ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ。
声は「ニセコイ」の小野寺小咲、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の黒猫などの役でおなじみの花澤香菜さん。
マリーンドルフ伯爵家のお家安泰をラインハルトに確約させつつ、将来を見通せない貴族は切り捨てることを辞さない。基本的に温和でも、政治面では冷徹かつ合理的なのがヒルダさんです。
ラインハルトの正規軍、って・・・
宇宙艦隊司令長官なんだから、ざっくり帝国公式の軍をだいたい把握しているはずなんだから
貴族の私兵は公軍よりも多いって事だよな。
どんだけ軍隊を抱えてるんだ。
原作だと“不器用そうにワード・プロセッサーを操作しはじめた。”なのが手書きになってるんですよねー。原作の書かれた当時ならいざ知らず、今はむしろこのほうが未来感がある、って面白いよな。
メルカッツ…メルカッツ…貴族というより「武人」なんだよな…
ビュコックが「民主制の軍人」ならメルカッツは「封建制の武人」
貴族らしくはないが封建制ではあると思う
ミュッケンベルガーの退役シーンがアニオリで作られたことで「時代の変化を読めなかった」エーレンベルクの失脚シーンがより映えるのよ。拘束に来たビッテンフェルトは武官トップのエーレンベルクに敬礼すらしないで引導を渡すのよ。この2人の元帥の対比が良いのよ。
【DNT】<ベイオウルフ(人狼)>:全長1433m、帝国軍ミッターマイヤー艦隊旗艦。薄い青灰色で塗装された帝国軍第二世代戦艦の先行試作型。推進ユニットを調整した高速戦艦で、艦体各所に換装可能な武装ユニットを持つ。貴族連合との対立表面化を受け、帝都オーディンの軍港を制圧する。
帝国戦艦で人を取り囲んだり街を占拠する…みたいな画が本当に成立するのかしら?と最初は思ってたけど、ルックと荒幡さんの撮影処理でかっこよくまとまりましたね。アニメーション(動き)は若い子に頑張ってもらいました。LOとサーチライトの動きが肝です。
【DNT】<バルバロッサ>:全長999m、帝国軍キルヒアイス艦隊旗艦。<ブリュンヒルト>と同じ最新鋭第三世代戦艦で、真紅の艦体色が特徴。艦首流体金属内に大型のビーム砲を有する。捕虜交換時でイゼルローン要塞に赴いたのち、貴族連合との戦いへ出撃。
第16話「発火点」ブラウンシュバイク公がガイエスブルク要塞へ移動する間に、政府と交通の要所を抑えるローエングラム侯陣営。ローエングラム侯は皇帝より帝国軍最高司令官の任と、貴族連合の討伐の勅令を賜ります。砲火を交える前に自軍に有利な状況を作る。戦略の常道を踏んでいます。
【DNT】<ブリュンヒルト>:全長1039m、帝国軍ローエングラム艦隊旗艦。純白の塗装と流麗な艦影を持ち、流体金属装甲で表面を覆った最新鋭の第三世代戦艦。帝国暦486年に竣工。アスターテ会戦、アムリッツァ会戦ののち、貴族連合との戦いへ出撃する。
地上の方が戦艦のディテール見えやすいかもですね。ラストカットはテクニカルディレクターのタカカモ氏担当だった気がする。
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ 花澤香菜
アルツール・フォン・シュトライト 山内健嗣
アントン・フェルナー 千葉一伸
ベルンハルト・フォン・シュナイダー 平川大輔
テオドール・フォン・リュッケ 大隈健太
アンスバッハ 東地宏樹
賊軍って日本史以外のところで久しぶりに聞いたな…。
神聖不可侵とか言ってたし、ある種日本の天皇史観みたいなところあるのかな。
あの時代、錦の御旗を見た旧幕府軍の兵士達の心情はいかばかりだったか、考えちゃうんだよね…。
まぁ帝国貴族達は身勝手な思い込みで立腹しそうだ😅
あのスピード感とバルバロッサとブリュンヒルトが並んでて分かれていって浮遊感ある音楽好きなのだけどカウントダウンはじまたーーーって感じがしてちょとしんどいところがまた好き
OPを想起させるラストだったので自分がやりたかったですが、手が空いてなくて諦めましたwでも良いカットにしたかったので、信頼しまくっているタカカモ氏のタスクにしたというねw
この先を知ってしまっている今このシーンは切なくてたまらない……こんなに志を同じくしていたのに…同じ未来を見ていたはずなのに……。゚(゚´ω`゚)゚。ウッウッ
銀河英雄伝説 Die Neue These
次回 第17話
「ヤン艦隊出動」
自由惑星同盟領の4つの辺境惑星で次々と武力反乱が発生。ヤンはすべての反乱の鎮定を命じられた。
しかし、ヤン艦隊が出撃するよりも早くクーデター勃発との報が届く。
Eテレ27(月) 午後10:50
https://t.co/TM1sgBkQc5
【 スピンオフイラスト 】
第16話「発火点」
ご視聴ありがとうございました♪
各話スピンイラストを更新🌟
今回のイラストはコチラ!
