

╭━━━━━━━━━━━╮ TVアニメ「mono」 第5話 放送開始! ╰━━━━━━━━━━━╯ ▼感想コメントはこちらで📸 ▼ABEMAでみる! ▼dアニメストアでみる!


┏ ┓ 『mono』 オープニング映像公開中 ┗ ┛ 📸オープニングテーマ シネフォト部「メニメリ・メモリーズ!」 ▼視聴はこちら ▼MV









┏ ┓ 『mono』 エンディング映像公開中 ┗ ┛ 🗻エンディングテーマ halca「ウィークエンドロール」 ▼視聴はこちら ▼楽曲配信中

「mono」第5話終わったなう。 八ヶ岳のハム工房に行ったり、萌木の村に行ったりした秋山春乃さんたち…だが、一方で、秋山春乃さんに取り憑いた霊を祓う為、飯田線と中央本線を乗り継いで6時間掛けて大回りした回だった。

THANK YOU TVアニメ『mono』第5話 ◌  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ “夏草やー つわものどもが 夢のあとー” ご視聴ありがとうございました! この後26:08~MBSにて放送📸 ▷第6話 5月17日(土)24時~放送開始!


mono5話視聴完了 廃墟で俳句詠む敷島さんよき たいしょーは相変わらず神出鬼没 ちゃんと回収されてて安心 春さん買い物楽しんでて何より たいしょー頭に乗せてるアンちゃんかわいすぎ! 聖地巡礼回、ただのファンサ回じゃなかったのね くろくま先生これまた独特なキャラだな

なんか今回のエピソード、不思議なエピソードだったというかかなりスピリチュアルな内容だったよな。幽霊に再び取り憑かれて、再びトンネルで別れた後、遠まりして帰ってくる挿話もかなり不思議なオチだよな。

CAST COMMENT💬 ✎____________🚘 クロクマ先生役 より コメントが届きました📹👻 🗣️{アフレコ現場でも、アニメでも、 すごく癒やされております。 📷毎週土曜日24時~放送中!


激混み。ダメだと思ったけどやっぱり(^^; カレー!旨そう!ああ、前回のダイエット中か。逆(笑)華子小悪魔だな。360℃カメラ楽しそう。アクションカムは春乃監視中。クリエイティヴな作家には色々あるよね。くっきり写ってる幽霊が!クロクマ先生来る!大人気作家だ!突然のイメージ映像!

mono 5話。イマイチカメラ要素がないなぁと思ったら、アクションカメラは定点カメラとして使われていたとは、そして聖地巡礼回と繋がるとは。憑かれても今まで通りだし、別によかったんじゃないかという気がちょっとします。

┏ ┓ 🗣『mono』👻 クロクマ先生の怪奇蒐集 ┗ ┛ クロクマ先生の次回作のヒントになりそうな “奇妙な小話”を大募集……。 選ばれたエピソードは後日 先生によって発表が……?👻 ▼応募はこちらから


/ グッズ 販売中✨ \ キービジュアルやキャラクタービジュアルを使用した商品が多数ラインナップ✨ ぜひチェックしてみてください👀📸 🛒 📌数量限定受付


第5話 「おわかりいただけただろうか?」 春乃さん、取り憑かれていた。 せっかく除霊してもらったが、またトンネルで取り憑かれた。無限ループやん!笑 八ヶ岳では2万の金をかけてハムを買いまくるw。 何だろう自然よりハムなんだね。笑 花より団子とはこのことか。笑

mono ハム乃さん印税で結構儲かってるねえ 一人2500円のロープウェイ5人気軽に乗れたり、生ハム25000円分だっけ?気楽に買ったりしちゃうし・・・ Bパでは幽霊祓うためわざわざ大回り乗車を余儀なくされてて草 奇数回しかトンネル通れないシステム何なんだよ

