

╭━━━━━━━━━━━╮ TVアニメ「mono」 第2話 放送開始! ╰━━━━━━━━━━━╯ ▼感想コメントはこちらで📸 ▼ABEMAでみる! ▼dアニメストアでみる!


┏ ┓ 『mono』 オープニングテーマ解禁 ┗ ┛ シネフォト部「メニメリ・メモリーズ!」 雨宮さつき/CV. 霧山アン/CV. 敷島桜子/CV. 📸楽曲配信開始!

『mono』第2話放送終わりました〜。舞鶴城公園の凧揚げ、圧巻でしたね…! そしてエンディングにこちらのネームが入っていたの、気がつきましたか?桜子初登場!














「mono」を見ていて思うが、男女共学の学校なのにこの手の部活に女子しかいないって変じゃない? 同じ作者の「ゆるキャン△」だってそうだが。

「mono」第2話終わったなう。 駒田華子さんが「gopro」を使って、バイクを使って何かを撮る仕事をしていて、秋山春乃さんとは高校時代ぶりに再会した回だった一方で、高校では部活が合併した回だった。

THANK YOU TVアニメ『mono』第2話  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ “写真で見る風景と 実際にみる風景は違う” ご視聴ありがとうございました! この後26:08~MBSにて放送 ▷第3話 4月26日(土)24時~放送開始!


2話 カイトフォトか。 ドローンなしでも上から撮れるものあるんだな。 下から撮れる方法あるかな。 あっ変な意味ではないからね。 やっぱり旅はいいよね。 近場でも楽しみたいものですな。 来週もお楽しみに。

観た。ドローン?ひねり揚げ?OPがノリ良くてイイね。1期2期のゆるキャン△を思い出すよ。ああ、ドローンの代わりに凧作ったのか。でも結構面白そうだ。写真部廃部の危機!まぁお約束だよな。部活じゃなくサークルだと部室も部費も無くなるのか。映研も廃部予定。あっさり写真部に入部する桜子。

┏ ┓ 『mono』 ノンクレジットOPムービー ┗ ┛ ▼オープニングテーマ シネフォト部「メニメリ・メモリーズ!」 雨宮さつき/CV. 霧山アン/CV. 敷島桜子/CV. 📸

旅に出たくなるね、雑たびと被ってるけど コレでゆるキャン△じゃ無いって無理があるだろ…4期はここに作ってもらえ 敷島ちゃん軽いなw今のところ一番好みだわ、青春してる あのオフ車ヤマハっぽいな、こういうの見てて思うけど高速2ケツでハーヘルはやめた方が良いだろ…普通に死ぬって…

リアタイ! (いいよ〜入る入る〜)wあっさりすぎるw ドローンの代わりに凧w アイスとパフェのカットのシーンめちゃくちゃ美味しそう! 写真もいいけど実際に見るのとは違う…部の危機も一瞬で無くなって今回もほのぼのしてた癒されてドライブに行きたくなるような最高の回でした!次回も楽しみ!

┏ ┓ 『mono』 ノンクレジットEDムービー ┗ ┛ ▼エンディングテーマ halca「ウィークエンドロール」 🎬視聴はこちら

メイン5人が揃った形だけど、JK3人と社会人2人がそれぞれ別の事をやっている展開ってメインキャラを揃えるよりバラしてそれぞれ違うことさせるゆるキャンの方式に近いよねと思うわけだ、それにしても良く叫ぶアニメだよなぁ(笑)

メインキャラが2話にして集結、思ったより早かったです 誰かと創意工夫をして何かを撮ることや動画で観た動画に心動かされ始めたツーリング、2人とも心赴く方へと行った結果なのかなと こういった純心さもある意味この作品のテーマだったりするのかもです

360度カメラを再現したエンディングアニメーションなんてかつてあっただろうか 素晴らしいアニメーションをつくってくださった皆さま本当にありがとうございます<(_ _)> すごい、本当にすごい!ダイジェストも素敵!

