

🍃*・°TOKYO MXにて放送開始*・°🍃 TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』 第二葉「忍者と殺し屋の日常」 TOKYO MXにて開始✨ 新たな追手も登場…!? 感想はぜひ をつけてお願いします!










































2話 このはさんが頑なにさとこに服を着せないところに嫉妬のようなものを感じた。 お前ばっかり似合う服がありやがってと言いたいのを我慢しているのを想像すると泣けてくる。 さとこは洗脳されているのに気づくだろうか、先は長そうだ。

めっちゃカジュアルでライトな雰囲気かましてますけど、やってること大量殺人なんですよね…… なのになんでこんなにもシリアスにならないのかw 演出の妙ですね

今回はさとこちゃんところし屋のこのはさんでショッピングモールのデートです。トイレでは刺客が来ましたがこのはさんが即切りです。そしてさとこちゃんの普通の服もゲットです。元リーダーの黒さんとも会ってましたがなんとニートでした;w

お色気要素、理不尽な暴力、そして全体的に不条理なギャグと、何となくこのアニメって昔の永井豪先生のギャグ漫画(「あばしり一家」とか)のノリを彷彿とさせるんだよな。 下手すりゃこのアニメよりも倫理観がない>豪ちゃんのギャグ漫画

最初は刺客も里からの指令だから仕方ないなーって感じなのに、徐々に身内が殺されてガチの恨みが篭った暗殺になっていくの良いな・・・ 皆地獄で一緒に暮らせるようにしてあげるからね・・・

忍者と殺し屋のふたりぐらし 2話 いや、本当に鬼すぎるCパート 葉っぱに変えた忍者達のほっこり日常パート見せて来やがった。しかも未来の話やめい(笑 抜け忍殺したお金も入り、さとこちゃんのやりたいこと探し さっそくリーダーも出てきたな ↓ 〜たらアニメ館

忍者と殺し屋のふたりぐらし 2話。絶対やられると思ったのに、リーダーが死ななかったの奇跡ですね。でもおかげで証拠隠滅の手段がさらに増えました。そのうち一大勢力になれそうです。全員死んでる女子会が悲しいですね。

令和のキルミーベイベー、今期で一番楽しんでるアニメ 戦闘シーン相変わらず一瞬すぎるwがっつりとしたキャラデザのやつが一瞬で死ぬの、即死チート並に命が軽い Cパートなかなかエグい ちょいちょいフェチシーン挟むのホントいいな、こういう配慮があるアニメ、強いです、保証します。

このエピソードここに持ってきたの、次回に来るであろうエピソード考えるとマジで人の心がない 原作者の原作連載開始前の編集とのやりとり考慮してもそう思うけどマジこの作品人の心無い奴が作っちょる
コメント
舞台が山梨だったら、あの三人組も縁側でひなたぽっこという幸せな老後が送れていたのになぁ…
このは「目立つからこの服着なさい」
このはさんのスタイル良いから
Тシャツだとすっごく目立たない?
殺し屋やめた方が良いは笑えない
気がつかない方が幸せな可能性ある
ゆるっと胸糞悪くて、好き
ふと思ったが、おにまいのまひろちゃんくんは戸籍とか学籍どうなってんだろ・・・
みはり「知らないほうがいいこともあるよ」
今回は日常回かと見せかけて
やっぱり敵はあっさりと殺されていく殺伐さが良いな
もはや殺されてくのが日常……
なんか好きになれないのでたまに見ることにしたわ
ギャグアニメ(&暗殺)モノはギャップあるから面白い
普通は好きになるもんなんだが
たまに見るんかい!
1話でもやたらニコニコしてたの少し気になってたんよな
可愛い服は着せたくないとか
Cパートで葉っぱ隊のワイワイ見せてくるの鬼畜だろw
この作品(作者)にこそこの言葉がふさわしい
「人の心とかないんか?」
ゆるゆりの黒ピンクにしか見えない
BSで見てたら本編終了直後に「おでかけ子ザメ」のCM流れて
同じ声なのに落差がすごい。
子ザメちゃんの「あおいそら!」と、このはの喋り方がダンチ
流石ベテラン声優
可哀そうなのはちょっとなあ・・・
モブ忍者達を無慈悲に退場させた後の日常回、随分とヘイトを高めるな、コレじゃ主人公側が悪役みたいじゃないか·····
···三人娘達、何気に中の人が豪華だな·····
登場人物全員悪役さぞ
三人娘も忍者で人を殺しまくってて倫理観ないから結局は主人公らと同類だよ
つまり三人娘がかわいそうに見えるのは錯覚だよ
みたいっていうか悪者だろどう見ても
殺し屋と裏切り者がタッグ組んで裏社会のランキングを駆け上る話だぞ
敵も正義ではないが、裏切り者を始末するという一定のルールに乗っ取ってるからまだ筋が通ってるようには見えるけどさ…
ハンバーガーさんはちょっとネジ緩んでるだけだから…!
ギャグアニメなのに可哀想とかある?しかも向こうも殺意高いしアキバ冥途戦争合わない人無理そう
明確に命狙われてからしかやってないしね
リーダーみたいなのはちゃんとやっていいか確認してる
そもそも読み切りで先のこと考えずにぶっとんだ設定にしているからなんだと聞いた。殺し屋の子も両親殺した設定だったみたいだが、それはやめたみたい。
みちるはダメだったかt
指紋ってなく滑ってものが掴めなくなるとかなんとか
滑りやすい事はあっても不可能ってほどではない、らしい
ハープ奏者とかロッククライマーなんかはすり減っちゃって指紋認証が通らないなんてあるあるらしいね
視界に入る奴片っ端から殺しまくるワケではないのか
それもう初期の殺人マシンだったジャンパーソンやんけw