クロクマ先生、思ったより本格的な人だったな。でももしも霊を返せなかったらほうとうを嘔吐しに来ただけの人になってたな。何にしてもこれで春乃さんも寝てばっかの人ではなくなるのかな。

🔸Blu-ray&DVD 店舗別特典 アニプレックス オンライン描き下ろしイラスト ●原画:棚澤香織 ●監修:宮原拓也 ●仕上げ:伊藤里奈 ●撮影:久保田彩

スペインのスーパーマーケットにて🇪🇸 ゴルフクラブが売られてるかと思って近づいたら生ハムの原木だった 初めての遭遇にはしゃいで写真撮ってもらったのにちょっとビビって表情が引き攣っちゃいました📸


、シネフォト研究部という体裁を保つために、今回、全天球型カメラ出してきた感じだけど、普通のドライブ旅アニメ…って感じだね。EDのキャスト紹介で春乃のがハム乃になってた所が細かいw

5話感想…八ヶ岳にハムを買いに行って幽霊を地元にお還しに行くお話。今回はいちおうフォト要素ありましたね。たぶんお話を作りやすいんでしょうけど観光ばかりになってきたのでそろそろフォト全開の回も欲しいところでございますね
コメント
CASTがハム乃になってるw
パノラマリフト大人1人2500円に乗る時
MOON MEADOWSのcafe teria moondance(SUN MEADOWSのcafe teria sundanceのこと)の入り口前で
敷島桜子さんがソフトクリーム右手に「ハム。うまム」と言ってた
あれってハムのつまみ食いしてたんじゃ・・・
<華子のバイク
ヤマハYZFーR1の2015年モデルかな?2000年代まではヘットライトが大きかったんですがね……専用キャリアにそれに対応した専用鞄を装着している辺りは完全に長距離運転を前提にしてます。実写版の時にも可也再現できるのでご安心だね(マテ
<廃墟
清里もそうだけどね……中には洒落になってない所もありましてねぇ。
<作家仲間のクロクマ先生
作中では売れっ子作家、著名な神社を営む一家とあってか……ホラーネタはほぼ彼女が出て来るのです。担当声優は……あっ(察。
クロクマ先生「OPもEDもイケそうですね、羽女の不思議ちゃんなら」
<砲文社
因みに原作では……きっと第三東京市にありますね(マテ
欲望でお財布のヒモが緩んでお土産買いまくると、最後は消費期限との戦いになる。
クロクマ先生「実の兄へ思いを拗らせた結果、
義理の姉を殺して兄の怒りを買い、百数十年にわたってその兄に嫌がらせし続けてきた鬼女の霊がいますね。憑いたのは声が似ているからだとか…」
春乃「なんですか、声が似ているって!!」
クロクマ先生「私、その兄って人と伝手があるから何とかしてもらえるかも…」
(うえしゃまと羊宮さんネタ)
バブルの名残といえばハムさんの愛車PAOもそうだよね
日産がまだ勢いがあった頃の車
ハムさんが帰りを飯田線にしないといけなくなったくだりを見て、大学生の時に青春18きっぷで飯田線を乗り通した時のことを思い出しました
長野の岡谷を朝出発して乗り継ぎや途中下車したりもあったので、愛知の豊橋に着いたのは夕方になってる位の長距離で、今やろうとしても時間が取れないですね…
生ハムて焼いた事ないけどうまいのかな?
焼いた場合は知らんけど、茹でるといい出汁がとれるとは聞いたことがある
哺乳類は生で行けるのは鶏卵(とウズラ卵)だけと聞いているぞ。騙されるもんか。
ホラー物でもないのに
しっかりと幽霊が出てくるの珍しいな
割と軽い感じで質の悪いのじゃなくて良かったw
豚足は足首から先で「足」、生ハムの原木は腿=「脚」 敢えて言うのなら豚脚かしらね。ハム乃さんの脚はどんなかしらねえ
ミルクポットって営業再開してたんだね