







































サラリーマン四天王 ヴァイパーvsブタガリアンの悪徳商人対決になってきて熱い やっぱ小さい子をダシに使って世論を味方につけるのは強力だよな。ナイラ証言の件もあるし ネイアちゃん功労で第二秘書になってオルルさんと百合っぽくなってきて最高だ・・・

『サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話』第9話「悪徳商人の罪と罰」 ヴァイパーとの対決に決着! ネイアが裏切ることも分かったうえでそこも活用するのも、 ヴァイパーに依頼したときからもう動いてたのも流石のウチムラだったなあ ネイアのお父さんの決意も熱い~
コメント
まじで音量どないなってんねんw
いつかは、やがていつかはまともになるだろうってここまで信じてきたが何も進歩してない…(絶望
こういうのって作ってる側には分からんものなのか…いや、でも普通のアニメはここまで酷くねぇよなぁ?
そもそもOP曲の音量が圧倒的に小さいし、BGMとセリフのバランス悪いしで聞きにくいよね。音響監督がボケちゃってるか、何かスタッフが不満あってわざとやってるとしか思えないレベル
この作品と、ここ数話の全修は音量バランス悪いな
音もそうだけど、もうバトルシーンの演出が下手くそ過ぎて…
なんかもうスタッフが義務的にアニメ流しているのが分かってしまう
声優さんは頑張って演技しているけど、音と演出が悪いせいで盛り上がらない
あと展開もそこまで驚かないというか、今までの仲間が助けるんだろうなと思った
狼と香辛料だとどうなっちゃうんだろうという展開があったんだけど、これは
どうせ内村が根回しであの蛇関西弁野郎を出し抜くんだろうなというのが見え見え
だったらあの幼女がボコボコにされる前に助けてほしかったと思うよ
たいして優秀でもない内村が活躍してしまうこの世界の知能レベルヤバイな
あのゲスなギルド長がこれでもかとやられて胸がスーッとした!内村の戦略、人脈、これまでの培った物も上手く使ったし。
最後のゲスギルド長のうそ泣き落としにも騙されなくて良かった。ああ言うの内村弱そうに思ってたから。
ワイバーンの燻製肉の使い方がおもしろかった
ただ最後の居酒屋は内村が四天王になる前の会話なら良いが、支店のになった後だと内村の想像で現実は救われていない可能性がでてきてスッキリしない
輸入出来ないからギルドの問題解決しようとしてたんだと思ったら輸入出来んのかよ
麦の交換に使った肉も偶然転がった産物だし肉無かったら詰んでたじゃん
面会前から根回ししてたみたいだし肉はダメ押しなのかもしれない
珍味がどれだけあってもあれだけの主食と釣り合うとも思えないし
内村来る前は本当によく国としてやってけたなってレベルで内政が酷すぎるんだよな
亜人と魔族の対立も酷いみたいだからいつ内部分裂してもおかしくないし
軍師的立場の人居なかったのかな?
あのブタみたいに他国の商人なら敵対するのも分かるけど
国内の商人が平然と国に対して敵対するって
この国の統治はどうなってんの?って感じだよなあ
魔王が舐められている状況なんだろうな
無料配布がいつまでも続くとは思えないし頃合いを見計らって適当に売れば損はしないんじゃねーかな
日持ちしないものでもないだろうし
売掛とかしまくってんのかね