// TVアニメ『#ギルます』 放送&配信開始⚡ \\ 第1話 「ギルドの受付嬢なので、 平穏な生活をしたいと思います」 ハッシュタグ で 感想お待ちしております✨
アニメでは原作ではカットされがちな白銀のかけあいもたくさん入れてくれました! ここも楽しみにしてねー!
平穏が既に崩壊してるんですよ残業で。誰も手伝ってくれないし。命懸けとは言え奇跡的な実力がある訳で、四半日ダンジョン潜る方が効率よくないですか?労力的にも収入的にも。早く帰っておやつ食べられますよ?
「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」 ついに受付嬢が主人公の時代に… タイトルまんまの出オチ設定にして、1話で早速バレてどういう作品になるんや… とりあえずキャラデが好きなのと働きたくないアリナさんの怪演面白いから見るわ ED可愛い
\\ ご視聴ありがとうございました⚡// 第1話 「ギルドの受付嬢なので、 平穏な生活をしたいと思います」 ご視聴いただいた皆様 ありがとうございます✨ ABEMA|Prime Videoにて さっそく第1話配信中です📡
残業を減らす為に残業… そして残業…残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業… 受付嬢の大変さが解ると同時にテイコウペンギンのペンギンはこんな残業を耐えていたのか??? そう考えるとこの状況で仕事を押し付けるパンダって鬼畜過ぎるな…(大汗)。
いわゆる仕事第一なんだけど、仕事後の自分の時間を有意義に過ごしたい事が、最重要なのね🌝 秘密を守る為ならウォーハンマーでぶっ潰そうとする思考回路はヤバいよね😥
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』第1話「ギルドの受付嬢なので、平穏な生活をしたいと思います」 残業回避の為に自らボスをソロ討伐する受付嬢! まさか第1話で身バレするとは思わなかったけど、 平穏な生活とノー残業どっちをとるのか難しいなあ~
ギルます、原作の序盤を読んだ時は「残業を嫌っている主人公が更に残業や負担が増えるのが、ギャグやオチみたいなノリで扱われる展開が続きそうなのは社会人からするとエンタメとして不快だな」という印象しか無い作品だったけど実際はどういう話になっていくんだろ。
改めてアニメ化おめでとうございます! 初手からアリナちゃんが可愛くてニヤニヤしてましたw OPも素敵ですごく良かったです!EDのアリナちゃん達も可愛すぎました! 小説の内容もしっかりアニメに入れられてますし、作画も良く、声優陣も豪華で最高でした!来週も楽しみにしてます!
◢◤ 🔨ED映像公開✨◢◤ ED 「明日の私に幸あれ」 はんぱないぱっぱらっぱ ぱらっぱらHEY
初期アリナさんこんなにツンツンだったかw状態に陥ってる😂 ギルますが動いてるの嬉しいよ〜 ジェイドとアリナさんの絡み増えていくのが楽しみ。
コメント
この冬アニ… 以下略で 視聴決定ですなぁ! こんなに強いのなら受付嬢しなくても冒険してれば高クエストで稼げるようなもんだけど。
EDおキャンなキャラで踊らせるとかあざとい♡
アリナがここまで強くなった理由や冒険者じゃなく受付嬢になった理由などは後々出てくるしそこも重要な要素なのであわてないあわてない
あにこ便の方でもまだ一話なのに「なぜ○○なんだ」みたいにぼやいている人が多くてウンザリするわ
みんなが気にしているような事は今後徐々に明かされていくんだから慌てんなと思う
原作知ってる人からすればそうなんだろうけど、アニメで初めて触れた人はどういうこと?ってなっちゃうのは仕方ないよね
どっちを優先するかは制作陣の采配次第だけど、そう言う反応が出るのも当然で、そこで切っちゃう人も居るとしたらもったいないなとは思う
どういうこと?ってのがフックにならないのが今のアニオタなんだね
1話からなんでんかんでん丁寧に教えて疑問を解消しないと継続しないのだな…
なんか宇宙人みたいで理解できんわ
副業禁止云々とか、儲けてなければ問題なくね?と思わないでもないけど、突っ込むのが野暮な話なんだろう
しかし才能の違いといえばそれまでだが、残業が嫌だという片手間に負ける、本業冒険者の立場がなさ過ぎるのは不憫
なんか声優だよりな感じだな
EDは良き
オーディションで決められるんだがね
声優頼りとか間違った認識なするなよ
ギルド受付嬢ったらガチムチのオカマフィアじゃなかったのか?
