◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥ オリジナルTVアニメ 『全修。』 第1話 配信開始 ◣______________◢ 第1話 始線。 PrimeVideoにて配信開始! ▼公式HP
ナツ子の労働環境、そこまで真っ黒ってわけでもなかったっぽいな……ちゃんと周囲は気遣ってくれてたし。どちらかといえば、周囲を信じきれず、具体的な指示も出さず、自分で仕事量を増やしていたナツ子に少なくない問題があるように見受けられた。
これ、死んで転生っていうより、生死の境を彷徨ってる間に見てる夢みたいなもんで、目が冷めたら全く進んでなかったコンテが書けましたみたいな感じになりそう
全修 アニメーターが異世界転生・・・というかそのままの姿だし転生というより転移なのでは? ファンタジー世界でも全然縁もない金もなければ宴の席でも何も食えないの世知辛すぎるリアルだ。 なんかナウシカの巨神兵みたいなの出てきて終わったけど全修しなくていいんすか?
「全修。」第1話、ありがとうございました! ED曲『ただ、君のままで。』も初公開でした。 これからのナツ子の物語を皆さんと共に見届けていけたらと思います。 そしてここで、全修。仕様の素敵なジャケットイラストも公開です🎬 楽曲配信は17日からです、お楽しみに!
興味あって アニメ 。 公式タグ何? 見てるけど … 巨○兵ですよね…?? 転生した初回に展開変えたら今後どうなんだろね? 黒髪だから好きよ 性格はまだ難儀ありそうだけど。
◤ オリジナルTVアニメ『全修。』 ご視聴ありがとうございました!◢ 第1話 始線。 お楽しみいただきありがとうございました! 第2話は1月12日(日)23時45分より放送・配信開始! ▼公式HP
1話見ました!いきなり三石さん、これセーラームーン!w あの長髪でどうやって食ってんのw 映画の世界に転生したってことか。アニメ監督らしく自分のペンで画を描いてと言う演出は新しいな!魔法少女だな!巨神兵は怒られない?w1話導入としては良かったのでは?面白かった!
全修1話見ました。 アニメの世界にアニメーターが転生してアニメを描いて展開を描き換えていく…みたいな感じ? 変身バンク(?)みたいな机の出し方とか巨神兵みたいなの出たりとかハチャメチャな感じは好きよ!
◤オリジナルTVアニメ『全修。』 総作画監督修正を公開! ◢ 『#全修』第1話ご視聴いただきありがとうございました! 第1話より石川佳代子さんによる広瀬ナツ子変身BANK総作画監督修正を公開! YouTubeでは新規録り下ろしボイスを使用した次回予告や線撮映像も公開中!…
いや知ってたけど本当に巨神兵をコンテで召喚しちゃったよ!いやアニメーターなら一度は巨神兵描いてみたいですよね。わかるってばよ…そしてこれだけは言わせてください。腐ってやがる。早すぎたんだ…
全修。オリジナルアニメだけど、ぶっちゃけ転移するのがアニメーターという点を除けばよくあるテンプレ展開だし、1話で出したネタが巨神兵っていうのもなあ。作画はすごいけど、それ以上の評価は現時点では難しいような?よっぽど意外性のある展開じゃないとわざわざオリジナルで作る意味が
◤オリジナルTVアニメ『全修。』 ノンクレジットED公開! ◢ EDテーマ/Sou「ただ、君のままで」 ノンクレジットED映像はこちら ▼YouTube 第2話は1月12日(日)23時45分より テレビ東京系列ほかにて放送開始! ▼公式HP
『全修。』第1話 山崎みつえ監督がリアルな業界ものやるか?って思ってたから転生モノのサプライズはなるほどだ。とはいえオリジナル企画でまずサプライズを用意してフックにするのもパターン化してきたのを感じる。 バンクに山崎監督が幾原邦彦監督作に参加していた影響が見えるのは熱い。
今後どうなっていくかの方向性が気になる1話だ。思い入れのある作品の闇落ち主人公を自らの手で救う展開なのか(異世界優先)、この世界で恋心を知って蘇生した現実で監督作品を完成させる展開なのか(現実優先)。前者にしても好きな作品故に原典を書き換えるジレンマにぶち当たりそう。
◤オリジナルTVアニメ『全修。』 Blu-ray発売決定! ◢ \第1巻は3月26日(水)発売/ キャラクターデザイン/総作画監督・石川佳代子描きおろし ジャケットイラストもあわせて解禁! ▼Blu-ray詳細&ご予約
コメント
最初に三石さんが大立ち回りしているところからして、
クライマックスの巨人もオマージュなのかな。
そうであれば、今後の展開も楽しみ過ぎる。
そうだよ ほぼまんまだけど、
ナ◯シ◯の巨◯兵のなぎ払へシーン
主人公が髪を上げると美人なのは君届の◯子ぽいね、タップが丹◯段平だったりと、見直せばまだまだ出てくるも
最後に顔出す演出なんだろうなとは思ったけど引っ張り過ぎでいい加減気持ち悪かった
たかが1話目のラストに持ってきただけだろ、最終回とかまで引っ張ってるわけでもないのに
お前はどんだけせっかちなんだよw
アーニメーター という名前だけならなんか格好いい
♪ダン ダンダダ ダンダンダン
ダン ダンダダ ダン
ダンダン ダンダダ
ダンダンダンダン
ダダダダ ダンダンダン(迸るナウシカ感)
来週から地域によってはキン肉マンと時間かぶるんだよね〜
キン肉マンじゃないけど、みたいアニメとかぶるので、自分は5日遅れだけどBSテレ東1月10日より毎週金曜24:59~、で録画する事にしました。参考までに。
BSは降雨障害があるのと、広域の災害テロップが入るのと、北のかりあげクンが暴れて放送が中断したり、時間帯が微妙にずれても録画予約が追尾しない事があるのでご注意を。
でもまぁ「江戸前エルフ」の時は非常に助かったりもしたですな。
確かに衛星放送は降雨障害、地域によっては積雪障害がありますね。注意注意。時間帯、そこまで深くないから出来るだけリアタイもしようかな。
自分は地上波とBSと両方予約しておいて降雨または臨時特番飛びの際の保険にしている
アーニメーターのスキルが全修
(かき換え)ってチート能力の一種なのかな?
