

































まるでガンダムの夢小説みたいな展開だな!?ひょんなことから軍に引き取られたかと思ったらあらゆる上司に気に入られ、手料理を振る舞われ…! (わい、百合ルートでお願いします)
















ディアブロになると人間の心を失うって、まさかギレン派では、ニュータイプを悪魔だと認識しているのか……?かつてシャアと赤いガンダムが、赤い悪魔と呼ばれたように……


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 8話「月に堕ちる」演出を担当しました! ご視聴ありがとうございました📺 配信もぜひよろしくお願いします🖥


え~!主人公がメチャクチャしてるのを別陣営にいる主要人物の会話の内容で悟らせるの、あまりにも作劇がうますぎるびっくりするな…!それ、やっていいんだ…。次回への期待感がうなぎのぼりだしこんなんよっぽど自信がないとできんしやったらいかんことやで

こりゃマチュの出番なしか~と思ったら 確かに出番はなかったが最後にえらい報が飛び込んできた てかマチュが何してるか知ってたんだなニャアン ジオン同士だしそれはそうか

いやいやいやマチュ何してんの?! シャリア・ブルさんが脱走なんてさせるハズが…いや、わざと脱走させた? 赤いガンダムを見つけるために。

観ました!今週もめっちゃ面白い……のに……あっという間に終わってしまった。ニャアン報われてほしいなぁ、私もケーキ食べたいなぁと思ってたらこれですよ。えげつなかったですね。 でもこれ観てたらキシリア様のことちょっと好きになってしま………え?ララァ出る???

8話ご視聴ありがとうございました! 後半の「月に堕ちる」パートのキャラ作監で参加しました✍️ 配信も宜しくお願い致します。 9話も楽しみ…!


『どうせ映画館で見たヤツの後編やろ……』 って軽い気持ちで半分寝落ちするくらいのローテンションで見始めたら急展開で 『寝るまえだってのに変なもの見せやがって!』 になった…… (;゚Д゚i|!)

ジークアクス2号機!? 格納庫は完全にエヴァだったなぁ😅 正直Beginningの部分が大半だと思って油断してたけど、めちゃくちゃ動いたな今週も! ほんと面白い… シャロンの薔薇の詳細が気になる🤔 来週色々わかるかな?! そしてララァ…