ファンタジーに見せかけた社畜アニメで心が痛む
1.OP飛行シーンが劇場版かと思うような雄大な作画に大満足
2.ED曲「明日の私に幸あれ」アニプレch watch?v=VEb3rctB3dc
はキャッチーな感じだが嫌みがなくて聞いていて心地よい。歌詞もよいね
『ダンジョンの中のひと』ED曲「ブループリント」日活アニメch watch?v=sqC0LEj-AEg
『江戸前エルフ』OP曲「奇縁ロマンス」日活アニメch watch?v=VXEpLEK75V8
が気に入ってるナナヲアカリ歌唱のタイアップ曲というのも私にはポイント高い
3.それとアシュフォード様が古賀葵のかわいい声なので
視聴継続決定
昨年だったか声つき書籍、漫画のCMを観た時からいつかアニメ化するだろうと思ってたらホントにアニメ化なったんだな!
だいたい声つきCMがあるやつはアニメ化してるよね。
りえりーは売れてるなあ
普通に面白い
ガチのヒロイン役は久しぶりな気もしますが、コンスタントに役を貰っているようなのでまだ行けそうですね。後は年とともに演技の幅をもっと広げて、長く活躍してほしいです。
1月3日に残業アニメのお正月特番みたZO。
熊谷さんは深夜にプロレス中継を視聴するのが好きらしい。
コーナーの中にはカラオケに行って会社に戻って寝て通勤時間0分という解答もあったとか。
アニメ感想 受付嬢転職して冒険者になれば?
受付嬢はディアスキル使いだから誰も敵わないのは当たり前
劇中ですら少し触れられてることくらい理解してからぶちまけろ
ナンノコッチャ単語
エアプ白状するの早かったな?
伝説のディアスキル…?ってセリフがあるぞ
ディアスキルは現時点では何のことかわからない。説明してないから
しかしあの強力な戦闘能力を目の当たりにして言及するのだから、上位スキルであることは分かっていいと思うな
要はちゃんと見てなかったんだろ?
処刑人のキャラクターデザイン好きすぎる♡
個人的には白銀のリーダーがもうちょっと頭が切れて、ギブ&テイクで秘密を守りつつ討伐もする、みたいな展開(→徐々に恋愛に発展)だったらよかったんだが。
A国とB国の諜報員がお互いの素性を偽って、結婚して最終的に戦う展開の話を、YOUが書けばいいんじゃないか
人を激励するのは良いことだね
人の感想を認めるのと同じくらい
>>25
それだと星新一のショートショートのパクリになるからやらない。
終身雇用とか言ってるが、受付嬢に年配の人間がいないから、終身雇用は嘘だと思う
歳とって偉くなったら管理側に回って、窓口には出てこなくなるんじゃないでしょうか。今のお役所とかみたいな感じで。
現実世界でも永遠の17才。かわいい制服着て表に出ることができるのは、書籍のタイトルにもなった『井上喜久子17才です「おいおい! 」』主婦の友社 (2022/9/24)くらいしかおらんからな
「キャリアアップせずに受付嬢として終身雇用」は難易度高いと思う
転生ではないが異世界ものとしては作画が良くて好感
それに事務職は楽だろうの世間評価とのギャップに憤懣やる方ない気持ち分かり過ぎる
小説でもマンガでも単純にハンマーでタコ殴りにして勝ってるんだな
改変の狙いがわけらん
面白かった!
このパターンの繰り返しが続くんなら
多分飽きるけど。
今はそこが一番心配。この先も面白いんだろうか、その間は見続けるけど。
処刑人としてやるときはせめて、仮面か認識阻害魔法かもかけおかなかったからこうなったわけで・・・
すっとぼけるのが無理だったらそれぐらいしとけよ!
その阻害魔法ってこの世界にあんの?
残業がイヤって言いつつ残業以上の多重労働になってない??
山のような書類仕事するよりダンジョンでハンマー振り回すほうが楽だし時間的に早いんだろ
主人公としては
残業が嫌な一心でやってんだからさ
顔芸がよいアニメだった
その時間は働いてました(タイムカード
受付嬢は副業規定に抵触するからバレたらクビになるのに
ギルドの幹部らしい白銀のリーダーさんが冒険者業を兼業してるのはズルイやん
デスクワークだから絶対安全。
公務だから安心安定。
のんびり事務作業して、定時が来たら帰宅する。
でも、実態は激務で残業が多い。
それが嫌なので、危険を承知でソロでダンジョンに行ってボスモンスターを倒して絶対に定時で帰宅します。って主人公の理想と現実が完全に矛盾してるんだけど。
何で受付嬢続けてるんだ?そんなに強いなら受付嬢をさっさと辞めて冒険者やったほうが稼げるし、帰宅時間も休日もある程度自由に出来るのに。
その理由をこれから説明していくんだろうけど、驚く程に興味が湧かない。
どうせ、しょうもない理由なんだろうなぁ。
そんな大層な理由があるなら冒頭でしっかり尺をとって真っ先に説明してる筈だし。