

【第7話放送開始】
「はたらく細胞BLACK」TOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11にて放送開始。
ABEMAでも地上波同時配信中。
https://t.co/KHQQsHIx4t
公式推奨ハッシュタグは「#細胞BLACK」です。
実況・感想ツイート等ぜひ。
放送詳細▼
https://t.co/ieJNWJGfYg










活性酸素は酸素がいらない電子をもってしまってその電子をどこかに押し付けようと暴れるような感じ、免疫細胞の武器になったり神経伝達に関わるので必要な物質でもある





















今回は活性酸素とカフェイン回!原作のこの二つの回をこう組み合わせるとは……めっちゃいい感じ。脱帽です!
漫画ではもう少し先で描いたエピソードでしたが、この話の時は担当さんが山ほどエナジードリンク差し入れしてくれてアシさんと飲みながら描いてました笑

「はたらく細胞アワー」第5話終わったなう!!今回赤血球くんが、カフェインで力が滾るが、切れたらあっという間に力が抜ける…一方で、乳酸菌の多糖体が、樹状細胞くんを覚醒させた回だった。

エナドリ飲みすぎ良くないって事を改めて思い知らされた回だったね。ちなみに僕は週1本飲むか飲まないかって感じ。好きなエナドリはモンスターカオス。


「#はたらく細胞BLACK」7話、主人公の同期・赤血球AC1677が運んだ酸素が活性酸素と化し、届け先の一般細胞を老化させてしまう。失敗続きで屈託を抱えたAC1677は先輩赤血球達に誘われカフェイン&アルギニンに溺れるが、主人公の説得で更生する

第7話「カフェイン、誘惑、嫉妬。」
ご視聴ありがとうございました。
第7話各話特別イラストを公開。
MBSではこのあと27:08から放送開始。
ABEMAでは最速配信中。
https://t.co/KHQQsHqVFT
各話イラスト一覧はこちら⇩
https://t.co/a9TFpE9jJW
次週もお楽しみに。


7話観る。
カフェインかぁ。身につまされるなぁ。マジでカフェイン切れで頭痛が起こると思ってたけど、どうも高血圧の方が原因みたい。つまりカフェインの恐怖とは体調不良に対して安易な言い訳を用意できるところにあると思う。
で、悪い道に誘う先輩の描写は伏線に見えるが体内で?

はたらく細胞BLACK 第7話観た。絶望的な世界での友情物語。今回も「体を元気にする」つながりだった。外から強化しようとしても、結局体内の細胞を活性化する方向なのがつらい……

今回の細胞BLACK
まじでやばい…
私の心を抉ってくる…
何はともあれ糸目赤血球くんの
コンプレックスは解決して
赤血球くんとも仲直り出来て死ぬ事もなかったから
ほんとに良かった…推し死ぬのかと思った…
あと血小板さんかっこいい男前すぎる

はたらく細胞BLACK7話感想…。
活性酸素やカフェイン・アルギニンの怖さが描かれた回でした。男の友情っていいよね…。脂肪控えめきちんと栄養と睡眠を摂り体の老化を防いでいきましょう。カフェインは…コーヒー2、3杯くらいは許してください…

『はたらく細胞BLACK』 7話
“漂う加齢臭”
酸素と言えば全て素晴らしいモノと感じてしまうが、実は”活性酸素”は手放しで褒められない。
皮脂腺細胞が命懸けで行動する儚さと皮肉、「ヒップホップ=ドラッグ」的な演出は安直で好き。カフェインも摂取する度に効果が鈍くなるのが中毒!

「はたらく細胞BLACK」#05-活性酸素=爆発事故。新人赤血球の表彰式、最優秀に選ばれたAA2153、やさぐれるAC1677に悪い仲間。皮脂腺細胞の最期は破裂、しかし加齢臭が。エナジードリンク1日5回かよカフェイン中毒。「ファイト一発」な救出、いい話で終わるも身体の方は何にも解決しない。

BLACK 7話感想
“モンエナをキメ過ぎちゃいけない”
活性酸素については全く知らなかったから凄い勉強になったし気を付けようと思ったよ…..。この身体の主になりたくないぜ。
そして”カフェイン中毒”。
元気の前借り。代償は大きい。
控えよう。

【BD&DVD購入特典公開!】
1巻購入特典「スケジュールステッカー」デザイン公開。
先着にてプレゼントいたします。
あなたのスケジュール管理を、細胞達がサポートします。
TVアニメ「はたらく細胞BLACK」
Blu-ray&DVD第1巻 2.24発売。
▼詳しくはこちら
https://t.co/Ba779EJjb0


『はたらく細胞BLACK』の視聴終了。
今回はエナジードリンクを飲んだことによる作用と身体の悪影響が描かれたけど、鼻血が出るほどに飲むって、もうボロボロ。
私も職場でゴミを回収する時、ほぼ毎日のようにエナドリのビンが空で置いてある。
みんな疲れてるんやなと思う。

第7話。皮脂腺細胞が命を賭して破裂したのに活性酸素で加齢臭になるなんて…あんまりだよ。エナドリは好きだけど飲み過ぎでカフェイン中毒になるのだけは勘弁ですね。劣等感から縋ってしまう中毒性。でも最後には熱い友情が芽生える。人間ドラマだったな

事象にはメリットがあれば必ずデメリットがある。カフェインやアルギニンが必ずしも悪い訳ではない、役に立つ物質ではある。だけど、過剰摂取することで中毒という悪いサイクルに落ち入る。だから何事も量を守ってほどほどに。そして、仲間は大切に。
こっちのアニメは改変が酷く多いな。
第2世界も無いし、同僚胃酸じゃなくて今回でログアウトするかと思ったわ。でも逆に最終回まで生き延びそうだから改変も悪くないかな。
あと花京院指令でいつも噴く。