






砦がピンチってとこでドラゴンナイト出てきて、「その前夜」って出た時点で、ドラゴンマンに勝って味方にできたの確定みたいなもんやし、ここから説得して味方にするんやろ。

⚡生配信特番 実施決定!⚡
⏰9/26(日)18時〜予定
【第二回】〜宝珠放送『王様のブリンチ』〜
振り返りなど盛り沢山✨✨
▶出演者
ソーマ役
アイーシャ役
ハクヤ役
トモエ役
カルラ役
▶配信
YouTube Live
Twitter Live
※URLは後日


「#現実主義勇者の王国再建記」10話、アミドニア公国軍が王国の城壁都市を包囲する。領主ワイストは敵将に平伏し猶予を求め一両日の時を稼ぐ。それが過ぎると砂金を差し出しさらに一日を稼ぐ/ソーマは戦艦アルベルトに陸を走らせカストール率いる空軍と一戦交える

⚔️第10話「兵は楽しむ所に非ざるなり」
ご視聴ありがとうございました!
戦艦のまさかの使い方…🔥
まさに奇策でしたね✨
🎥第10話までFODにて現在独占配信中!
☑️視聴はこちら!
https://t.co/pjBj22ULSv
☑️続きは原作小説・コミックスをチェック!
https://t.co/8p8jed7LCh

/
BD-BOX
10/13リリース!
\
🎬本編映像収録
📒ブックレット
💿サントラ&と挿入歌集CD
📀キャスト出演撮り下ろし特別映像!
☑️法人別オリジナル特典もアリ!
現国ファンには満足していただける内容です👏👏
▶ご予約はこちらから!
https://t.co/Xmr8XEkhlc
https://t.co/GECyzdGFOJ


観た。馬鹿攻めてきた。反乱が起きた。個人的にこれ以降は微妙なんよな。カーマインを失うのと不正貴族を罰するのを天秤にかけてまでこの反乱の意味は無いよなぁ。まさにストーリーの都合上の反乱やね。村なのにすごい城壁。普通に都市だよなぁ。会話で状況説明。

戦いが始まって色々な場所で忙しそうだったけど、今回は土下座おじさんの迫真の演技が面白かったな。砂金で本当に攻撃せず待っていてくれた敵軍も良かった。
今週の一言感想:アミドニア公国の侵攻に加えカーマイン公&バルガス公とも戦闘しないといけない状態にありながら、現状ではソーマさん(とウォルター公)の作戦は功を奏しているようですね。有事では活躍の機会が限られるとはいえ、ポンチョさんとトモエちゃんの出番が恋しいですね…。

カストール攻略。詭計はいいけどそのために国軍を損耗するのは愚策。つかもっとイイ方法があるだろうに。奇をてらおうとして安い話作り。やっぱそもそも原作からして色々浅いんよね。原作者は背伸びせずに普通に国内の増強で進めればよかったのにね

10話
「兵は楽しむ所に非ざるなり」
戦略に戦略が重なり、それぞれの策略によって形成が変わっていく過程の描き方が上手で引き込まれる。バルガス軍とソーマ軍のシーソーゲームの発達、空軍からの攻撃、“闘い”における要素を上手い具合に入れ込んだ回でした
> 名無し 2021/08/22 21:01 id:6b5c80ae8
> > 原作だどそうですよ。
> 防御魔法を突破できないから銃は発達しなかったって言う設定です。
知ったかぶり乙!
「対魔法強化は魔法や炎にしか効果が無いのです」
大砲や銃といった物理攻撃には無力です。