


























やはり以下のNTは思考が読める事が確定だな。 シュウジとシャリアブル、そして恐らくニャアンも思考が読める で、マチュは脱走出来たのではなく、シャリアブルが意図的に釈放して監視下に置いた。 それを知らずにマチュは地球に行った








アムロとシャアの事に触れていると言うことはそのことも含めて正史ということに… このシーンもファーストのあのシーンのリスペクトを感じます





ジークアクス世界線ララァさんは生き延びられたけど、シャアには出会えなかった。 そして「向こう側の彼女」から語られる経緯はファーストガンダムを知ってると堪えるものがありますね…。

ララァの解釈こーきたかー NTの解釈こーきたかー てかめっちゃ世界線複数あって何度もリトライして、最後に辿り着いたララァにとっての最適解が「1st」なのか。
















マッドアングラー⁉️ そして みんな待ってたクアクス世界の 水泳部‼️ しかも大穴のゴッグだ‼️ みんなアッガイかズゴックだと 思ってたのに‼️






あ、これ向こう側は正史世界じゃない 向こう側はララァがシャアを 助けられなかった世界か! 高次元物質のミノフスキー粒子なら 時間凍結はできそうっちゃできそうだし

9話 ララァはジオン時代のシャアがアムロにやられてる世界線とかを見てるのね ジークアクスアトラスくらいの水陸両用なのか マッドアングラーとゴッグ!上半身だけだとちょっとサンボルぽいかな? シャロンの薔薇はララァinエルメスのことだったんだな…

こんなのがガンダムで許されるんだw 一線超えたというか、踏み倒したような・・・ ガンダムってSFのはずなのに戦記モノのイメージだったからここまでSF路線に踏み切ったのは結構衝撃的

本物を知ったマチュ。けれど、同時に本物の”現実”も彼女は目の当たりにする。月と地球の間、シスルナ領域に生じたシャロンの薔薇へと導かれたマチュ。そして、ララァを通して描かれる”世界”の核心。 ララァにとって、この力は呪いなのか、祝福なのか。

各所で予想されていた通りエルメスきたー!正史ララァ、ほんとにこっちの世界に飛んでたとは 時間凍結で動いてないから生きてるは生きてるけど凍結が溶けたらどうなるのやら

シャロンの薔薇は、エルメスだったのか。 ララァGQは何度もシャアが死んじゃうっていってたけど、死なない世界が正史ってことで、その正史が来るまでループするってことか。

「シャロンの薔薇」、マクガフィンのまま終わらせるかと思ったらまさかのMAとパイロット、そして「時間凍結」と来たもんだ。宇宙世紀らしからぬ展開になってきた。一体これからどうなるんだ。

マチュが「カバスの館」で出会う、シャアが迎えに来てくれたむこう側の世界(原典の世界)を夢見るララァ・スン。 “めぐりあい”に“メビウスの輪(何度も繰り返す)” 彼女らが動いたことでシャロンの薔薇(エルメス)が見つかり、物語が動き始めた! やっぱり主人公なんだな!

正史ララァがこの世界で生きていることになったら、今までNT空間に現れたあの亡霊は別世界に行ったらララァの意識が話をしていたのか? それとも別世界のララァの意識の集合体みたいなもんなのか?

エルメスか…エルメスかぁ… 時間が凍結されてるってことはララァ(正史)の肉体の時間はアムロの手で死んだあの瞬間で止まってて、だからこそ未来である逆シャアの頃もアムロの前に死んだ頃のまま現れてた?

シャロンの薔薇(エルメス)が屈折して見えるということは、まだ高次元に埋まってる状態なのか。完全にこちらの世界に移動してきた訳ではなく、シャリアの言うように時間があの時の前後で止まっている。ファーストのララァが死ぬ瞬間ゼクノヴァで平行世界にはみ出た感じ?