たった15分で ・ジークアクス2号機 ・信じてた同期に裏切られるエグザベくんのおいたわしさ更新 ・新ワード:ディアブロ→NTのその先でヤバ目感? ・シャロンの薔薇は結局詳細不明 ・シャア生存 ・脱走からの大気圏突入マチュ ・予告にララァ!? だから濃ゆいねん
コメント
<ゼクノヴァの真実
シャアがソロモンで遭遇したのはアルティシア、これがセイラの本名ですね……シャアも想定外だったのがサイコフレームの暴走が想定外だった事、グラナダにあるシャロンの薔薇も喪失している……それにしてもソロモンを爆破する算段を既に持っていたとはねぇ。
シャア「やはりバスーカで一撃必殺しかないかぁ、こっちも」
<ビクロもザクレロも存在しなかった?
正史ではアムロにより戦死したこの二人も健在。
<強襲揚陸艦ならでは……
ダンパーを装備していたりと意外と細かい……。
<ニィアンはサイド2の難民?
偶然MS操縦して脱出ねぇ……事実ならよくNBC攻撃から逃れる事が出来たよね。
<二人殉職はヤバイ?
一例としてYF-19の場合、イサムが着任した時点でノイマンが言うには“四人のパイロットが医療保険(軍か民間かは不明)を受け、二人が棺の中で二階級特進を受けた”……ただこれはYF-19が前進翼機で空力上不安定な場合に加えて地球人口が二桁表示消失した第一次星間戦争の地球軌道爆撃により慢性的に人材不足が生じているので一概に比較できない。ただオメガサイコミュの危険性を考慮すれば……。
<スパイだよ
キリシア「このティーセットの予備は……マ.クベが気が付いたらややこしくなるからなぁ……」
ニャアンに手料理を振舞っていたら正史通りに……本当にコエェ状況だ。
<トマトを超えた(汗
エアリアル「ディアブロ……恐ろしい新人だ」
<飛び出した先は大気圏(マテ
マチュがどうやって抜け出したのか……この辺りは次回。
<見覚えがある二人
やはりと言うかこの二人が居ないと説明できない事が多過ぎる。
ニャアンやっぱ何かの強化人間何じゃ?
まあ、マチュもその線がある可能性も……前例としては『機動戦士ガンダム エコール.デュ.シエル 天空の学校』の主人公のアスナ、彼女も幼少期を見るとね……。
もう8話ですけど一応主人公?のマチュとニャアンの関係性すごい 浅いよね。そして2人とも中身が空っぽみたいな気がするんだけど。全く感情移入出来ん
そもそも感情移入する作品じゃ無いって事だろ
むしろ1stを知っているある程度の年齢層向けに、(自分はやらないが)若いうちにはこういうことするやつがいたりしたな、程度に思わせれば十分
いまだに感情移入云々言う人って、全く違う文化・価値観の世界の物語って楽しめないってこと?
想像力か何かが足りないのかな、残念なことだ、と思う
感情移入出来るか否かと作品の巧拙は別だからね。
お前の感情云々で作品の出来不出来を語るのは、小学生女子の学級会と一緒だからな。
顔真っ赤のめんどくさいコメントに絡まれてかわいそ
シュウとの関係性なら浅いと思うけど、ヒロイン2人についてはそうは思わんな
ニャアンがマチュのご機嫌を伺い、マチュはそれに甘えてしまう
友人関係が必ずしも対等じゃなく、非対称なのって、実際にもよくあることじゃないか
そのまま続くなら、現実を描いてるだけだけど、そこから関係性が変わっていくなら、今の時点で、十分に仕組まれてるよ
引用の頭に>じゃなくて<付ける人ってどういうつもりなんだろ?
と思ったら引用でもない自問自答なの?
まぁ何にせよその超長文は流石に自分のブログなりでやるべきだと思うぜ?
まとめろよもうちょっと
やはりセイラさんだったか。俺は知っていたぜ!!ウソ〜ン!! そして次回ララァじゃんか?
実は髪をクリームに染めているだけで、地毛はピンクですw
で、今回の乃木坂要素どこよ
ニャアンの目が光ってサイコミュ動かすとかダーカーザンブラックじゃん
みたいじゃん!って一生懸命アニメの引き出し探る姿は滑稽だったぜ
>>キシリア様の手料理だと!?
毒で暗殺されるのを防ぐ為かと
各方面から命を狙われる立場なのはわかってるだろうから
キシリアさんあんな服装で料理したのかよ。何故かキシリアさんがいい人に見える…と思ったがやはり腹黒いわな
やっぱMS戦は試合より戦争の方が面白いね。
ニャアンは別に勉強したいわけじゃなかったのね。
ジオ工大って今や最高の大学らしいけど、別に学士号が必要なだけならそんなスゲー大学じゃなくてもええやん
そこら辺のジオン帝京大学とか流通経済ジオン大学とかの名前書けば入れそうな大学でも学士は学士やろ?
なんかやりたいことあるんちゃうかな?
音声だと聞き逃したけど字幕だとわかりやすい。ニャアンが欲しいのは永住権。学士がないと永住権は取れないらしい
あれだけ体動くなら、ジオン体育大学でよさそう
だから学士が欲しいならべつに最難関じゃなくていいんでは?
