
















































オレの司の取り合いが起きてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






スケートを始める前もダメじゃなかったよってのは尺の都合もあるけどカットしないで欲しかったな この作品のコーチング、スポーツとの関わり方で司先生のとても大事な部分を表してるように思ってたから

始めるのが遅れても今から積み重ねられるって思える姿勢が本当にカッコいいなァ!!!!!!!あと司先生素敵でした。泣いちまったよ!!!! 毎週布教しててスケート始めたリスナーさんがいるのちょっと嬉しすぎるかも🤏 今週の宣伝です!もうすぐ▶️3,000回!

12話見ました!ゴキブリスタートワロタw 司が演技してる姿ってあまりみたことなかったな? どんどんデレていく理凰くん可愛い!いのりちゃん安定の百面相。 絶対に認めさせるマンワロタwライバルに対抗意識出る展開好き。 12話も面白かった!次で終わりか…最後まで楽しもう

12話 教え子のために氷上で踊る司先生が格好良い。 誰もが見惚れるのも頷ける。 その後のバレエの指導でのモブ女の子の可愛いところガン見しちゃったよ。 そして、いのりちゃんの成長には驚かされます。 6級になれば5歳の頃から始めた子に追いつく。 花火での会話が心を打つ。

先生のお願いをしている時の態度はあんなだったのに、合宿が終わったら「俺の明浦路先生が俺の明浦路先生が」ってなってる理凰くん見たらパパどんな反応するんじゃろうか…。

6級バッジテスト合格で1期終了になるだろうことは予想通りなんだけど1話24分まるまる残して合宿終わるとは思っていなかったので来週バッジテストに1話まるまる使うのかちょっとだけその先を見せてくれるのか非常に楽しみである

これは、メダリスト2期あるのかな? きのこいぬ、もそうだったけど続編もある?って 期待できるの嬉しい☺️ もし次があるなら、また米津玄師が 曲やってほしいな。 いっそこの曲のままでいい。

メダリスト12話 感動も覚える合宿回。司が最高のコーチになる土台は間違いなく選手時代の努力と執念。そしてコーチになってからの想いはいのりだけでなく理凰の心をも動かした。ここからいのりはもちろん理凰のさらなる成長も応援していきたい✨✨

