











木村昴さんも杉村憲司さんも石田彰さんもなんか新鮮な演技してるのいいなー( ・∀・ )
特に木村昴さんのガルダンディー、ピッタリすぎる。あの周りを小馬鹿にした感じを好演してる!


























石田彰ボイスのラーハルトに心を乱されていたら番組が終わっていた
えっこれからヒュンケルとこのラーハルトが戦うの?私はどっちを応援すればいいの?

TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
第26話ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました!
今回の第26話からオープニングの絵の一部とエンディングが変わりました♪
来週放送の第27話「陸戦騎ラーハルト」もお楽しみに!
https://t.co/5HGBbQB83d

やはりダイ冒の主人公はポップやな!
クロコダイン以降の成長が半端ない!
マトリフの教えもカッコイイし、ポップ居なきゃ何度も全滅やで!
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ポップがわざと憎まれ口叩いてるのとヒュンケルが来てくれるのは何となく記憶残ってたけど、細かい部分はいい感じに忘れてるから今日の展開割と新鮮にエモかった😢
下手に漫画とか見返さないでおこう。

26話観る。
ポップは足止め以上に、人間側の事情だけを振りかざすようなやり方がいやだったのかなぁ、と思ってみたり。
純粋にダイに自分が知らない人扱いされるのが嫌だったというエゴ丸出しの思いの方が、受け入れやすい。
そういったものを含めてポップの特攻。泣ける。

ガルダンディーの声が山田一郎だったんだけど、やっぱり基本、木村昴の声質って一郎みたいな正義の味方キャラよりも横暴な的キャラのがしっくりくる。だから一郎にいつも違和感があるんだなぁ。※個人の感想です
ポップがまさか1人で挑みにいくとは初期の頃とは比べものにならないぐらい変わったな(・_・;)
メルルちゃんに嫌われたけど(´ε` )