でも正史だとララァの目の前でシャアが白いガンダムに撃たれてはいないからこっちの世界と夢の中の世界とシャロンの薔薇側の世界と三つある?それとも白いMSはニューガンダムの夢を見ている?

最初はパラレル世界でサービス程度にファースト要素があるのかと思ったのに、進むほどどんどんファーストが濃くなっていく… カラー版Zガンダムどころかファーストの続きみたいになってきたぞ

いやぁ、まさかここでエルメスが出るとは思わんって……ていうか開発中止になった特殊なモビルアーマーってことは、やっぱり赤いガンダムのビットはエルメスのビットだったのか

これだと ・ジークアクスの世界=ジオンが勝利して、シャアも途中で左遷されていないからララァは娼館にいる ・本来のガンダムの世界=ララァはシャアに愛されて宇宙にいき、シャアを庇って死亡する ・ララァが見た別の世界=シャアはララァの目の前でガンダムにやられる

シャロンの薔薇=エルメスとそれに乗ってるララァ 正史は爆散してた?けど大爆発系じゃなくて光がパァーってなってるからマジで時間さえ支配して時空を超えてしまったのか

パラシュート無し、からのコアファイター分離! ジークアクス水没!! ……OPのアレか? カバスの館……ララァの職場!? 向こう側ってやっぱあっち!? エルメスじゃねーか!! ソドンへ逆戻りだけどマチュと向こう側ララァがどうなるか気になるわあ…… 次回ギレン登場!!

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 第9話に登場する 謎のオブジェクトこと 『シャロンの薔薇』の特技撮影を担当しております 配信も宜しくお願い致します。

