



















拝み屋・風祭真介が爺臭い 久し振りのオープニング 疲労困憊の神雲と道錬 道錬に幽界干渉してもな(笑) 子供の頃の千夜の方が頭を使っていた 灼岩のお目覚め(泣) 万象王の興味が移った ムドの拘り




































『戦国妖狐 千魔混沌編』第17話「異形達の宴」 ついに千夜が目覚める! 千夜が真介に幽界干渉の極意の教えを乞うの、 これまでにない構図で凄く成長を感じたなあ 尺としては長くなかったけど、灼岩ちゃんのパートも涙を誘う… 万象王との戦闘も始まっていよいよクライマックスでワクワクだ~

なんかもうラスボス戦みたいなっとるけどこのあと迅火さん助けに行くんだよね? 実は迅火さん助けてからみんなで万象王ブン殴った方が盛り上がったりしないよな?

「#戦国妖狐 千魔混沌編」#17-道錬は精神攻撃では折れないわなw 目覚めた灼岩。千夜とムドのタッグで挑む万象王戦。野禅曰く万象王は雲故に霧散させるのだと。千夜は幽界干渉するが操られていなかった万象王(CV:井上和彦)、こうなったきっかけは8年前の2人だと。いいところで闇達と共に参戦の真介。

実は真の最強は真介なのか?と思うような終わり方。 そしてあれは従えるのではなく力を借りる、または恩を返してもらうという類かな。 ちゃんと向き合って話し合うからこそ生まれる信頼や恩義、それって人と人でも言えることな気も…なんて堅苦しい事考えず楽しく観なきゃだな。

断怪衆は闇が分からない 俺の女……妖狐 雲は囚われない 万象王ツエー! 「責任を取れ!ムド!千夜!」 神雲と道錬の頼み…… 拝み屋に頼まれちゃったら助力しちゃう闇たち エンディング『万里一空』泣きそう
コメント
僧侶組体操が有効なんじゃなくて、それを構成してた僧侶がバラけて万象王の力を分散させて対処するのが有効、ということ
出来は悪くないんだが、作者は絵がそんなに上手い訳じゃないけど構図と漫画的演出が上手い人で、アニメ作ってるのは絵面は上手いけど漫画的演出が上手くないからその辺が不満なんかな
それはさておき野禅はアニメじゃカットされたけど黒月斎死んだと知った時は一瞬言葉を失うし、あんな性格なのに同世代に対する付き合いは良いし、「力が欲しか」のシーンって友人にはしっかり確認とるシーンだし、千夜の時もまた確認とってるんだよな
行動原理は女の為だし、手段を択ばない外道に見えて友情と愛情でしか行動してないのほんまおもろい
野禅の悪い所は、友情や愛情は本物なので相手を尊重した上で自分の都合いいように盤面を動かす事を両立させてるとこなんだよな
人情のあるこすい奴ってあたりがリアルな悪党像なんだよね
そら組織のトップ張れるわなぁってパーソナリティしてる
序盤の戦闘が酷かったな
なんだあのムドのだっさい動きw
次最終回かよって言いたくなる
一期はそこそこ良かった印象だったけど今期はちょっとね
この分だと作者さんのアニメ化二作品で一番はプラネット・ウィズに決まりかな
道錬のムドに対するセリフなんか引っ掛かるよな。死なないでほしいんだが
真介はホンマ…これ救世主クラスの人間だろ
かたわら達が「真介さんの頼みだぁ」っつって戦ってくれるの泣いた
前回の主人公のもう一人はまだ出番ないのかい?