って話だろ
その永住権についても本人がいったわけではないし
>あれだけ体動くなら、ジオン体育大学でよさそう
銃撃かいくぐりつつガンダムを駆け上ってくの、凄かったなw
まぁ身体浮いてたし重力が軽かったんだろうけど
テレビしか見てないけど配信では 一部変わってるとか?劇場版のカットはこれで全部放映されたのかな?
キシリアがサイコミュを独占してること
ギレンがそれに対抗してクローン強化兵を用意していて配備間近なこと
この辺がちょろっと足されたくらい
ビギニングはこれで出し切ったんじゃね?こまいところはシランケドも
劇場版の見せ場はだいたいそのままっぽいけど、フレーム単位で削りまくって10分に圧縮した感じ
劇場版のタイムラインの方が重厚感があってぶん殴られ感は凄かった
そう言った意味で別物
「シュワちゃん、一緒に逃げよう!」と言ってたニャアンは、何処にいったのかね?
今回、シュウちゃんとか言わなかったけど。
8コメだけど、「シュウちゃん、一緒に逃げよう!」だった。間違えた、ごめん。
今回ははよかった。特にシュウちゃんがが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった
俺も好きだぜアーノルド・シュワルツェネッガー
もうシロウズがシャアじゃなくてセイラさんが男装してるってオチでも驚かないぞ
それいいな!
コッチの側のアルテイシアの撃墜数は
いくつ位か…
ドレンにトクワンにデミトリー
シャリアブルや先日の黒い三連星もそうだけど天パが一人いないとこんなに生き残るんだなぁ
ギレンの野望で見たIfストーリー(^~^;)
向こう側ってifじゃない方か? ララァが黒幕
知ってるかい? ララァは地球育ちの
ニュータイプなんだぜ
エグザべくんの女関係に探りいれるニャアンさん
また女いたらくっそ面倒なことになるからなw
同じ鉄は踏まないあたり、難民の生存本能か…
前半が安彦キャラで後半がジークアクスキャラなのは贅沢と言えるかね?
Aパート、これ映画館で見せられたら大絶賛しちゃうよな
この世界のキシリアって意外と良い奴なのか
なんかもっと嫌な奴かと思ってたわ
キシリアがケーキを作って振舞ったのってニャアンにあてた毒殺に警戒しろやってメッセージだったんだろうか?
野良ネコ拾ったら餌付けするだろ
もともとギレンを社札したのだって、デギン頃しをどうしても許せなかった感情的な部分が大きいだろ
そう受け取るの驚きだわ
家族愛とかじゃなくて、ギレンが処断されても言い分が立つ隙を見せたことに対して
「意外と甘い」って称したんだと思ってた
感情じゃなくて極めて合理的に排除したんじゃないのかアレ?
ララァ音が出たときに天パいないからワンチャン生きてるんじゃね?って思ってたけど夢じゃなかった
特攻をかける母艦は男のロマン‼
アマテの行動力には感服する。
ふつうのヒロインはそんな事しない
まだ経緯はわからんけどな
十分に尺のあるアニメなら、次回は時間をちょっとさかのぼって、どのようにして脱出したかを描くところなんだけど…
ゼクノバ起こした黒幕と次回登場するお姉さまは別人に10万ペリカ
脱走したマチュ追撃に出たザク(クラウン機)が大気圏で燃える展開!
>次回まさかのララァの登場ですか…
ララァなら今回から出ているよ。
あー言うのは「登場」とは言わないのでは?
随所に感じられるエバ臭がずっと嫌でしたが今回の確信犯の初号機や人蒸発させすぎには笑うしかありませんでした。
AN野さんにはゼクノヴァでエバ界に帰ってもらいたいです。でないとその内モビルスーツから血がブシャーって出ますよきっとw
適当に効果音とか入れてりゃガノタはちょろいとか思われてそうだよな
元々エヴァはガンダムのオマージュで作られたからね。似てるとこもあるやろ。で、今度はガンダムにエヴァをオマージュすると言う、、、なんという循環装置。
風呂敷畳まなくていいから2期もやってくれ。ガンダムは1クールに納まるような話じゃないはずだ。
これだけ人気があるなら、2期は確実でしょうね
今話見たうえで必死に畳みに向かってると思わんならおめでたい人だなぁ
NT音がしてシャアがアルテイシアに気づいたシーン(08:45あたり)をコマ送りにすると一瞬ララァが映っている
ランバラルも出そう
出るかどうかはともかく、シャリアブル同様にダイクン派の中枢に名を連ねていたりすると面白いね
アムロもカミーユも、思えば結構身勝手だった気がする。
社会や国家のルールを何よりも優先して守る主人公なんて面白くもなんともないからね
もちろんそういうジャンルもあるけど、活劇向きじゃない
まぁ新選組って組織の意向としてはそうなんだけどな
この辺、逆に明治政府側があんま題材にならないのは、悲劇的な最期に華があるからか?
