

||◤⚔️放送・配信開始!⚔️◢|| TVアニメ『#異修羅』第2期 最終回、#24「全ての敵、シキ」放送開始! ”本物の魔王”の正体とは—。 YouTube、ABEMAにて#23「逆理のヒロト」の見逃し配信も開始!▼ ハッシュタグ【#異修羅】をつけて、 ぜひ感想をご投稿ください💬


前島麻由さんが歌い作詞作曲はR・O・Nさんの『True Peak』をお願いします!この珪素は最終話でも抜け目なく宣伝するぜ


蛇竜―――ッ!!いい感じの大型エネミーなので噛ませ種族になりやすい蛇竜に悲しい過去……。地中をフィールドにできるのは絶対強い特性のはずなので、どこかにアトラゼクより強い蛇竜がいるといいんですけどね


蛇竜を瞬殺したのは無明の白風アレナ。技は原作では少々違い、口蓋部に飛び込んで脳を串刺しにする方法で殺しています。アニメのアレナは小説よりかなりパワー型ですね

この子は汚れた地のルメリー。若く見えますが、森人なのでたぶん成人です。前回のヒロトの演説の中でもちらっと言及がありましたね。

(M) 最後の最後まで…!!ありがとうございます…!! このやりとりも最後だなんて、涙で画面が滲んでしまうぜ…!!



アニメ視聴者でティリート峡という地名に覚えがある方は記憶力がいい!第2話に登場した燻べのヴィケオンの領土です。なので”最初の一行”の少なくともユウゴとルメリーは、ヴィケオンと面識があります。


あっドブカス……じゃない、色彩のイジック!真理の蓋のクラフニルが一言だけ引き合いに出してます。ロムゾとは違って、こいつの性格は元からドブカスでした……


騒動と悪運を纏う不世出の槍の神童、無明の白風アレナ。 世界に見放された邪悪なる詞術士、汚れた地のルメリー。 人体経絡の全てを理解した技術医療の先駆者、星図のロムゾ。 異界に伝わりし闇の技を操る”客人(まろうど)”、移り馘剣(かくけん)のユウゴ。



天のフラリクは”最初の一行”のリーダー格ですが、奴隷時代に発声期間を潰されており、声を出すことができません(この世界では極刑に準ずる刑です)。


“客人”にしてフラリクの相棒でもある移り馘剣のユウゴは、フラリクの呻き声が意味するところを正確に理解できます。彼の名前も、黒い音色のカヅキが上げた、日本からの”客人”達の名として登場済みです。

そして彼岸のネフト!この時からめちゃくちゃお爺ちゃんです。”本物の魔王”に挑んだ後、サイアノプと再会するまでの間、自らの老化をも停止させられるレベルの生術士でした。



サイアノプ……は、いません!先ほどアレナがぼやいていたように、もうネフトの故郷であるぜーエフ群に置いていってしまった後です。

地上最悪の所業を恐れられた魔王自称者、色彩のイジック。 部族に連綿と続く武技を究めた狼鬼(リカント)の闘士、彼岸のネフト。 弓の技のみで奴隷から英雄に至った、天のフラリク。




これは第1話からとっくに言われていること……!柳の剣のソウジロウはM1エイブラムスを斬ったことがある!主力戦車に遭遇できるような環境であったということです。


ルメリ―が詞術の触媒に使っている「ハレセプトの瞳」は、メステルエクシルと交戦したレシプトが内蔵していた魔具です。もちろん本人もあり得ないくらい強いので、レシプトとは比較的にならない熱術を発動できます。発動できればですが。



これはアニメ化にあたって少し仕方なかったところかも……!これはバリアみたいな異能では一切なく、イジックの触手は「触手が恐怖して自ら停止してしまう」という挙動を見せます。触手が急激に停止している動きがアニメではバリアみたいに見えるということだと思います。





シキがこうなるように操作しているのではなく、シキを見た者、知った者、影響を受けた者は、自発的にこうなります。これまで魔王軍の描写は何度もあったのですが、なにかの原因や攻撃があるわけではなく、心ある生命が「そうなってしまう」ことが、”本物の魔王”の恐怖です。








(M) 最後まで、とんでもないキャラが出てきて展開が全く読めない…!!これぞ『異修羅』。これこそが『異修羅』。



“客人”を転移させているのは、詞術を作り出した詞神であると信じられています。”本物の魔王”のような化物が”客人”であると知られれば、”客人”や”彼方”由来の技術、そして詞神など、それらの事象に絡む全てに恐怖が波及しかねません。それはこの世界の歴史全てと言い換えてもよいものです。



それは一切の過去も動機もなく、力も技も備えていない。 それは詞術も異能も、魔具の力すら持ち合わせていない。 それはただ一人の人間(ミニア)であって、ありとあらゆる現象の理由が存在しない。 とうに敗北した過去の残影に過ぎない。彼女は既に死亡している。

最弱にして最恐!そして死んでいる!何度もナレーションで繰り返されてきましたが、『異修羅』はこいつが死んでからのお話です。


ただ「怖い」。 それだけで地平を滅ぼし得る魔王!! 何の理由もない恐怖をどうやって倒すのか!? 否。 すでに「倒されている」 誰が? どうやって? 勇者は、果たして!?


