予約してあるだと・・・。酒飲みすぎてフラフラやないか!w 風呂ノルマ!天橋立で吐きそうになってるw お酒にまみれた回良かった~!

天橋立は江戸時代ごろから砂州が消滅しないように砂入れたり堰(っていうのか)を作ったりされてるつまり人の手で景観が維持され続けてるんだけど 上から見るとこんな珍奇で面白い地形は是が非でも残したくなる気持ちわかるよ。そのぐらい絶景

4話視聴終了 そうだ、京都へ行こう てな訳で漫画家三人で行く京都の旅 しかし、世界屈指の観光地なだけあって 京都はざつ旅に不向きかもですね インバウンドの影響もあり観光客が多い でも、ちかにとって意義のある旅でした 同じ漫画家から沢山の刺激をもらって 連載を掴めるといいね

第4旅もめっちゃ面白かったね… いやマイペースすぎw 京都…特に福知山なんて行ったことないから行ってみたいな… ざつ旅見るとほんと色んなところに行ってみたくなるよね…
今週の一言感想:今回はさらに賑やかに3人旅。妄想力を働かせてマンガのネタに生かす師匠と、お酒のお姉さんこと天空橋さん(何となく朝香果林さんに雰囲気が似ている)と個性的なお相手。グビ姉モードとお仕事モードのどっちも素敵な天空橋さんに1話で惹かれてしまいました。お風呂も眼福…。

-That’s Journey- 4話 第1話から登場していたりりさん達との旅の様々な描写に共感しすぎて少し涙が出てしまった😭 旅行中はお酒ばかりな印象のりりさんも、ふとした描写や普段は見せないだろう旅で絵描きの先輩としての側面に触れるちか。両者の旅の楽しさに溢れてて最高だった‼️

しかし、冬音まじ佐藤さんの声で冬音だし、りりも日笠さんでホントりりって感じですごくない??すごいよ!!本当にありがとうございます!
コメント
りりさん、1話も居たけど2話にも仙台向かってる電車内にちらっといた
しっかり缶ビールらしきものを飲んでるね、
次回はどこかな?
ゆるいしゃべり方のふゆねぇ可愛い
しらふなら、りりさん、かっこいい
モブで登場した「罠ガール」もアニメ化しないかな
獣害について知れて勉強になる
天橋立の大砲は装甲巡洋艦「春日」の物だって。三景艦の「橋立」のじゃないんだね
ふゆねぇとりりの絡み見ていると、まんま中の人感あるな
(佐藤さんあそこまでゆるふわじゃないけど)
あと酒の話だと静岡御前か、かやのん絡ませたくなる
コロナ禍でのエピソードはアニメだとカットされると思うけど、リアルタイムで読んでいた時は心の励みになったので感謝しています。
アニメ見ている時は全く気が付かなかったけどこうやって文字に起こすと
天空橋と天橋立って紛らわしいな
京都伏見稲荷に行ったことあるけどなかなかの名所だった!今回の映像であの時を思い出す(^~^;)
山頂まで続く鳥居を考えついた人はすごいね!
真ん中に寝るのは一番年下なのか。
連載している漫画家との旅行は良い刺激になりそう
窪田等さんのナレーションでツッコミが入るとはとは····凄いなこのアニメ·····
宿を予約しないのがざつ旅の定義だったとは。マネはしたくないな。
バラエティでは、よくある?設定だけど実際は裏でAD等のスタッフがしっかり動いてていろいろとセッティングされてるからね、真に受けて真似しちゃダメですよ···ダメですよ····
りりさん相当な酒豪だな
自分も割と酒好きだけど日本酒をあのペースで飲んだらあっさり潰れるわw
本作・飯うま・monoと、日常系好きには今季は豊作
gw中に予約なしとか馬鹿だよ…
正直絵は上手くない、むしろ下手な部類
でも雰囲気が良すぎる…ずっと見続けていたくなるアニメ
声優さんの演技も上手い
キャラは上手くないのに背景は気合入ってる
なんだろうこのバランスは。