次回の放送もお楽しみに♪
フロイライン マリーンドルフ(ヒルダ)とお話しながらコーヒーをスプーンで混ぜ混ぜするラインハルト様の描写がいい~♪(えっ、そこと思われるかもしれない…)
「銀河英雄伝説 Die Neue These」#16-ヒルダ(CV:花澤香菜)登場、聡明かつ強かな直接交渉。オフレッサーを嗜めるミュッケンベルガーは今作の追加。メルカッツの苦悩。キルヒアイスの逆鱗。フェルナーとシュトライトの選択。共に飛び立ち離れていくブリュンヒルトとバルバロッサ。
【 #ノイエ銀英伝 #虎の巻 】
その㉜「賊軍」
リップシュタット貴族連合に対してラインハルトが付けた名称「賊軍」とは?
【 #ノイエ銀英伝 #虎の巻 】
その㉛「爵位」
ラインハルトがローエングラム侯って呼ばれているけど、この「侯」って何🙄❓
「もうすぐ宇宙は俺たちのものになる」と言ったのを、「あなたのものになる」と言い換えるキルヒアイスよ…。この頃までの「自分とキルヒアイスは対等」の気持ちを忘れないで欲しかったよ、ラインハルト様…
【 公式HP更新 】
第16話「発火点」
ご視聴ありがとうございました。
・第16話 人物相関図
・第17話 あらすじ
更新いたしました。
https://t.co/d3sCXaaKBd
原作に容姿記載のないフェルナーをこんなに現代風イケメンかつ良き声を授けて下さってしっかり見せ場も設け、大画面で楽しませて頂けたことに心から感謝しております。ありがとうございます
そこらの将校よりも先見の明があり、ラインハルトを前にしても物怖じしないヒルダがカッコ良かったです。
優秀な人材は敵側にいた人間でも自分の側に引き入れるところもラインハルトの凄さかなと思います。
いよいよ上り詰めてきたラインハルトの今後の行動にも注目ですね。
昔のOVAにはあったんですよね。「彼らの公称はどうしよう」「『反乱軍』だと自由惑星同盟と紛らわしい」「じゃあ『賊軍』にしよう」みたいなやりとりが。
ヒルダとの会談シーンほんとすき。
ハルトはこの時貴族の財産を巻き上げるためにむしろ敵が多い方がいいとすら思ってるのに、それを分かってヒルダは飛び込んで行ったわけですごい。
公文書を自分の仲間全員に出さなくていいと言ったのも主導権は渡すって意味だし交渉力…!
ヒルダは多分ラインハルトよりもヤンと話が合う人だと思う。作者の帝国側の代弁者がヒルダ、同盟側の代弁者がヤンといった側面があるから当然考え方も近くなる。その為作中最もヤンの思考に迫れる存在で、私のようなヤンシンパにとっては目の上のたんこぶでもあるんだけどねw
ブリュンヒルトのエンジンアップカットは止め戦艦にエフェクト足し。この手のは色味が飛ぶと勿体ないので、TVでも上手いこと見えてくれてたら良いのですが…
コメント
お姉さん大好きなラインハルトが、フェルナー許すの確かに違和感。
優秀な人材にはちょっと甘い
キャラデマジで終わってんなwww