逆理のヒロト回の後の話です。逆理のヒロトはオカフとの公約通り、旧王国主義者討伐および、王城試合を利用した女王派(ダント)との協力関係を背景に、黄都とオカフの停戦を申し出てきました。






フフフフ、ハハハアアハハハ!ギャハハハハハハッハハアアアハハハ!!アッハ、アハアハハハハ!アハ、エッホ!ゲホ、ゲッホ、ゲホッ、ウォォォオオオオオオンッゲッホ!ハハアアッハハハアッハ!ッホ!ギャハハアッハハイッッケス゛ッッッ!ウェッゲッホ、アハ、ヒィィィィィ!!!!



『どれほど武器があるか』をずっと語ってきた異修羅構文がただひたすら『何も無い』ことを示すシキの異修羅構文、やはり良過ぎる。いや、悪過ぎる!


フリンスダ、相当いい塩梅でビジュアル化していただけたと思います。美形でもないし肥満体の金持ちですが、ゴージャスで優美な人物だと原作でも描写しています。


アニメでは省略されていた描写ですが、サイアノプに”本物の魔王”の死を伝え、彼が砂の迷宮を出るきっかけとなった者が星馳せアルスでした。迷宮の宝を奪いに来たのでしょうが、大量の読めない本と一匹の粘獣しかいなかったので、アルスにとっては無益な探索だったことでしょう。

トロアが荷車を引いているのは、診療所の薬を運ぶ仕事をしてるからです。ごく真っ当な仕事で真面目に働いている魔剣の怪談、おぞましきトロア……!





なんとこいつらの上に勇者候補がいるというのだ!その場のフカシではなく本当です。何が起こっているのかは原作をご確認ください……!


め、めちゃくちゃ顔面破壊してるッッ ミジアルは武官な上に割とサイコパスみのあるガキなので、やるとなったら全く容赦しません。



韜晦のレナは、黒曜リナリスの配下にいた”黒曜の瞳”の一人。ここでは元”黒曜の瞳”の最強エージェントだったクウロとの連絡役を担っています。

今は全盛期の”天眼”を取り戻しているので、踵を鳴らす必要もないんですよね。質問さえすれば仮に答えてもらわなくとも、対象の肉体や脳の反応でイエスかノーかは容易く判別できます。




クウロは陣地に出入りしている者を”天眼”で偏執的にチェックしていました。そして本当にあの黄都が「用済みになったから」というだけの理由で、わざわざ危険を冒して微塵嵐の前に兵を出し、戒心のクウロに確実性のない攻撃をするかというと……



この巨人達は、こうした大規模運搬作業などに駆り出されて労働する黄都在住の巨人達です。第一期でニヒロのヘルネテンを運んでいたのもこいつらですね。








sanaさんが作詞、ナノウさんが作編曲のsajou no hanaさんの『THE IOLITE』!最終回でも流れます!やった~!

音斬りシャルクは黒い音色のカヅキの分の出場枠を奪い取りました。黄都がその要求を呑んだのは、カヅキを一対一で殺せるような使い手は王城試合で始末するしかないと判断したからに他なりません。











柳の剣のソウジロウ 星馳せアルス 世界詞のキア 静かに歌うナスティーク 地平咆メレ 黒曜リナリス おぞましきトロア 窮地の箱のメステルエクシル 戒心のクウロ 絶対なるロスクレイ 冬のルクノカ 無尽無流のサイアノプ 不言のウハク 音斬りシャルク 魔法のツー 逆理のヒロト










(M) 本当に個性に溢れるキャラたちがたくさん、かわるがわる、どんどん出てきて、こうして見ると圧巻&壮観…!!このままじゃ終われないよね…!?最終回なんて信じたくないよ😭

異修羅アニメ第二期はこれで完結です!この続きのお話は原作三巻からお読みいただけます……!一試合行われるたびにこいつらのうち一名が脱落するということです!最強存在同士のバトルや陰謀が見たい方を絶対満足させる気概で書いてます!よろしくお願いします!

『#異修羅』第2期 最終話「全ての敵、シキ」ご視聴ありがとうございました! その恐怖に理由はない。 その恐怖は異能ではない。 ただのか弱い人間の少女であり、 ただひたすらに『怖い』だけ。 魔王亡き今――勇者は誰だ? 🔽原作試し読みはこちら!


