















マジで話はずっと大事なこと話してるんだよな(この先にあるのが不運でも手を伸ばすっていう覚悟を”自発的に”やるっていうのは神父戦に至るまで効いてくるから……)



















物理的に再起不能になったの、ジョジョでそうそういませんからね。
大抵再起不能になる前に死亡してるか、こっそり復活してなんやかんやで生活してたりしますから。

/
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険
ストーンオーシャン」
第18話より場面PickUp❗️
\
鏡だ。必要なのは「鏡」!
「完璧なる“暗殺風水”を
封じるのは相打ちだけだ!」
覚悟を決めたF・Fの反撃!!
バトルの中で特に印象的な
エフェクト処理シーンを
ご覧ください!


/
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険
ストーンオーシャン」
第18話より場面PickUp❗️
\
徐倫に蹴りが命中した瞬間に
『守る』まで!
敵の体を一瞬で骨と肉の
サスペンションにする
アナスイのすさまじさ!
徐倫の驚きの表情!
撮影処理された印象的な
シーンをお届け!



徐倫が安全方角がどうたら!でプランクトン戻すくだり一つもロジックが理解できなかったけどフーファイターズ、生存!だけ言ってくれてそういうことにした

『ストーンオーシャン』のアニメ18話を見ました。
ドラゴンズドリームの大凶の方角の攻撃のFFのピンチに陥る感じも、決着後のケンゾーの感じもガチとギャグの境がない所がジョジョっぽくて超好みでした。
コメント
水補給してないのに生き残りを体に戻しただけでFF元気になりすぎw
訳が分からんバトル。
少しは読者にも分らせてほしいわ。
骨を拾った奴を放ったらかしで来週へ続くぅぅぅぅぅ!!!!!
そういや昔ジョースターの誰かが「勝利を確信したとき既に敗北してる」みたいな事言ってたっけか・・・
ケンゾーの敗因、漫画読んだだけではよく分からなかったけどアニメになってアナスイの解説を聞いていたらようやく理解できた。ありがとうございます!
ケンゾーはビヨヨン漫談師になるべき。でも、獄中でしか芸を披露できないのが唯一の問題