





















カードゲームのカードのデザインなどもわざわざ考えてくださった方がいます。本当にいろんな方が携わってくださっております。ありがたいです!



ダメな引きこもりアンデッド ヒキニートポンデリ可愛い😻 ケモ耳は反則!! 久しぶりのベルゼブブ達の登場も良かった EDがマジでほのぼのしてて癒される☺️


「#スライム倒して300年 2期」2話 アズサの元に届いた手紙 世界精霊会議に参加するアズサとファルファとシャルシャ 湖に集まる精霊達に挨拶する二人のコミュ力と礼儀正しさ 家族を想い動くアズサを包み込む母の包容力 アズサにママが出来た!! アンデッドの居場所はどこ?? ポンデリの可愛い死因

第2話 今回もほのぼので 面白かった!/ アズサさんの娘さんたち 性格対照的でいいよね/ 新キャラのポンデリさん はゲーム好きな廃人で アンデッドでこれまた 個性的なキャラだ!/

2話ご視聴いただきありがとうございました。ネタバレじゃないと思うので書きますが、CパートがCM後にあります。

子供の付き添いで(井戸端)会議に行ったらママができたのはすごい話だったな。あと井戸端会議で聞いた事がアンデットの件で活かされてたのはちょっと面白かった。

精霊たちの(井戸端)会議でのシャルシャちゃんのしっかりした姿が良かった。その後の滴りの精霊さんというママのママがでてきたのもなによりだったな。本当に滴りをされたのかと思いましたよ…。

ポンデリは紹介回って感じだったな。 ライカらがカードゲームしてる映像があったはずだしクク回ですっ飛ばしたあの下りやるんだろうな。 で、多分次回はベルゼブブのお宅訪問だろうなw

2期2話視聴 招待状を貰ったファルファとシャルシャに同伴して、アズサは精霊達の世界会議に参加する そこでアズサはこの世界のママに出会った そして、ペコラの一声でアズサはアンデッド探しに協力する 精霊達の話を覚えていたアズサは自宅警備員のアンデッドを見つける
今週の一言感想:Aパートの会議は蓋を開ければただの雑談でしたか。精霊のお姉さんのママー味が素敵。Bパートは一転して獣耳ボクっこアンデッドちゃんが登場。アズサさんのナイス提案で万事解決ですね。次回に続くかな…?面白Cパートはどうやら毎話やってくれるみたいですね。

/ WEBラジオ番組 📻 「スライム倒して300分、知らないうちに 300分話してました ~そのに~」【#5】公開!!🎉 \ 【MC】🎙 🎙 ▼YouTube 毎週土曜22時30分更新✨🌈


╭━━━━━━━━━━━━━━╮ . 《第2話》「アンデッドを捜索した」 ご視聴ありがとうございました😇 ╰━━━━━━━━━━━━━━╯ この後22時30分からはラジオ更新予定 こちらもお楽しみに✨

コメント
次元じゃん
バトルがないと何かな〜俺は何を求めているのか?
なんかストーリーが繋がってない。
2期2話まで見て、この作品特にもうやることないのでは?と思った
そもそも出落ち日常系ストーリーだぞ。1期でラスト飾ってた喫茶店も、元々は途中で挟まったちょっとしたイベント程度だからな。
多種多様な精霊達が集まる精霊会議は時を経て形骸化して井戸端会議に…。
八百万の神々であるミャクミャク様やレネ様、サーキュラーがいても違和感が無いw
シャルシャちゃんの初対面の先輩精霊達に名刺を渡しながら礼儀正しく挨拶をし、お近付きの手土産を渡す作法。とても日本的だなw
地方の上場企業が初めて経団連の新年会に招待されて、大手有名企業の方々に顔と名前覚えて下さい的なイメージがするw
異世界ほのぼの日常アニメ
だから見ていて飽きる30分が長い
これでも原作と比べると大分カットして早送りしているぞ
そもそもアニメがお前に合ってない
もうアニメ見るのやめろ
おばけは死なない 労基もなんにもない
密着すると濡れる…まあ、水の精霊ですからねぇ。
でもこのシーンは原作でも笑ったなぁwww
1期は「ピコピコ」とか「キラキラキラキラー」とか声の効果音があったのに、今期はそれが無くなって物足りない感じがする。
アンデッ「ト」は遊戯王用語
つづりはundeadで(un)は接頭辞で、否定とか反対の意味(dead)は死んでいるという状態を示す単語だから、、、すべてはあの漫画発カードゲームが原因、初期の誤表記を押し通してしまった、あれ以降誤表記が増えたらしいからね、
墓場警備員という画期的な職業
なんか1期の頃はもう少し面白かった気がしたんだけど、流石に間が空きすぎたかな?