TVアニメ『#異修羅』第2期 最終回、#24「全ての敵、シキ」 ディズニープラス、TOKYO MXにて ご視聴いただきありがとうございました⚔️ このあとも各局にて放送スタート! ▼放送情報はこちら▼


異修羅2期、観終えました 全てが交わり集う王城試合、いざ!ってところで終わってしまったのが何より惜しいです とは言っても途中で数名が交錯し、しかも共闘要素もあって前期の差別化は感じました 流石に3期やってほしいと言わざるを得ないのズルいですね

ケンガンアシュラとか終末のワルキューレを「回想の間にバトルがあるアニメwwwwwww」って笑ってたら、特にバトルもストーリーもなくキャラ紹介するだけで終わるアニメが出てきちゃって真顔になってる

1期からちょこちょこ第二原画で参加させていただいてました たくさん勉強になりましたし、異修羅の世界観もあって色んな属性のキャラクターを描けて楽しかったです 異修羅に携われて幸せでした!お疲れ様でした! 関係者様方々、そしてご視聴してくださった皆様ありがとうございました!


異修羅アニメ……本当にありがとうございました!!!!すごいクオリティで……夢のようなアニメ化を………三期までにいくら必要か教えてください(財布を出そうとする読者のイラストです)

24話視聴 ようやくトーナメント始まるぜェ〜……こ、ここで終わった……! 壮大なキャラ紹介アニメでした。そういうところが美味しいのだけれども!是非とも3期やってくれよな。

アニメ異修羅第2期完走おつかれさまでした!やはり面白い!相変わらず登場人物みんな最強すぎるし、遂に勇者候補出揃った!!この先どうなんのマジで?!?! コミカライズ異修羅も単行本発売しております!こちらも是非よろしくお願いします🙇✨ ▶️


(M) 『#異修羅』最終回、ありがとうございました⚔️🔥 キャラたちが織り成す緊迫感と、一瞬たりとも見逃せず予想もつかない展開に引き込まれるこの時間が楽しみでした。 「True Peak」は、自分にとって満身創痍の心身を引きずって生きる「強さ」を、認めてくれる曲でした。 また続きが見たいよ…!

【『#異修羅』総作監修正公開 】 TVアニメ『異修羅』第2期の ご視聴ありがとうございました🖊️✨


⚔️配信中&MV公開中⚔️ 「THE IOLITE」 (TVアニメ『 #異修羅 』第2期 EDテーマ) 🎧配信 🎥MV

||◤⚔️アニメスタッフ 最終回記念コメント公開⚔️◢|| TVアニメ『#異修羅』第2期 最後までご視聴ありがとうございました。 総監督・ さんより 最終回記念コメント&イラストが到着!

コメント
トーナメント戦は何年後ですか?
さすがは本物の魔王
JKなのに正体不明な力で圧倒的な強者感
いくらなんでもここで一気に盛り上がって3期無しとかはあり得ないよなあ
何キャラ紹介だけで2期。壮大な物語でもあるのか…無いだろ考えて無い状態としか思えないってみんな思うよこんな事すると
既に10巻も出てて現在も連載中でまだアニメでは既刊の2~3割しか終わってないラノベに何言ってんだ?
自分の想像力の無さ自慢?
何言ってるジジィくさ反応で、六ヶ月使って自己紹介したって事を批判してるのがわからないのか
まず>>6を読み返して日本語の勉強から始めたほうがええで
この世界の日本人のキルスコアガチでヤバそう
魔王ちゃんが20年かけて大陸の知的生物9割減させたんで
圧倒的キルレシオです
ちなゴブリンの国がある別の大陸でも徐々に発狂者が出てたとか
魔王、見た目閻魔あい、声マキマだった…
魔王様なんでもありだった
こんなのどうやって倒せと
キャラが増えすぎて誰がどの勢力に属していて各々どんな思惑で動いているのか解らんのだが
授業聞き流してテスト満点取れる人じゃなきゃ一発じゃ無理
気になるなら解るまで見直したり調べれば良いし
そこまでしたくないならそのままバイバイだ
この続きって一試合一巻まるまる使うような構成なの?
そうなら3期やるの難しそうやな
2クールでやったのは3巻の前半くらいまでで、3巻の後半は幕間を含みながら第2試合まで、4巻は3・4・5試合まで描かれてる。
この作品は陰謀や盤外戦術含め何でもありだから、3期以降でトーナメントが始まったとしても試合回自体は少ないと思う。多分1試合1話くらいで4試合4話+その間で蠢く陰謀8話くらいのバランスになるんじゃないかなぁ
全盛期の刃牙が32ページで駆け抜けた「全選手入場」を2クールでやったってこと?
よーしトーナメントやるどーw
なお2期終わっても始まらないもようw
3期あったら始まるんかな
あの状況で彼岸のネフトが生還できた理由が分からん。小説読んでれば分かるのか?
事前にベホマ重ねがけしまくってたおかげで小説だと切腹と修復を繰り返し続けてた
多分お腹すいた魔王がどっか行った隙に精神回復して生き残り抱えて離脱した
この精神回復させたってのが一番の偉業なんだが
アニメでもサイアノプ回で自己再生してたろ?
キャスト多いけど内容が雑すぎるから 全体作品の持ち味が無味で殺されてるという感想
お前の思う内容が雑な作品の持ち味ってなんだよ?
認知能力大丈夫か??