







































赤と青の一騎打ち。だけど、その頂には届かなかった。その表情は勝った者の顔ではなかった。そして、悔しさを知った。オグリキャップと靴を買いに行こう。靴選びは難しい。だから、もう負けなれない。この景色は最高だな✨

『ウマ娘 シンデレラグレイ』設定制作を担当させて頂きました! 今回EDからオグリキャップの靴デザインが変わり、キャラが追加されます!すべてのキャラクターデザインは私が管理しています! トレーナーの皆様、スタッフの皆様、引き続きよろしくお願いいたします!




ウマ娘 シンデレラグレイ 第3話 視聴継続確定。ウイニングライブ、私は好きだぞw そして相方じゃなかった、タマモクロスきたー!思った以上にコミカル要素があって助かった。というか、SDキャラが可愛い。もうこれだけで、視聴継続の意味があるな!

悔しさを知ったか・・・ その靴は駄目だろう 怪物が知られていく まるで優秀なマネージャー😆 かわいいのも好きなのか 宇宙ウマ娘(笑笑) 本当にダサいのは・・・ 音頭だーー!! 顔を覆うな、お前ら(気持ちは分かるが)😆 ツンデレだ! 金華山の所の背景が凄い

イオンの電気屋のテレビの前でシンデレラグレイを最後まで見てたオッサンが居たらそれは私です。 帰ってたら間に合わなかったんや……… 笠松編、ここまでしっかりやってくれるとは………最高に嬉しい! 来週、再来週で笠松編は終わりかな? ノルンエースさんの出番が減ってしまう………

エンディングでは新笠松音頭がクレジットに入っていたり、Cパートではタマモクロス登場……。 次回は、オグリがリベンジを果たす回、かな。

「 #ウマ娘 #シンデレラグレイ 」第3話視聴。オグリが怪物の片鱗を見せた回でしたね。前半と後半で周囲の空気が明らかに違ってきているのが良き。ライバル宣言のフジマサマーチが熱い。そしてまさかのCパートでよもやのタマモクロスぶらり旅(違)

3話。地方でもウイニングライブやってるのか。アニメで笠松音頭って出てきたことあるんか?オグリは岐阜ではまだ頂上は見えないよな。Cパートで宿命のライバルのタマモ登場だがラスボスのライアンはいつか出てくるのだろうか

ナチュラル関西弁話者の大空直美と(おそらく)関西出身の久住先生が原作セリフ書いてるからタマモクロスの関西弁はもとより登場人物の関西弁がめっちゃナチュラルなんだよな。

1話進むごとにどんどん面白くなってるな ノルンエースのデレ可愛かった♪ ベルノちゃんは安定して可愛いな オグリの表情もどんどんカッコよくなってる 最後タマちゃん出てきたな

「ウマ娘 シンデレラグレイ」#03-勝負はマーチがクビ差で逃げ切り。負ける悔しさを知るオグリ。”怪物の足跡”。新しい靴、スペックだけ聞くと安全靴みたいな厳ついのを勧めるベルノw 嫌がらせしようにも追いつけなかったノルンがデレ。初ライブは盆踊りw マーチの宣戦布告。タマモクロス登場。

たしか史実だと当時の衛生面が悪かった?で足にジュルジュルの膿が溜まって痛くてうまく走れなかった を 原作やアニメだと、靴が壊れた状態で走って足を痛めた…にしたのは何回見てもうまい表現したなって思うわ…
コメント
この頃のタマモクロスはまだ覚醒前だったか
こっから中央では芦毛伝説が始まるんやな…
連敗した腹いせにまっすぐ帰らず名古屋できしめん食うで!
ってところで電車間違えて笠松にたどり着いたんや
この辺は原作漫画のおまけ含めて言われておる
靴を購入してたけど、蹄鉄は必要なのか。
簡易的なものはデフォルトでついてるようだが、各人の走りに見合った蹄鉄を自分でつけるのは速さを求めるなら必須でしょうね
自分の蹄鉄は自分でお世話だぞ?
♪かさ松の〜 ズボンをカラ松が穿いて〜
消費税10%かかる世界なんや…劇中は西暦何年なん?
スマホあるし現代でしょ
アニメ勢にはあんま認知されてないけど
ウマ娘は異世界転生モノだから世界観は現代に似た何か、だよ。
笠松競馬場コラボがあるからか結構現在寄りになっていると思う
値段高いしアルコール消毒の案内が置いてあるし
オグリキャップの現役時代と同じでないことは確か
その当時(1988年)は東海ダービーはまだスーパープレステージワンではない
ベルノ(ベルノライト)ちゃんいいところのお嬢さんだった
自社製品の関わる専門知識がさすがのプロ
ベルノというと、ディーラーのホンダベルノを思い出してしまうホンダ車乗りワイ
笠松音頭にガチなの草
しかしもう3話だけど、ほんとクオリティ高くて良いねえ
スペさんの初ライブはセンターで棒立ちでした(笑)(^~^;)
只今CM中のタマさんとオグリさんの掛け合い漫才は良いね
(^~^;)
新笠松音頭ってミッチーこと三橋美智也さんが唄ってるんですね
ジジイにとってはここで往年の大スターミッチーの名前が出てくるとは驚いたよ
数々の名ウィニングライブを送り出したダンス担当スタッフも
今回ばかりはまさか…の振り付け、なのにきっちり手を抜いてないとこに賛辞を贈る
最高のウイニングライブだろ!
史実だとジュニアクラウンまでオグリキャップとマーチは2勝2敗なので、次のレースは一定のケリをつけるレースなんだよね、それを踏まえるとマーチがなんでオグリキャップにこだわっているかが分かる
ノルンちゃん完落ち
一緒の部屋に住みたくなったか。ぐへへへ
大空さん全力で関西弁出せて楽しそう
ちなみにここまでいうマーチだけど東海ダービーは4着だったりする
そのときに1着だったフジノノーザンをモデルにしたキャラはマーチの大ファンでグッズを集めてたりするらしい