前回の第7回で言い忘れましたが、終わり近くに馬締が校正している『玄武学習国語辞典』の校正刷りは私が書きました。「さであみ(さで網)」とか、小学生には必要ない項目が載っていて、馬締が怒りながら赤線で抹消しています。録画している人はぜひご確認ください。
ノイタミナ枠でテラフォーマーズのCMは何度も見てるけどそういえば興収どうなったんだろう?と思ってググったらかわいそうな数字を見たのでそっと閉じた(何
前回から年月が流れ、玄武書房辞書編集部も様変わりしています。というのは、辞書の編集が進み、いろいろな資料が大量に増えているから。前回までの室内風景とどこがどう変わったか、比較検証してみるのも有意義かもしれません。
『ノーザン・ブラック』とはファッション誌のタイトルのようですが、「北方の黒神」、つまり「玄武」なんですね。玄武書房は漢和辞典にも『字玄』と社名を入れています。この出版社と玄武神との関係が知りたいもの。なぜに青龍とか白虎とかではなかったのでしょうか。
馬締さん主任になったのか。そして佐々木さんは継続なのね。カーディガンのピンクが紫系になり、シュシュも青、か。ピンクはもう無理ね、と変わったのだろうか。
『三省堂国語辞典』が「アウェー」の項でサッカー意外に〈自分だけが外部の人間であるような場〉を載せたのは2014年のこと。馬締が「アウェー感」を知らなくてもやむを得ないか。でも、知っていてほしい気もします。新語・新用法は彼のウィークポイントです。
『大渡海』の三校(3回目の校正刷り)が映りました。一般の書籍ならば、再校(2回目)ぐらいで赤字入れはほぼ終わり、あとはよほどのことがないと赤を入れませんが、辞書は違います。このあと四校、五校…と続きますが、赤字は減るどころか、どんどん増えるかもしれません。
いや、これだけてきぱきと性格に整えられるのは凄いよ。ファッションは辞書の言葉とはまた違う流行という生き物を扱っている様な部署だろうし、速さが求められる事も多かったんだろうなあ。感覚としては確かに正反対な部署っぽいよな。ゆっくりじっくりだし。
ここまで開発してきた努力の人に、どれでもあるものを選ぶだけだと思った、って言っちゃう岸辺ちゃん。紙の部分の指摘でしっかり理解して、進んでいく二人にちょっと置いて行かれてるのが、名前の通り言葉の海の「岸辺」、なのかな。
ぬめり感のくだり、映画でも好きなシーン!静かだけど意志の強さを感じるダメ出しに馬締の辞書づくりに対する熱意が感じられて。松田龍平も櫻井孝宏も素晴らしい✨
ガチで劇中時間13年経ってたのか…大家さんが写真だけだったのは、やっぱりそう云う事だったのね。
大渡海制作の合間に他の編纂仕事してるのは、Gロボの予算獲得にホモアニメや鉄腕GinRei作ってたようなもんですか。
何話か見逃してるわけじゃないよね??w
かぐやちゃん顔老けてない?って思ってたらだいぶ時間がたってた…
付き合うことになった記憶から突然妻になってる:(´◦ω◦`):
ファッション誌のきらびやかさや憧れは後ろ髪引かれるし、増して未練が残ってたら苦しいよな。そしてここで西岡の質問に嬉しそうにこうやって意味を探す所。確かに辞書に向いてる素質だよなあ。西岡、スマホに代わってる・・・!
荒木さん譲りの辞書編集部入門チェック!最初に結婚指輪をしない方の手、が出てくる辺り女性だなあ。そして、一つでとどまらず幾つも出してくる所も凄く良い。
「おしえて!じしょたんず!!」でも出ていましたが、辞書というのは、内容を新しくしようと改訂しているのに、その改訂作業に時間がかかって、ことばが古くなるというパラドックスがあります。刊行直前の最後の校正で新語を無理矢理突っ込んだりします。今日の実況解説はここまでに。
コメント
>>もう少し早い段階で言ってやれよw
>>見本作るだけでも大変だろw
バラバラの紙ではわかりづらい部分を確認するために実際に見本を製本したって事だろ
出版直前ならともかくその早い段階というのがまさに今なんじゃないか
まだ辞書になるのはさらに何年もかかりそうだぞ
1の言うとおり
紙質の確認のほか、ページ数に対して実際に束(厚さ)が何ミリになるかの確認もする(のでこれを「束見本」という)
デザインのため背表紙の幅を決める前に、必ず作るよ
雑誌は束見本を作る必要がないので彼女は知らなかったのかな
ところでさ・・・トラさんはどーした?
そろそろ作画が怪しくなってきた
アップのシーンはまだ大丈夫だが歓迎会で引きのシーンは悲惨
残り話数少ないんだからなんとか頑張って欲しい
※13
トラさんはきっと月に帰って行ったんだよ
※4
言うほど作画気になるか?
所々作画は気になったな。
あと13年経ってるつーても精々40半ばだろ。
カグヤの顔老けすぎだよ。あの絵じゃ50過ぎだよ。
初老入っちゃってるし、年齢感無さ過ぎだわ。
今話は途中まで作画崩れなのか加齢か判別できなくて13年経ってたってビックリだわ
ちゃんと1話のクオリティで13年後のキャラデザを見てみたい