

なるほど、勝ちたい・見返してやりたい、というわけでもないんだねえ… って、それ次回予告で説明しちゃうの。結局、極端な描写ばっかり目立って微妙な心を伝え切れてないと認めちゃってるんじゃ…

「さっき人間がアルマノクス操ってるんじゃなくて逆に操られてるんじゃね?」って話出てきたばかりだよ!? アンナさん明らかに身の丈に合わない力に手を出そうとしてるよ?

「#グランベルム」6話、満月と新月は初めて寧々ら三姉妹と会う。参加者のそれぞれに戦う理由があることを知り満月は戸惑いもするが、戦いを待ち遠しく思うようにもなっている。新月は満月を連れてフーゴ家を訪ね真実を伝える。アンナがかつて成功させた魔法は陰で新月が力を加えたものだった

「こいつはどれだけ下げてもいいクソキャラ」って認定されているキャラクターを見るのは、本当に嫌なものである。そういう人間を作り出す、作り手の性根の腐った感じがとても嫌なんだ。そういう「殺してもいい人間」を設定するのは、確実に差別へと繋がる。

グランベルム 第6話観た。明らかになる真実。満月ちゃんの言う通り、本作のキャラはみんな理想の自分像に縛られ続けて、ただ生きるだけで苦しんでる感じで辛い。さてそれをどう解決するのか、それとも……

最後までご覧いただけましたか?アンナの今後に…。
この後、26:25~よりdアニメストアにて配信開始⚡
その他の配信は8月12日より順次スタート!
https://t.co/DmPLra2kGM
※第7話『ミス・ルサンチマン』は8月16日 25:57~と放送時間が変更になります。ご注意ください!


グランベルム 第6話「魔石」暴れアンナ、アンナが魔法使えた理由カミングアウトされるとこの「きっつ~~~~」ってとこ、けっこうマジでビビってしまった特殊EDと見どころ沢山だったので。

なりたいものがあるのに努力だとかではどうにもならないアンナこそ多くの人たちから共感される気が…天才型で目的がふわふわしてる満月より主人公してない?親殺しましたが。

しかし、ED演出のせいでレコーダー類の誤動作が結構あるってことが知れた。自分のREGZAもあるし昨日たまたま友人のディーガもおかしいって話聞いたし
コメント
小さい頃のアンナちゃんと今現在のアンナちゃん飛び抜けて変化しすぎてるような(・_・;)