漫画で読んだときもそうだったけど声がつくとより寂しさというかいのりちゃんが成長 して嬉しいという感情が混ざってふわふするんだよな 花火のシーンめっちゃいい

文句ナシの神回でした… 原作メダリストの美しさとギャグと感動とがぜんぶギュッと詰まってる感じを、うまくアニメに昇華させてくれていた回だった

クラスの子達から「なにもしなくていいから」と戦力外にされ、母親からは「しょうがない子」と思われ続けられていた、以前のいのりちゃんの姿はもうありません 得意なことがひとつでもできると子どもはここまで変わるんです
コメント
水魚のポーズ!
額のアジュナチャクラの力引き出しせてないからまだまだ未熟だな
「ゲームセンターあらし」のネタだってわからない人が多いんだからほどほどにね
なお原作者「すがやみつる」先生について調べてみるとビビるで
「菅谷充」名義で仮想戦記書いてたり、とにかく多才で頭よすぎる人や
すまんが俺は白根さんとは友達になりたくない
高速走ってる最中にパンクしていたらどうなってたのやら
司の演技が夜鷹に似てるのは何だろう
理凰が夜鷹の演技に憧れてるから似せたのか
司自身が夜鷹の演技を見て練習してたのか
司がフィギュアを志してコーチが付くまでの約6年間のお手本は夜鷹純の試合での滑りだったからだろうな
見なよ俺の司を、ってセリフは原作派がチョイチョイ言ってたから知ってたけど
いのりのセリフだったんかい
つか、何だそのキャラと顔w
原作のセリフは「こんなありがたいことないから ちゃんと見た方がいいよ」
コマの背景に『見なよ… オレの司を…』だった
いのりのセリフというにはキャラ違うギャップ効果としての背景ポエムだったので
まんまそれを言わせるのは個人的にちょっと解釈違った
俺もいのりはオレの方はともかく先生呼び捨ては絶対しないとは思うけど
アニメでやってどれが面白いかとなると発声したほうがいいと思う
ま、原作にあることを全てそのまま言わせた「だけ」のアニメ化がどうなったかという実例を、すでに俺たちは知ってしまっているわけだし・・・
※この話題に食いつく人でまさか、「惑星のさみだれ」の原作の面白さと全て台無しにしたアニメとの違いを知らない人いないよな?
このネタで大丈夫だよね?
「見なよ俺の司を」は心の声だったはずなんだが
アニメのいのりさんはダダ漏れてしまってる
ちょくちょく中の人がつぶやいてるの面白い
いのりと司先生の夢から成長、そして目標へ
さあ吉田正尚の地元合宿回後編。後編は司先生のオンアイス
あの背筋蜜璃の柔軟並みに痛そうwwwwwww
原作知らないので司先生の演技をドキドキして見てた
司先生は年齢的にはもうフィギュアスケート出来ないの?
夜鷹純?からしたらモノマネくらいの評価なんだろうか
あっち陣営の内面全然分からんので気になってる
スケーティングは夜鷹から見ても上手いんだけど何回転もジャンプできないし、シングルの選手なら引退してるような年齢
アイスショーのオーディション受けて回るも大会実績がないので採用されないという第一話の状態よ
前まではその通りだったけぢ現実に織田信成選手というアラフォー目前なのに全日本に出て四回転降りる選手が実在するし
いのりが最速でメダリストになれたら司先生は35ぐらいだしワンチャンあるんかなぁって思えてきた
仮に今すぐフィギュアに転向したら、司が選手になることは可能だろう
でも、もういのりをオリンピックの金メダリストにすると誓ってしまったから、最短でもいのりがオリンピックに挑戦可能な17歳(5年後)まではコーチに専念するのよ
そうなると司はもう30台に突入しているので、現役選手の上限を超えてしまっている
なにがしかの急展開で、司がいのりのコーチを外れるとかでもしないと実現しない
見なよ! 俺のミミズを…
理凰くんはすぐ総太にデレるから
司先生一筋ないのりさんの勝ち
それを言ったらいのりもミケやいるかが居るから
理凰くんこれ以降、司先生にめちゃくちゃ懐くからね
リンクで一緒になると必ず挨拶しにくるし>父親もw
最終回は予想通り4巻で終わる感じになりそうね
2期あるならあそこで終わるのが一番キリがいいだろうし
逆に2期がないと何もかもが中途半端に終わってしまうからぜひやってほしい
万が一、2期がない世界ならもう終わってもいいよなあ?
でも瞳さんはあの演技に全く惚れることはなかったんやな。
しかし、髪色が黄色で一度見た動きをすぐに模倣できる…誰かいたような。
司先生と会った時には婚約or結婚してたから揺らぐわけ無いですし。
現状の司先生弟扱いしてるのが良いんだよ
いのりが育てられた側なのに、何「ワシが育てた」感出しているんだよ!
アニメで『』はカットされたけど「私の『自慢の』先生」って思ってるから賛同者が欲しいんだよ
司センセはアイスダンスでは日本屈指なんだっけ?
フィギュアぢゃなくてアイスダンスだからパートナーリフトするからムキムキになるよね。
リオ君デレたっ?!
今期三大OPサギの一角が崩れた!
因みに残りの二つはアラフォー男の異世界生活のユンボロボ(ユンボは出てくるがロボにならないしOPのバトルはない)と妖はじの晴明札? 変化滑空(よく見ると顔を広げて札状にしている。人間には絶対に不可能な暴挙。そもそも煙突駆け上りもまず出来ない)
来週OPかED変わるかな?
感想で面白くないってちらほら見るけど
原作未読勢からするとアニメすげー面白いけどな~
既読だが十分面白いぞ
原作どおりじゃ無きゃヤダヤダな一部が騒いでるだけ
実際、アニメの方が台詞が整理されていて、過剰な言葉の羅列が減ってよくなったところが結構ある