あっという間だったなぁー!!!!!!!!!!!!!!!! 相変わらず、ちゃんと来週も観ないといけないことを告げてくれる予告です 第9話『シャロンの薔薇』、配信でおかわりするぜぃ。
コメント
ときが見えるってそういうことだったの?
なんかもっと概念的な言語化不可能なことかと思ってたけど、キング・クリムゾンのエピタフみたいなもんなのか
♪戸惑いは君の墓碑銘となろう・・・
ついにララァ登場したな。彼女の言動で向こう側ってのはifではなく西暦決定か?白いモビルスーツにシャアが何度も殺される?ヤバい場面はゲルググをエルメスでかばった所ぐらいだよな。
このララァが見えていたのは、正史のララァがシャアを庇ってしまう世界線じゃなくて、庇えずにアムロにやられてしまう物だけなんか。
んで、ララァ専用モビルアーマーもその世界線から来た感じか。
>庇えずにアムロにやられてしまう物だけなんか。
何度も見ているのに正史にたどり着けなかったのは正史ではララァ自体が死んでしまって自分という観測機がいなくなったせいでGQXのララァから確認出来なかったという説を思いついた
薔薇のララァが色んな世界線を観測してシャアが死なない世界を模索してるのを、ジークアクス世界のララァが夢で視てるだけだしなぁ
正史ララァの世界線はララァ自身があそこで死んだから観測出来ず、今も薔薇のララァはシャアが生き延びる世界を探し続けてる
ジークアクス世界はガンダム強奪の時点からシャアに干渉して、徹底的にアムロにやられる可能性を排除して、今もシャアは生きてるだろうから有望株ではあるよね
ソーラレイのせいでメチャクチャになりそうだけど
IFかと思ったら、パラレルワールドじゃん。 まだわからんけど
並行世界から来た存在が確認された以上、天パもνに乗って別の並行世界からきて暴れたりするのかもしれない。
シャアとアムロ組対マチュとニャアン組かシャリアとエグザベ組の戦闘見たい。
むしろこの世界線では生き残った上にまともなテム・レイの元で天パが設計者兼テスパイで親子で開発した連邦最終兵器的なヤバいガンダムにNTに目覚めたアムロが乗ってラスボスに・・・な展開思い浮かべた。
目下ガンダムがやばいのは全部サイコミュの影響
テム・レイは別にサイコミュ関連のエンジニアではないのでそれはない
せいぜい性能が良いだけのMSってだけでオカルトにお行けてぼりだよ
何かウルトラマンのマルチバースとか並行同位体みたいな話しになってきたな。
>>マチュさん、助けてもらって感謝できる人なのに
>>何故コロニーで普段生活を助けてくれてる大人たちに感謝できないんや?
恵まれてるからだと思うよ
普段の生活のありがたさは失くすか不自由にならんと人間なかなか気が付けん
感謝してるのと反発するのって両方同時に起こり得るものだから
マチュは親に感謝してないわけでも嫌ってるわけでもないだろうけど、NT能力ゆえに居心地悪いコロニーに押し込める存在で反発してしまうのも事実
ニャアンに怒鳴ったりシュウジ優先な発言しても、ニャアンを大事な友人と思ってるはずなのもそう
ララァに対しては反発する理由が何もないんだから、感謝だけ表せるのも当然
>>エルメス と呼べない
フランス語読みじゃなくてへルメスと呼べないのかな?
ギリシャの神様の名前は使えるみたいだし
ってか某ブランドのファミリーネームもへルメス神にあやかったものなんだよな
エルメスが時間凍結されてララァが生きてるから、夢としてGQX世界のララァに干渉してる可能性がある
何度も白いモビルスーツに倒される世界線だから、シャア、アムロが生存する正史ではないのは確かやろな
正史に至る道の途中やね
俺的願望解の一つに
こっちの世界でゼクノバ起こして向こう世界に干渉してララァ死んだように見せかけてGQX世界に引き込んで、向こうの赤白が死なない世界線(正史)に収束。んでGQX世界はみんな幸せEND。
たまに幸せゆるふわENDがあったっていいのよw
解釈ついでの妄想↓w
シャロンの薔薇関連で夢から覚めたら夢の世界は消えて現実となる・・・みたいな解釈が聖書かクトゥルフか何かにあったと思ったけど、となるとGQX世界から干渉して正史へ改変した瞬間、世界は正史に収束してGQX世界は泡と消えてなくなる・・・と、それはそれでモヤるなぁw
まぁー先の話は判らんし、あと3話で纏めてくれる事を切に願うwww
何か何処かで見た話で、機動戦士Gundam GQuuuuuuXのuの数を間違えたらuは六つですと公式に指摘されてたから、ン?と疑問に思ってたら、6度目のUndoとか言うトンデモ説が現実味を帯びてきた
そしてシャロンの薔薇こと、エ○メスさん……がっつりモデルがオリジナルっぽいデザインに( *´艸`)
UNDOをどうぞ (Please Push UNDO Key)平沢進
日本の大将様が 許してくれるなら 帰りたいです
こんな立派な人間を 殺さにゃならんかっ
海軍の陸戦隊として ガダルカナルまで行ったわけ
そこで私は とんでもない失敗をしちもうた
実に気だてのいい上等兵だった
