

/
TOKYO MXにて
オンエアスタート!📡
\
🐉第3話「地竜(龍)、ヤバい?」🐉
▶https://t.co/rDRl4KQted
今週はシュンたちも活躍…!?⚔








「#蜘蛛ですが、なにか?」3話、上位種に進化した蜘蛛子は操糸と探知のスキルを身につけ、ステータスも向上したが、調子に乗り過ぎてレベル違いの敵に追い回され、ダンジョンの下層に転落する/学園の実習中に地竜に襲われる。シュンとフェイが倒すが、倒した地竜はフェイの親らしかった

蜘蛛ですが、なにか? 第3話観た。ギスギスする人間達。なぜに人間パートが長いのか……作画いいからそれなりに楽しめるけど見たい物と違うというか、漫画版読者なのでもっと蜘蛛パート増やしてというか

蜘蛛ですが、なにか?
第3話。原作でも人間サイドはイマイチだったがアニメだと尚更量産型の異世界転生アニメって感じでキツいな。蜘蛛サイドの悠木碧1人語りを永遠と聞いていたい

「蜘蛛ですが、なにか?」#03-種族が変わりLV1から。でかい蛇を完食w 操糸のレベル上げれば「NYの親愛なる隣人みたいに」w 出くわした人間LV高い。今回は長めの人間パート、突然の地竜出現に先生消し炭。現状強いのは地竜のフェイなのかしかし”血縁喰ライ”。そして蜘蛛の方も地竜に遭遇。

『蜘蛛ですが、何か?』 3話
“蜘蛛は何処”
序盤から最後まで通常運転のはずが、途中から定番の”異世界モノ”より少しだけ雰囲気が重めの真剣に戦う展開。
開幕から”人間”と”蜘蛛”の現状を区別して描き続けているので、いつ出会うのか気になってくるけどその瞬間を想像すると相当カオス。

3話
転生したら蜘蛛だった件について
蜘蛛子は3Dの割合がほぼ、人間側に3Dは現状使用していない(はず)、魔法も手書き
今回はモブ人間だけど、お互いが同じカットに写ったら、本格的に違和感を感じそう
蜘蛛子は洞窟から出る事はあるのか
OPからEDまで”悠木碧の1人劇”
蜘蛛子が可愛くて可愛くて堪らないです。毎回のベストシーンをカメラで撮って待受にしてます。今迄どんなアニソンもアニメの中で流れてるだけで満足してましたが、初めて「がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ」を買うつもりです。DVDも買って堪能しようと思ったら4月発売とは待ち遠しいです。面白いアニメはいろいろありましたが、こんなにキャラ大好きと思ったのはルルーシュ以来2人(?)めです。前向きな態度も胸熱なのですが、見た目が本当に愛らしい。来週も頑張れ!蜘蛛子!