脚本や演出やプロデューサーなる職に就く人は業界の黎明期は、実家を継ぐ必要もなく、公務員や高度経済成長下のものづくりの職にもあぶれた人たちの集まりだったから(例外あり)、悪く言うと社会のために自分を律して働く感覚に乏しいし、むしろ敵対視してるんよ。そんな人種がノって作れる作品は昔っからアンチエリート、アンチ真面目。
最近になってようやく女性作家の作品を中心に、真面目系が主人公を張れるようになった感が。
アニメ「機動戦士ガンダム」が作られた頃の日本は、社会や国家のルールは、破るもの。それがカッコいいという風潮が少なからずありました。
>>71
後に平成…失われた時代を生きて、それが実に愚かな行為だったと実感することになる。
だからマチュとかいう屑も許されるっていう方向に持っていきたい感じ?
なにこれ?
マチュに八つ当たりされても、まだマチュのことを気にしてるニャアン
友達だから、理不尽なことで喧嘩が起きることもあるさ
クールダウンする時間が必要なんだよな
マクベ声優が山崎たくみじゃなくて杉田。山崎の方がしっくりくるけど
塩沢さんの後任の中では一番声質がにてるよね
一番似てると思ったのは、ヤマト2199のドメル艦隊の艦長たちのひとり(バーガーとハイデルンじゃない二人のどっちか)なんだけどな
あれ?塩沢さん?亡くなってたよな?とガチで思った
>イヨマンテグッソって何?
熊送りではなくソーラレイのことらしい
Amazonプライムではエグザベが「ギレン総帥はサイコミュを独占しているキシリア様に対抗してクローン兵を実践に移したらしい」というセリフが追加されているそうな
今回出てきたのはシャア本人か、それともシャアクローンか
ザクにデミトリーのマークが付いてるの地味にいいな
強襲揚陸艦は実際に揚陸しないよね。あれは揚陸艇の仕事
今の揚陸艦はLCACみたいな揚陸艇を使って上陸するけど、第二次大戦の頃とかは
座礁上等で艦首からビーチに突っ込んで艦首ガバッと開いて戦車とかをおろすのが普通だったんよ
自衛隊でいうと今のおおすみ型の前のみうら型とかがそのタイプ
ファーストガンダムが放送された1979年頃はみうら型は現役どころか最新鋭だったりするんだよね
遠い未来のお話のはずなのに放送当時の技術/戦術を引きずってるのって考えると面白いよねw
ニャアンが「これ食べたら私の心臓は止まりますか?」とミゲルを犯人だと言い当てた瞬間!
『君のような勘のいいガキは嫌いだよ』
っと言うワードが自然と思い浮かんだ。
ニャアンの場合、ガキより女にした方がしっくりくるけど…(君のような勘のいい女は嫌いだよ)。
やはり生存本能がマチュより高いから他人の悪意や好意に敏感なんだなって思った。(キラキラ覚醒したらマチュより残酷無慈悲な狂犬になるしね)
かつての親友まで裏切られて、エグザベ君には本当に強く生きて、パトリック・コーラサワーやアーサー・トラインの様に最後まで生き抜いて、幸せになって欲しいと強く願ったW
大気圏突入と言えば・・・あんなに一緒だったのにぃ~♪だろ?
やってみせろよ、アマティーとしか言えん…
ブランコに乗る女性・・・俺はミハル(超超大穴にも程がある)に一票!!
もう篠沢教授に全部並みの暴挙。
>>71
もうなかったよ
学生運動引き摺った出来損ないがメディアや制作会社に拾われて
現場にうようよしてたからそいつらの声が大きく聞こえてただけだよ
いやいや、未だにそこら中にいっぱいいるぞ、
たしかに、俺達は型にはまらないっていって別の型にはまるのがはやったってのをへて最近は鳴りを潜めてるけど個人レベルではむしろ増えてる気すらする
紹介してもらったけど、税理士さんとか弁護士さんとかいっぱいいるね
仕事だから切るに切れない
これ、逆シャアでアムロが最期の瞬間に思った「こんな世界もあったらなあ」
なぜそう思ったかはわからんが本作全編でも実際は0.1秒くらいの一瞬
ガンダム世界でエヴァやるんじゃないよ!
カラーに他の引き出しないんだから、しょうがないだろw
しょうがないとか言うしかない辺りがカラー信者だなw
この流れで信者呼ばわりかよ
ピリピリしすぎじゃないかアンチ?
>>86
日本語を読めるのと理解できるのは全く別の話ってのがよく分かるね
もの申す前に、まず日本語学校へ通いなさい
どう見てもカラー、ディスってるやん
キシリア「で、ジオンの(体育)大学で学びたいとか。」
DDザク待ったなし!
原画とか動画とか、画像生成AIにやらせた方が良くない?
そうする必然性がない
盲目的なAI信奉者ってやばいやつ多いなマジで
画像生成AIの画像って何処か不自然さがあるし描かせる為の設定はけっこうたいへんなんですよ、
なにより生成AIによる著作物は設定者のオリジナルであっても著作権が認められないそうです、そうすると制作側としてはその後の商業展開に支障が出るわけで····