@kusuriya_PR『薬屋のひとりごと』アニメ公式 2024-01-28 00:56:00
━━…‥・ 『#薬屋のひとりごと』 第16話 放送開始 ・‥…━━ ぜひ期待・感想投稿は、 で 全国の放送時間・配信時間は こちらからチェック https://t.co/BIGk614L9v
@uru_superUru 2024-01-28 01:23:34
面白かった!虫眼鏡で紙を燃やす実験を思い出した、、 三兄弟が仲良くしないと解けないからくりを作ったお父さんの気持ちを思うと、じんわりとする回でした
@yumi0298 2024-01-28 01:23:46
羅漢に仕組まれたことを猫猫は、感づいた感でアニメは、描いているけど、わざわざ挑戦しに行った感じになっているな。 てか、鉛の中毒症状もちゃんと猫猫は、把握しているあたりが凄い。 この1話で昔話1話分以上の話になっているのも凄いな。
@kusuriya_PR『薬屋のひとりごと』アニメ公式 2024-01-28 01:24:02
『#薬屋のひとりごと』 日本テレビにて ご覧いただいた皆様ありがとうございました! 次週もお楽しみに 第17話は2/3(土)24:55~ 日本テレビ系にて順次全国放送! *地域によりOA時間が異なります。 ▼放送・配信情報 https://t.co/pRQoM2s4Db
@urobuti11111 2024-01-28 01:24:14
父親から三人の息子達に向けた謎。それははんだの様に、三人で混ざる事を望んだ父親の遺言。そして、舗装された道を歩む様に順調に謎を解いた猫猫。やはり、どうしても羅漢が父親に思えるのだが、どうなんだろう。 にしてもサブタイが鉛ねぇ…
コメント
<親子でした
困り顔で分かった猫猫……。
<収斂ですね
オリンピック聖火もこの方式で火を得るんですよ……鉛を溶かして鍵を形成する、作中の時代背景からして可也の試行錯誤して特に鍵形成の仕掛けは時間がかかった上に急速に鉛中毒が進んだ可能性もある。
森博嗣の小説でも見たこのトリック
勝手な行動するなと言いつつ
いつもおいおいだけで止める気ねぇな
大きい引き出しに入っていた結晶(?)が廊下に飾られていた物と同じ物質なら、ビスマスかもしれない。
ビスマスは、表面の酸化膜が光の干渉で青っぽく見えるので、昔「蒼鉛」と呼ばれることがあった。
ビスマスと錫と鉛を、2:1:1の配合比率で溶融させると、融点98℃のローズメタルという合金になる。
金魚鉢の形態であんなレーザー光みたいに集光する技術のほうが、低融点合金よりよっぽどオーパーツだよ・・・・
無理があるでしょ
この辺はファンタジーだからwww
アニメじゃレーザー光みたいになってただけで、現実に水槽や水入れたペットボトルなんかで火災起きる現象は発生してるからね
「収斂火災」(収れん火災)で検索
消費者庁公式HPより(2020年11月26日)
>鏡やガラス玉で起こる「収れん火災」に注意!-日差しが部屋の奥まで届く冬場に発生しています-
>太陽光がレンズや鏡により反射又は屈折して1点に集まることを収れん現象といい、その場所に可燃物があると火災に至る場合があります。
>事故情報データバンクには、平成22年4月から令和2年9月までに収れん火災に関連する事故情報が20件寄せられており、昨年は3件発生していました。収れん火災の原因となった物は、鏡や透明な球体が多く、吸盤や車のホイール、置き時計や照明器具、除菌剤など多岐にわたり、いずれも家庭内にある身近な物ばかりでした。
「一点に集光するように調整する」よりもむしろ突っこむべきなのは
「その仕掛けを設置した日時とほぼ同じ日照角度でないと発生しない現象なのに、いきなり行ったその日に同じ角度で日光が差しこんでいること」の方だよ
webと漫画は知らんが、小説では長兄次兄放置だったな 三本の矢はアニオリみたいだね
日テレは原作クラッシャーだから見ない