

⛓️TOKYO MX・BS日テレ放送開始⛓️ TVアニメ「#嘆きの亡霊は引退したい」 TOKYO MX・BS日テレにて 第8話 「終わった頃に駆けつけたい」 放送が開始しました🎥 をつけて是非感想をご投稿下さい📝






































まさかの支部長(CV大塚明夫)による「待たせたな」があるとは思わず、椅子から転げ落ちてしまいました!ティノの登場場面は減ってるけど、きちんと可愛いのでヨシ!!それにしても、このアニメのテンポ感の中毒になってきたかもしれない。

8話 本当にただの色水?飲み方エロくない? 手段を選ばないシトリーに 静かな狂気を感じるね。 最優の二つ名が過去形なのも気になる所! 一方何も知らない主人公クライ。 大体フリックがやらかしてるだけなのに、 畏怖の対象になっていく様が面白いわww

8話視聴。シトリーがファントムを分析して自滅に導いたり拠点を特定したかと思えば、ソフィアもハンターたちの状況を分析してみせるという互いの司令塔による頭脳戦は見応え十分でした。それにしても悲壮感すら漂うアカシャの塔とクライらのパートの落差に笑う

観た。あ、アバンで尖兵捕まえてる。自白剤、使わずじまいか。一応この世界は人権保障あるのね。追加の魔物来た。今度も厄介な魔物やね。的確な指示だけどうまくイカない。2体目!攻撃止めた。あ、同士討ちだ。なるほどお互いに大きなマナに惹かれ合うのね。

『嘆きの亡霊は引退したい』第8話「終わった頃に駆けつけたい」 アカシャの塔が大暴れ! ソフィアの言いつけを守らずにファントムを複数出して同士討ちしたり、 ソフィアの言いつけを守らずにマリスイーターを単体で出して負けたり、 自滅したうえにクライの格が上がるの面白過ぎるなあ~

そして敵は総力戦えお決意と。未だに姿を見せないソフィア。そして同じ赤髪のタリアさんを見つめる組織の人間。これは、、、。組織の位置判明。アホな組織の一員か。カラミティサンダー。恥ずかしい魔法名前だ。

嘆きの亡霊は引退したい 8話。もはやクライがすごいっていうより、アカシャの塔がバカ過ぎるって感じになってきましたけども、部下からの無駄に高まった信頼度の差という感じもします。タリアに反応がなさすぎるのは演技なのか二重人格なのか、はたまたマジで別人なのか気になります。
今週の一言感想:ハンターたちに猛攻撃を仕掛ける秘密結社…でしたがシトリーちゃんを前に散々な目に。シトリーちゃんもソフィアも怒らせると怖いよ…!さすがに次回は最終決戦で終結するかな?ティノちゃん&リィズちゃんは今週も出番少なかったけどいつも通りの掛け合いに安心しました。

シトリーさんは時折なんかちょっとえっちな感じで良かったな…。今のところ想像力の足りない人がやらかしたりして大した事ないけどソフィアさんが本格的に動けばシトリーさんの本気も見れるのだろうか。

⛓️ご視聴ありがとうございました⛓️ TOKYO MX・BS日テレにて 第8話「終わった頃に駆けつけたい」を ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました🤗💖 是非「#嘆きの亡霊」で感想をお寄せください🙏 見逃してしまった方はABEMAで無料配信中📺


ん〜 シトリーさんが飲んだ色水って 耐性がなかったら自意識が飛んじゃうヤツなんじゃ… でもって耐性がありますから って言うシトリーさんにしても、顔色変えずに行動してても、もう一つの意識は (;゚∀゚)=3ハァハァ してるんじゃね? って気がしてきた

8話 今回も尻以外でもまたアングルがいい感じだったけど「待たせたな」(CV大塚明夫)はまんまスネークでズルすぎるw そして小出しにして怒られ全部出してまた叱られるアカシャの塔の配下一同さん

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✨アーノルド役キャスト解禁✨ _____◢ 🎙アーノルド・ヘイル役 #稲田徹 さん(@trombe_boss) 📺️第9話は11/26(火)23:30〜TV放送開始📺️


⛓️ご視聴ありがとうございました⛓️ TVアニメ「#嘆きの亡霊 は引退したい」は原作小説2巻の範囲に突入中! 今ならすぐに追いつけるので、 ぜひ原作小説もお楽しみください! ▼ご購入はこちら▼
コメント
太もも供給不足…
エッチく色水飲んだけどやっぱ太ももだよ
EDのティノで補給してる
OPもだけどこういう手法取られると飛ばせないから全部見てしまうわ
シトリーのセリフ聞く限りではクライが戦闘力弱い事は知ってるのか?
パーティーメンバーみんな知ってる。
そしてクライの能力(?)に振り回された結果がアレ。
するとリーダーにしたのも辞めたいって言った発言ちゃんと聞いてた上での引き留め策ってことなのかな?
アーノルド出てくるんだ
シトリーの二つ名公開はやっぱりラストシーンまでお預けか。
たぶん再来週に即ひでーことになるアーノルドさんがオープニングより早く公開されてるのは笑ったわ
大塚明夫さん「待たせたな!」
これほど頼もしいものはないよw
めちゃくちゃ格好良い(´ω`)
似すぎて敵からソフィアと勘違いされてる?w
web版原作でリィズに蹂躙されて首だけ積み上げられてたサンドラビットさん、あんなに可愛い生き物だったのか…web版の展開じゃなくてよかったよ
ストロベリーブレイズって色水があるんだ
リィズ目当てで見てる
ファイルーズあいの罵倒演技好きなんや
作者さんも少し言ってたが、既読者さんはやっぱりアーノルドさん好きなんやなって
オープニングのシーンでストグリのみんなで走って行って成長するにつれてクライがどんどん離されていって
皆と離れた場所で何か決断したクライが次のコマで皆の中心に居るシーンは力不足でパーティー抜けようとしたけど結局中心に据えられてしまった事が良く表されていて毎回笑ってしまう。
それよりもモビルスーツに変貌を遂げる奴が気になって他が目に入らないw
縛られてるやつらはどうやって地図を見たんだよ!w
今回のアニオリはいまいちだったな。敵側を下げて阿呆にするやり方は、全然味方が側のすごさ(やイカレ具合)が伝わらないし、見ていて退屈なんよ。
主人公が適当に言ったことを全員が真に受けてるのも中々シュールギャグな世界だけどだ