『mono』第2話 声張らないローテンションキャラも上手いCV遠野ひかるの演技が光る敷島のコメディで愛着が湧いたところで彼女の過去を追体験させる視点で描き、今の彼女の笑顔は背後から想像させる映像の構成が効いてる。 春乃視点も同じ比重で見せる独特なバランス感覚も提示された回だった。

ゆるキャン△1期の時の視聴感に割合近くて良い…なんだかんだとあfろ先生のギャグが強くて、ネタも豊富で、キャラの新鮮さがあるうちは全然飽きることなさそうだなぁと

┏ ┓ 『monoのうた』 キャラソンアルバム 発売決定 ┗ ┛ OPテーマ「メニメリ・メモリーズ!」含む 全7曲入りのキャラソンアルバム🎶 ▼7月2日(水)発売💿
コメント
長野県民なんだけどよく行くお店が出てきて嬉しくなっちゃった
ソフトクリーム食べてたところ
景色も良いしご飯も美味しいからオススメ!!
出てきた場所全部行ってみたい
まさに実際にそこに行きたくなるアニメだねー
長野の戸隠でガス欠しそうになった時にハイブリッド車の回生ブレーキで充電しつつ凌いだ事はあった。
燃費良過ぎて給油を忘れそうになる事はほんとにある
敷島桜子さん、見た目おっとりしてるのに凧持たせたら動作機敏でギャップ萌え(萌えとか10何年振りに書いたわw)
階段上っても全く息切れしてないし持久力お化けか
七賢(北杜市)が実名で登場。許可取れたんか!
くらかふぇ糀’s行ってみたいね
これが本当の糀コーナー
Paul’s Kitchen(長野県茅野市)も気になる。オーストラリア料理店は珍しい
日本橋高島屋新館のN2 Brunch Clubくらいしか知らない
きらら作品できららジャンプ自体が希少になった感がある
同じ作者のゆるキャン△はジャンプ禁止言われたし
原作はこの先暫くゆるキャンになるけど、そのままなぞるのだろうか?
まぁ作者一緒だから問題無いだろうけど、背景の作画とか比較されてお互いの制作スタッフ同士がギスギスしたりしないのだろうか
ゆるキャン△と比較はしないが、どうしても次話数までにもれなく1話ずつ観ることになる「ざつ旅」や「飯うまし」辺りとは比較してしまうな。
それはそれとして、「ゆるキャン△」ともれなく「△」がついてくる予測候補が最初に出てくるうちのPCは変なのか?
ざつ旅は登場人物たちがオタクだから、髪ぼさぼさ服もださくて解像度高いところがイイ
主人公の経済状態が気になるところだが
日々飯は髪ぼさぼさ服もださくはないがもっさりで中学生にしか見えないし
内容もちょこちょことひっかかりを感じる
monoはゆるきゃん同様ノンストレスで見れてキャラもかわいくてやっぱり優勝だ。作者の力を再確認した
>>12
ワシは「飯」の方は作画がいいから髪のぼさぼさは気にならんが、「ざつ」の髪は作画が悪いように見えて見苦しい。
なんかツーリング途中にやたらカッコいいBGMが流れて来たな。流石「出動!ソルブレイン」の編曲の人だ。
凧揚げで走る時に必ず
わーーー!!って叫ぶのが子供みたいで可愛かった
WR250Xのシート高870mmあるからかなり足長く無いと乗れないのよな
華子さん足長くて羨ましい……
比較しちゃうけど3作品全部いいよ
日々飯は大学生でそれは痛いwとはなる
風船にヘリウム詰めてモーター付けて飛ばせば簡易的なドローンになんじゃね?
と考えた事はあったな。子供の頃
多分それやると重くて上がらないかパワー不足で制御できないんだろうw
凧ってそういう意味では完成された飛翔器具よな