

長い第1話だったな。主人公が情緒不安定、ヒロインが頭お花畑だし、シチュエーションがシチュエーションだから仕方ないけど全く余裕のない語り方なんだよな

うーんデザインだけみるとF4産駒はすげーかっこいいんだけど、戦闘シーンだけ観るとちょい弱そうだよなぁ、、、とにかく!早く動くジャンジがみたい!!

主人公はあの男ってことでよろしいか。割と丁寧に作られてるなぁ。WW2後の時代ってことでミリオタが喜びそうな作品かと思ったら一瞬でロボSFになってて笑ったけどそれならそれでって感じ。

なんかTEに比べるとすごい真面目でシリアスなんだけど、TEも最初はめちゃくちゃシリアスだったよな。こっちは大丈夫なの?ピロピロしない?

シュヴァルツェスマーケンですが、本編でBETAが敵であると認識させ、Cパートで人間も東西ドイツを活用した面倒な人間関係をも認識させてきました。カティア等可愛い女性キャラは多いのですが、それが全く癒しにならない程にハードです。

うまくまとめたなと思う。原作はこれ以上にテンポ悪いから。特にラノベしか読まない奴は投げ出すレベル。だが、そこがいい。この作品の空気はそうでないとでない。
コメント