








平塚先生に嫁の貰い手がなぜいないのかってまさに八幡が言ってたそれだよな。俺なんかにはもったいないから誰か貰ってあげてって皆思ってるから嫁の貰い手がいないんだよ平塚先生


本来、ぼっちというのは誰にも迷惑をかけない存在だ。人と関わらないことによってダメージを与えない、究極的にエコでロハスでクリーンな生き物なのだ。

5話見ました
ゆきのんが悲しい笑顔からそうではない笑顔になってグッときましたが最後の泣くシーンに刺さりました…
あといろはすについてはますますかわいそうと思いました。ほんとラノベの世界は不公平ですね…

一人一人が八幡と作ってきた世界がある、それを実感することはほとんどない。でも、実感したらしたで、自分の思いがなんなのか考えさせられるから、辛くもあり苦しくもあり

端から見てるいろはすだけが、八幡の言葉を「告白のようだ」と感じているが、当の二人は言ったつもりも言われたつもりもなく、でも嬉しそうで。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 第5話観た。なんかほんとすげぇなぁ、ゆきのんの自立や比企谷君との関係、そしてプロム成立に重点が置かれつつも、恋愛物としてもとても丁寧に描いていて、こんなんよく作れると思うわ……

「#俺ガイル」3期5話、学校側はプロム中止の方向で動いているという。その動きが知れ渡れば終わりだ。生徒会室を訪れた八幡は雪乃に手伝いたいといい、予想通り雪乃が拒否すると、独自案で勝手にやると驚くべきことをいう。脇で話を聞いていたいろははもやる「ほとんど告白だ」

【GAGAGA SHOP ONLINE】
TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
Blu-ray/DVD好評予約受付中!
GAGAGA SHOP ONLINE限定特典
<<ぽんかん⑧先生イラスト全巻収納BOX>>
https://t.co/znY1VRmRuE


いろはすが八幡のシャツのボタンを直した時、僕の脳は混乱した「おい、そりゃ嫁や恋人に許される行為やぞ?」だが、後のいろはすのモノローグで謎が解けた。あれは八幡の心情ではなく、いろはの心情を表したシーンだったということを。

ここ
雪乃先輩が泣いていた
ではなくて
泣いているように見えた
って表現した辺り、渡航はさすがだなと思ったね
雪乃の弱さを見たことなかったいろはすの心情がここのセリフでよく表現されてる
先生もお探し中か(・_・;)
ガハマちゃんワンチャンありかな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