











こう、ノリ。全体的にノリが90年代。
原作00年代なのに。概ね原作通りのシナリオだがこう、こっぱずかしくて見ているのがつらい。特に序盤は。



さみだれかっこよすぎ…ここ好き…
何クールやるんやろ?
ほんと話進むごとに涙止まらなくなるからどのエピソードもカットせんといてほしい…
夕日、あらゆる作品の中でもめちゃくちゃ好きな男の一人なんよ…さみだれ達のおかげでこの夏生きられる…

1話感想。
真剣に地球を救えと依頼するトカゲと、どこか無気力な夕日の温度差が面白かった。「抗えない運命で結ばれた…」って設定はありがちだけどこれは面白そう!それに関西弁キャラのさみだれ、好きなタイプのキャラだ。掴みはかなり好感触…ということで視聴継続!

何か全盛期ガイナックスネタ詰め込んだ感じの作品で面白いかどうかは一先ず置いといて主人公のキャストミスは否めない
呪術の虎杖はピッタリなのに

「#惑星のさみだれ 」#01-「プラネット・ウィズ」に続く水上悟志作品のアニメ化、’05年~’10年の連載。公式サイトのキャラ紹介未だCOMING SOON、OP映像も本編流用の省エネ仕様、作画も初回からこれでは厳しいな喋るトカゲ、ノイ=クレザント(CV:ツダケン)と関西弁大空直美でどうにかしていく感w

ビスケットハンマーから先のくだりって凄いインパクトあるシーンで漫画で見るとインパクトかなり強くて、さみだれの雰囲気に飲まれたゆーくんの気持ちが伝わるんだけど、アニメ版はなんというか、もうちょっと構図とか音響とか間とかに凝ってくれ。

「#惑星のさみだれ」1話、ある朝DD雨宮夕日が目覚めると喋るトカゲが部屋にいた。トカゲは騎士ノイ=クレザントと名乗り、悪の魔法使いから姫を守り世界を救えという/夕日は朝日奈さみだれに危ないところを助けられる。このさみだれが姫だという。夕日はさみだれに忠誠を誓わされる

第1話 実はアニメ化知って原作に挑んだんだが…序盤の変化のないタルい展開で脱落…。あとメインヒロインさんが好きになれなかったことも大きかった。彼女を気に入ることができる人なら、そこそこ楽しめるんじゃないかと思うが…。
ちなみにアニメではパンチラは軒並みカットか…。

一話かなり丁寧だったのでは!
危惧してたほど作画悪くなかったし…
OPとEDがキービジュ同様に、特定の騎士以外の出番が無に近いのが気になるけど、もしかしたらお話進んだら追加されるとかかもしれん、どうだろ。

アニメ化したんだなぁと感慨深い。初期夕日の投げやり感というか淡泊な感じをえのじゅんがちゃんと出してて好印象。今後どう演技変わっていくのか楽しみ

無気力系主人公がさみだれちゃんの魅力に思わずギョイって言ってて、思ったより落ちるのが早かったな。ビスケットハンマーもだけどさみだれちゃんが地球を砕く👊ってのはそのままの意味なんだろうか?

魔王ほんとかっこよすぎて、そらぁトラウマのせいで閉じこもった人も惹きつけるよね。
さみだれは1話は謎が多すぎて分かりにくいやろうけど、マジで伏線回収終えた後の感動エグいし、さみだれの夕日への信頼も納得やから、全人類まずは最後まで観てほしい。
いや原作読んでほしい…

ビスケットハンマーに拳掲げて「私が砕いたる」って宣言するさみの力強さがハンパなかったな…序盤はゆーくん基本ヘタレメガネだから相対的にさみだれが超格好良いし、その対比が上手に見えて良かった

ちなみに1話見て一番不安になったのは泥人形をさみだれが倒すシーンで、あのシーンの迫力が殆どなかったのが怖い。
あのシーンが1話最大の見せ場とみせかけてのビスケットハンマーのシーンなんだというか。

動いてるさみちゃんたち!
嬉しかった…!✨
第1話、リアタイご視聴本当にありがとうございました!☺️
これからご覧になるみなさんもどうぞお楽しみに…!
トカゲを派遣たせたのは さみだれ
ちゃんか!