要潤「2025年1月5日、無事タイムワープ成功しました。21世紀のアニメ制作現場の実態を取材しようと思います」
現代世界を舞台にしたタイムスクープハンターとか確かに面白そうだな
なんか貞子だったり巨神兵だったりだけど
MAPPAオリジナルに少し期待してるわ
作劇上、最終回は現実に戻って映画完成させる必要があるので、死んではなさそう
その際必然的に鬱でなくなった「滅びゆく物語」は名作に改変されてそうw
でも「それがいい」って主人公のこの作品への想いはどうなるのやら…ジレンマ描く?
同じく食中毒の監督は死んでるっぽいな…
多分原作改変問題絡みで敵として出てきて改変を妨害してくる筈w
…もしかして主人公、駄作寄りとはいえ無許可で原作改変する極悪人じゃね?w
ああ、その監督が原作改変して駄作になってた可能性も捨てられないのか…原作付きかオリアニか
このご時世で改変やり遂げる話なら、怖い物知らずだなスタッフw
主人公が【推しの子】の舞台編のマンガ原作者そっくりで、自分ほどのクリエイーターはいない、周りは無能ばかりに見えて他人に仕事が任せられないという傲ったキャラ設定
作中に入り込むことでそのあたりが徐々に矯正される話、というだけなら見るのやめると思う
ナツコが改変するってのがね
悪化する未来しか見えない
いやこういうの求めてなかったんだよなぁ…
てっきりMAPPAが作るアニメ業界ものだと
思ったら単なる異世界なろうかよ
自分もSHIROBAKO系かと思ってましたが、ちょっと違うようですね。まぁ、また1話だし、業界ネタも出てくるかもしれないし、なろう系と決めつけず、しばし静観します。
天才アニメーターにして天才監督が全修した内容がパク、じゃなくてオマージュとかこれはまさしく天才
オリジナルは先が分からなくてそれだけで楽しみだから、しばらく見続けようと思う
アニメ業界ネタの作品かと思ったら
異世界転生モノだった・・・
イデオン劇場版制作時に外部に出した原画を湖川さんがチェックして
修正じゃなくて全ボツ(ゴミ箱行き)にした逸話がある
最近、このアニメも含めて一話切りとか自慢する人が多いみたいだけど何でわざわざ言うのかね?
自慢かどうかはともかく、何かしら足跡を残したい、要は承認要求の表れの一つじゃないですかね。大した事書いてないなら相手にする必要は無いと思います。
まぁ、実際のところ1話見て「別にもういいか」と感じる作品も多いですし、後で話題になったら配信で追い付く事も可能なご時世ですから。
低脳おっさんの分析いらんってw
頭も悪いし的外れだからw
こんな事でいちいち噛み付く人がいるんだなぁ。沸点が低いというか、よっぽど日常生活に不満持ってんでしょ。哀れ。
あー、承認欲求って言葉で図星突かれて切れたか。キッズは面倒だね。
逆に図星つかれた低脳おっさんが顔真っ赤で連投してて草
沸点低いのお前じゃねえかw
底辺人生すぎてここにしか居場所がないおっさん可哀想w
※27、32「低脳おっさん」「顔真っ赤」「沸点低い」「底辺」「w」とキッズ用語の見事な羅列。よく勉強しましたねー。偉いですねー。
この手合いの相手は時間の無駄だし疲れるだけ。※30、31であんたも言葉使い乱れてるよ。もう止めた方がいい。
あとは放置して好きに勝利宣言でもさせとけばいい。それで本人は満足だから。
ナウシカのババ様役の京田尚子さんがバオバブ様役、89歳で現役とは
頂点際アニメーターです!
修正してアニメ展開変えます!
→ 巨神兵パクりww
制作以上の天才は産み出せないんですね…
今後もパクって天才とかドヤるんです?