






よいこのみんな! 『#絆創戦隊キズナファイブ』がはじまるゾ! ⊂絆創戦隊⊃ キズナファイブ さぁ、いこう!キズナGO!🤝 🔥













「さぁいこう!キズナファイブ」試聴動画/歌:隆成 (TVアニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」挿入歌)















とりあえず気になった謎の勾玉額に付けた一般通過女子高生と見切れてるメカっぽい何かの横で口論してる戦隊メンバーっぽい誰かには元ネタとかあるのか、有識者のコメントを待ちたい

// このあとすぐ! \\ 第08話 「戦隊レッドとバンソウキラー」 3月2日(日)よる 25:00~ 《サンテレビ》にて放送スタート!📺 さぁ、いこう!キズナGO!🔥


8話 戦隊モノの映像を見せられている気分だ。 灯悟の過去の話に熱く燃えてくる話の感じが良いものです。 絆は何度だって結び直せる。 なのにその後の急展開は何なのですか。 いきなり最終決戦始まるみたいなものに戸惑います。

モブ役でメガレンジャー全員(オリキャス)呼んでるってなんだよ 特に焼き肉屋やりながらゴーカイ出てくれた健太はともかく、俳優とっくにやめてる耕一郎呼べるのおかしいよ

『戦隊レッド異世界で冒険者になる』8話 キズナファイブOPから始まるアニオリ回。見るアニメ間違えたかと思うほど最初と最後以外はほぼアニオリ😂 串田アキラさんの挿入歌も相まって無駄に熱い展開で正直ここまで盛ってくるとは思わなかったんだぜ🔥

