





















































1話 使えない宇宙人だけ生き残ったって、この宇宙人ダメダメじゃん。 桜子じゃないけれど、仕組みを理解せず操作方法が何となく分かるって凄いことだ。 猫は世界を牛耳っているのですね。 この作品、意外と侮れない面白さを持っているのが良いね。 気化熱!!摩擦熱!!笑えてくる。

宇宙人ムームー いい感じの脱力系アニメだなあ 桜子ちゃんのコミュ障で不器用なところじれったくもありかわいそうでもある。 しかも謎の宇宙人に続々と家電はバラされていく! さよなら人類、割とこのダウナーな曲が本作にぴったりだなあ

1話放送終了⭐︎ ありがとうございました🚀 「ふしぎなきみ」の感想たくさんお待ちしてます🐈 でポストしてくれるとみにいきやすいので付けてくれたら嬉しいです!!

1話は桜子さんだいぶ不憫だったけど、この子が幸せになっていくのかもしれないと思うと応援したい気持ちにはなる。アニメとしての出来は良くてテンポも小気味良くはあるし。

幼少期、両親と一緒にたまのコンサートに行き、両親が還暦を過ぎて栗コーダーカルテットのコンサートに一緒に行きました。 そして栗コーダーカルテットが「さよなら人類」のカバーを演奏。生きていると不思議なことがあるものです。

1話視聴。猫型異星人ムームーが地球に来た理由がバカだけが残ったというのや、家電から恒星間航行が出来るまでに文明を学び直すという気の遠くなる目的に笑ってしまいました。桜子の凄い髪の毛を切りたくて仕方ないけど、ムームーとの化学反応が巻き起こす猫コメディは楽しめそうです

宇宙人ムームー 町田のスター滝本さんのド名曲たまの「さよなら人類」ED曲にするのあまりにオシャレ過ぎるだろ •町田出身のミュージシャン •宇宙人主役のアニメでさよなら人類 •猫主役で、猫に多い名前のたまというバンド あまりにウィットに富んでいる。ゲボオシャレな采配
コメント
猫なのに 宇宙 人なのか?
旧宇宙人も軟体のタコ型らしいが…
バカバカしくて面白そうなので視聴決定(^~^;)
ムームーが迷惑すぎて不快だった
俺は、女の子の方がグズグズしてて不快だったw
そのくらい我慢しろよ
水でメイク崩れた女もなんか宇宙人っぽい雰囲気を感じたな
宇宙人でムームーって言ったらジャンピングフラッシュのアニメが今頃?!
と思って観たけど全然違った
飛んで助けろムームー星人
恋愛要素はあまり好きじゃないのに、イケメンにまとわりついてる女がクズすぎて主人公との恋愛を応援したくなってきた
ドタバタコメディと見せかけて
女子に身の回りの科学をやらせるアニメだったか
原作の漫画家が好きなんだけど、ムームーがアニメ化と聞いて大丈夫か?向いてないぞ?と感じた不安を1mmも克服してきていない。
ファンとしては面白いから見るけど少なくとも原作には今後ひっくり返せそうなエピソードはないので多分今季モブ。
これをとっかかりに作者の認知度が上がればもう御の字。
1話目から疑問とかありえないわ
疑問なんか一つも示していない、諦観だ。
良い意味で裏切られる事を切に願うよ、ホント。
面白いって認めてんのにモゴモゴ言ってるのはなんなん?
たまに見せる妖怪ウォッチで観たことあるような猫の顔(笑)
次回予告のチュール強奪が猫あるあるすぎて…
お魚くわえたドラ猫 お
家電の原理の説明アニメみたいで楽しいとは思ったが
主人公がここまで気弱な必要あるんか?
電子レンジ直せなくなって涙目なジバニャン可愛いw
原作者は学研の科学と学習世代なのだろうか
ムーだったら学研のオカルトだけど
ムームーになったら服。背中にチャックついてるし、あれは猫型の宇宙服ですかね
桜子はそのうち
・学研電子ブロック EX-150 復刻版を買わされたり
・トラ技(トランジスタ技術)を買わされたり
するんじゃないだろうか
ムームーは小桜さんなのでジバニャン言われるのはしょうがないw
宇宙人ムームーのwikipediaページがまだないので「人気ないのかな」と思った
アニメ公式のWebサイトはよほどでないとアニメ終了数年後には消されがちなので
国が主導で日本文化のデータ保全すべきだと思うんだよね
消されがちっていうかドメインの登録期限が来ちゃってるんだろなと思ってる
家電もね。
家電リサイクル法とかして、やたら金とるから買い替えがうざいんだわ。
・新歓コンパなのかよくわからないメンツの居酒屋
・ぼっちなのにカウンター席に座らず、外で食べる
・あまり親しくない人に代返を頼む
所々状況が「ん?」ってなる部分があるが、
桜子の可愛さと家電の知識が学べるから、面白い。
家電モノって思いつく限り「おまかせピース電気店」以来だから逆に新しいかも。
ムーにはちゃんと聞こえてるムーよ
地球人は耳が悪すぎるムー
原作でこの何気ないセリフで泣きそうになったわ…