「もうどうなってもいいや」の歌詞にある「堂々巡りのファンタジー」ってそういう意味か…
ララァは、タイムリーパーか…
ってことは、最終的にララァは、「はぁ…もうどうなってもいいや…」ってなると考えて良いのか?
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuXジークアクス -Beginning-』が、6月20日(金)より、全国368館で再上映することが決定しました!
入場者プレゼント第9弾として、本作のクリエイターによるTVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の設定原案資料を収めた豪華冊子「『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』DESIGN WORKS 3」を配布予定です。
>>14
行かねばw
追加
本日6月4日(水)25:40からは、特別番組「『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』放送記念 ガンダムがもっと好きになる!」が日本テレビにて放送されます。こちらもぜひチェックしてください!
海に落ちたガンダム、頑丈だね。
これまでの作品でも散々悪霊呼ばわりされてたけどララァ本当にヤバい娘になってしまってた・・・
あと天パが特異点的なヤバい存在なのも・・・
これ、正史の41話でシャアが死んだ世界線でララァとエルメスがゼクノバ発動→ララァが平行世界に干渉、GQ含め→結果としてララァ自身が身代わりになる結論で正史に戻る
かな。
逆襲のシャア に至るエンドってララァ的には望ましい結末だったんだな、向こう側に行けば生き死にに意味を見出せなくなるし。
少し面白くなって来てIFのままで良かったのにまたパラレルかよ
しかもララァがシャアを救えなかった世界線からてか
カラテカがどうした?
【悲報】コモリさんの私物、マチュには小っちゃい【何がとは言わんが】
頑張って押し込んでたねw
マッドアングラー隊のシーン、一瞬ズゴックも映ってるね
今更だけど大気圏突入はファーストのフィルム以降なんか技術進歩してない気がしないか?
特に種ガンダムなんかコーディネーターの身体能力で熱に耐えてただろ?
あれも一応カタログスペック上は単体で大気圏突入可能なんだけどね
まあキラですら体調崩したあたり見込みが甘かったっぽいけど
映画版だったと思うけど、股間から冷却ガス吹き出して、構えたシールドの内側に当てて反射したガスで機体全体を冷却して大気圏突入ってのがあった
Zガンダムのフライングアーマーやウェイブライダーで普通に大気圏突入してなかったっけ?
機体が大気圏突入時の熱に耐えられないからその熱をどうにかしようと色々な手段を取ってるだけだから、機体が素で熱に耐えられるなら冷却とかの手段は必要ないんだよね
バリュートっていうパラシュートみたいなもんがあったろ
SEEDの話なら融除剤ジェルっていう、噛みそうな名前の熱吸収素材をアークエンジェルが使ってた
こうなると逆襲のシャアでアムロとシャアが生きてるかもしれない要素が出てきたかもしれない。
vガンダムがアクシズを押し上げてた時にサイコフレームの光が輝いた後2人は死亡、または行方不明になったのはゼクノヴァが発動したから…とか設定をねじ込めるからね
(A^~^;)
しかし今更シャロンの薔薇(エルメェス)を引き上げてどうするのでしょう?
すでに赤ガンダムがビット攻撃できる世界では過去の遺物にしかならないと思うけど。中の人が必要なのかな?
ララァのやってる事がまどマギだった
だれが声やるにゃろ
なんか旧キットのエルメェスが造りたくなって
<ジークアクス版ララァは羊宮 妃那さん
羽女の不思議ちゃんは宇宙世紀の不思議ちゃんに……確かに不思議系キャラになる事が多いなぁ。
マチュ「まさか羽女の不思議ちゃんがねぇ」
ララァ「楽奈の御祖母さんがcharm使用してもいいって」
<シャロンの薔薇説明
簡単に言えば『機動戦士ガンダム』にて登場したエル〇スですね……ただジークアクス版では開発中止にされていた模様です。ララァの説明によると何度も繰り返しているって……。
<ミノフスキークラフトの噴出口
因みにMSへの搭載はVガンダムやザンスガール帝国MSで出て来るので……
ララァ、アムロ、シャアは何度も何度もめぐりあい宇宙(そら)だったか…愛しい人よもう一度…
本来の主人公扱いがあまりにも酷い嫌われる様にキャラ設定したかったんやろうな〜
マチュ緑のおじさんの手のひらでくるくるエルメス発見!!
あっち側のララァとこっち側のララァバッタリ会ったら。どっちか1人は消えるのかな??
ニャアンは、死亡前の活躍なのかな??
シュウジが描き直すって言ってから。ニャアンと会わなかった。世界線になって丸く収まる!?
2人がすれ違っても気づかないって設定かな??
EDみたいな終わりはない??
手のひらくるくるって掌返すことやで
手のひらの上で転がされるっていいたいんなら手のひらコロコロやない?
シャアの記憶の残滓がハロだったらおもろい。