雉野にジャスミン&ウメコ、ルパンブルー?にゴーバスターズはわかった。他にもいっぱいいたんだろうけど目が追いつかないわw場所も見覚えある場所がいっぱい出てて戦隊好きにはたまらん回ですな( *´艸`)
コメント
存在しない記憶と存在した記憶が混ざって
まさに「カオスな事になって来たな」
黒井津さんの時も思ったけど特撮パロネタを扱う時って他のパロディ・オマージュ系と比べてやたら濃いネタが多い気がする
カオスすぎる展開もそうだけど、兄弟のように育った親友とすれ違いで確執が出来ていく流れとかヤクザ脚本だなって感じ。
まぁそんな細かいことどうでもよくなるくらい後半怒涛の展開だったけど(笑)
いやアク〇リオンぽいなとは思ってたけどまさかモノホンが助けに来るとは思わんやん!
制作スタジオがアクエリオンと同じ、サテライトだしね。パロディーというよりモノホンのアクエリオンが出てきた。しかも無限パンチまで披露してくれた。
スタッフ、やってくれたね!
アクエリオン出てきたの驚いてくそわろたw
1万年と2千年前から知ってる気がするって知ってるじゃねーかwww
メガレンジャーの初期メンバー揃ってるのすごいびっくりした
メガレッドの人って確か役者を引退して焼肉屋の店長だったはずだけどアフレコしに来てくれたのねw
アクエリオンが出たから「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」は、従分次回作の「スーパーロボット大戦」に参戦する資格があると?!
それはそれで、コードギアスやガンダムSEEDなどのエピソードに絶対出てきそうで、激アツで面白そうだW
ゴーカイジャーとゴーバスターズもそのうち全員揃って登場するのかな
モブの声優どうしようもなく下手くそなヤツおったが何だったんだ…
コメントでも言われてるけど今回台詞のあったモブはほぼ全て本家ニチアサで戦隊に出演されていた俳優の方々なのです。
そもそも声優じゃないし、中にはすでに俳優業を引退されてる方もいるので演技に関しては多めに見てもらえると……。
内輪ネタツマンネと言われてもしょうがないくらいコアなネタだけど、見る人が見れば盛大にキャッキャできるキャスティングだったんですよ。
ブルーの松風さんがメガレンのみんな呼べますよと言う流れで呼べることになったので演じてもらったそうな。
引退してた人もいるというのに…
まさかキヨヒロ回で1話使うとはな
今後の展開を考えると色々絶妙なオリ回だったし、キズナファイブの1話分も見れて良かった
アクエリオンも笑ったけど今週の脚本が仮面ライダーアギトの脚本家で笑った
あとあのキズナファイブの歌はYouTubeの日本コロムビア 公式YouTubeチャンネルで聞ける
フル版より若干短いが全体の7割くらいは聞けるっぽい
ありがとうサントラ予約済みだけど聞けて良かった
なろう系が溢れてる現状ではこの作品みたいに尖った部分が無いと埋もれちゃうよな
なろう系だからと、ダメ扱いしてる人は器が小さい
イドラさんの方がレッドより闇に墜ちそうだった
『絆創戦隊キズナファイブ』PV|TVアニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』
↑で検索すればキズナファイブのPVもあるよ
「さぁいこう!キズナファイブ」試聴動画/歌:隆成(TVアニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」挿入歌)
↑これがキズナファイブOP曲の視聴
フル版は3/19のサントラ収録かな
ゴーバスターズっぽいモブの後ろのジェットマンっぽいのモブの左右にいた右側が仮面ライダーアギトの3人で左側にいたのシャンゼリオンか
なんか見たことある髪型だし一般人じゃないだろと思ったらw
そして井上脚本繋がりだった細かすぎて凄い
額に勾玉のJKはメガピンクの人でサテライトのアニメ「地球少女アルジュナ」の主演声優だったのね☆
アクエリオンの客演もあって懐かしの「東映まんがまつり」の様な「サテライトあにめまつり」になった感じで楽しかった♪
CMで流れてる「サテフェス」絡みだったのかしら?
回想シーンのレッドの初変身?の矛盾とか色々出てきそうな所のツッコミに「今はそんな細かい事どうでもいいんだぜ」ってぶった切るのいいな···
Xで原作者自ら宣伝してたけど、ガンガン2月号にその初変身エピソードである第一話が掲載されていたそうなので「もう皆知ってるよね?」てきな原作読者へのファンサービスだったのかなと。
アクエリオンっぽい敵ロボだなぁと思ってたらホンモノが助けに来た(笑)
十三回も戦ったって事は何話も跨いでアクエリオンとの関係も判明したりと壮大な話なんだろうなぁ。
わかる人には神回で知らない人には置いてけぼりの回
無限拳の時は笑ったわ特撮関係ないけど今後監督達の繋がりでどんどんこういうの出してほしい
桃の後緑なんですけどね。
自己紹介やり直せよ。
アニオリだって言ってんでしょう
本物のアクエリオンw
今期やってるの見ようと思ってたけど
キャラデザ無理でリタイヤ余裕でした
今回の「主人公が親友と思っていた相手が実は主人公にヘイトを持っていて怪人になってしまう」というのは井上敏樹さんのお父さんの脚本家の伊上勝さんが「仮面ライダー」のさそり男や「変身忍者嵐」の死人ふくろうの話で使ったテーマなんですよね。これで井上敏樹さんの娘さんで脚本家の井上亜樹子さんがメインライターしている『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』でこういう脚本書いたら一子相伝の伝統芸能に(笑)。
アクエリオンの件流石に声出して笑ったw
誰もサソードに気が付かない辺りにわかばかりだな
気づいてはいたよ? 気づいてはいたけど情報量が多すぎてそれどころじゃなかったというか、もう脳の処理が追い付かないよぅだったというか(笑)
オマージュのロケ地に昔住んでいた場所の近所(石神井公園)が出ないかなと思ったけど、出てくれなかった。
西側が保護対象になってロケ出来ないので、アニメでやってほしかった
戦隊物単体として見るにはちょっと退屈だね
退屈だと思うのは王道オブ王道だからだよ
どこまでも戦隊モノのオーソドックスなテンプレをなぞってるから、見慣れてる人には目新しさが感じられない
でもだからこそ「戦隊モノのパロディ」としてはこれ以上ないほど完璧
Ⅴ3並みの黒色火薬キボンヌw
最早準レギュラーだなバンソウキラー
モブ、カクレンジャーも居ないか?