

自分の中でどんどん「人間・芦屋榮“の肉体”」=「人間・安倍晴齋」の図が強固になっていくんだけど、ホントにマジでどうなの!? あと、榮パパ関連のお話の記憶が遠い……! 原作読み直したい!!

「#不機嫌なモノノケ庵 續」11話、コモンの依頼は5匹の小鳥妖怪を隠世に祓うことだったが、チュンゴ一匹だけがまだ飛べなかった。ところが実はチュンゴは飛べないふりをしていただけだった。チュンゴは隠世に行きたくなかった、のではなく、実はコモンの許に残りたかったのだった

不機嫌なモノノケ庵 續 第11話観た。5つ子鳥。安倍さんは人間はともかくモノノケに対してはしっかりと何をしたいか聞いてその希望を叶えていてほんといい仕事する。多分人間側は芦屋君がサポートしてくれるからそれでバランス取れてるんだろう

そして来ました「上蜘(ジョウチ)」「下蛛(ゲチュ)」。上下と蜘蛛でこんなにお洒落なサブタイトルが出来るって、マジで凄いと思う。さー、榮パパ降臨で御座いますね♪

【OA】
TOKYO MXをご覧の皆さん、本日もご視聴ありがとうございました☆
サンテレビではこのあと23:30~放送スタートとなります!
是非、ご視聴ください☆(宣伝S)

コメント
チュンゴだけ残る?
2ひき残ってもよかったのに。
実は5ヒキの胸の模様が全部違うのだ。
モノノケあんの意訳文字もかわいい