

TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」 TOKYO MXにて放送開始。 ABEMA/dアニメストア/U-NEXTでも地上波同時先行配信開始。 ☽________ #7 Post nubila Phoebus. _________☽




















Xトレンド入り✨ がトレンド2位❣ 感想を投稿してくださった皆様、ありがとうございます。 引き続きTVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」をお楽しみください🌙















\🎊世界トレンド入り達成🎊/ 🌙🌙 ハッシュタグの世界トレンド入り達成、ありがとうございます💕 達成報酬の「スター100個」は、2月18日(火)15:00にプレゼントいたします🎁




まあ、海鈴はずっとサポートばかりやってきてこういうCRYCHICみたいな関係が自分には存在しないって事を1番よくわかっているんだよな。 端的に言えば、嫉妬だよな。羨ましくなっちゃったんだろう。だからムカついた。

これは素晴らしい回すぎるんやけど明らかに来週からも不穏な終わり方してるんですよね、CRYCHICは解決したけどムジカ何も解決してへんからね

前作主人公高松燈から今作主人公豊川祥子にしっかりバトンが渡った感じのする話だったね もうあと5話しかないけどこれからはお前が頑張るんだぞ・・・

いやいやいや八幡さん、あなたまだこれからクソデカ感情の暴発が残ってるんでありませんか??? 何しれっとムジカに再合流しようとしてはるんすか???

第7話ご視聴ありがとうございました…🎹🕊✨ 睦…みんな… そして祥子……… これまでずっとずっと、がんばったね…。 みんなすごく良い顔してましたね( ; ; ) Ave Mujicaの物語はまだまだこれからです…🌙 来週もお見逃しなく⚙️

まさか、本当にまさか、またクライシックの春日影を聴ける日が来ると思ってなかったよ… 全員がちゃんとクライシックを前向きな気持ちで「終わらせる」ことが出来て良かったね………

7話でCRYCHICじゃない春日影を演奏して、元メンバーが更にバラバラになったアニメマイゴ 7話で元メンバー集まって、春日影でCRYCHICの終止符を打つアニメムジカ CRYCHICのみんな和解できて良かった😭😭😭

祥子と睦は復活したか まさか、バンド復活を海鈴からもちかけられるとは。 そんなに悔しかったんか、自分の元メンを自分で解決出来なかったんが?そもそも解決する気あったんか?

『BanG Dream! Ave Mujica』第7話 ずっと、ずっと、まっていました。 燈ちゃんたちが一生懸命紡いで生まれたこの瞬間、 涙なしでは見られません…。 あたたかく見守ってくださった皆さん、 これから見守ってくださる皆さん、 最後まで、引き続きよろしくお願いいたします…✨

全てを解決するCRYCHICはもうね、「やはりCRYCHICこそ原点にして頂点!」と誇らしく言わせてくれることにより本当にこのアニメ始まった時からリアタイしていて良かったというご褒美のような、そんな心地よさと達成感を味わわせてくれるのよね。

初華殿、三話連続欠席じゃなくて良かった… けどずっと近しい位置にいた自分の知らないところで大切な祥子殿が救われてるの気づいたらどう思うんだろう…

TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」#7 ご視聴ありがとうございました!来週もよろしくお願い致します!

コメント
めちゃくちゃ良かったけど睦が三人に謝って祥子は一切謝らないのは正直気になった
いやクライシック崩壊の原因は睦じゃなくて祥子が一切事情説明せず逆ギレみたいな言動し続けたのが大半だろと
もしかしたら祥子の謝罪関連はソシャゲの方で補完されるかもな
mygo!!!!!のストーリーもゲームの方で少々補完されてたので
全ての因果は、祥子の「無意味に高いプライド」から来てるからな
「そんな余分なものは、そこらの犬に喰わせてしまえ」って言われてもおかしくないくらいに
加えて人を見る目無いし、詰んだと判断したらケツ捲って逃げるしで…
まあ世間知らずの高校生お嬢様だし本来なら未成年なのでが大人が出張るべきだが本作は出来るだけ関わらないようしてるからまあこうなるのも仕方がない
CRYCHICきちゃああああああ!
THE FIRST TAKE
CRYCHIC「早く人間になりたい」
<そよ、動く
つぐみ「何事って思って八潮生徒会長に相談しちゃらわぁ」
燈、愛音、祥子「「「お騒がせて申し訳ありません」」」
<ギターを貸した愛音
実はロゼリア全員高校生に時にホピパの代役としてライブした時も楽器を借りてましたね……。
(人前で制服姿で歌ったのはコレのみだったはず)
<元サヤに収まる気ない?
海鈴も何か思う事があるのか……さあ、どうなる?
海鈴のあの表情は嫉妬や対抗心も混ざってそうだな
マイゴ辺りまでは立希に対して自分のバンドで悩めることが羨ましい程度しか思ってなかったけど、6話で自分にとっての唯一のバンドを見つけた人間だから言えるセリフを立希に突きつけられた辺りから徐々に嫉妬心が芽生え初めて、今回の7話のCRYCHIC演奏シーンで本当のバンドをやるっていうのはこういう事だと痛感させられたのと同時に悔しさが芽生えて、今までのバンドより少なからずの可能性を感じていたMujicaの再結成を切り出すに至ったと予想
立希は過去にCRYCHICのみならず今ではMygoというバンドも獲得できてるんだから、海鈴からしたら嫉妬で狂ってもおかしくない
海鈴の元さや発言の時、睦がはっきりと頷いてたのは可愛い。
海鈴にもバンドでの辛い過去があったのかな?
みどりちゃんがにゃむちの東京生活にトドメを刺す?
CRYCHIC通してMyGOの真の最終回って感じだった
次回からAveMujica決着編だぁ!
商業的におかしくなるけどもうこのままCRYCHIC再開でいいんじゃないかな
ピンクの子は晴れてギターボーカルとして猫と海鈴と組んで残りは本業に専念って事で
冒頭のそよりんかっこよかったねぇ
一月ほったらかしはどうかと思ってたが祥子が自分で私は会わないほうが良いと判断していたなら気持ちはわからんでもない
クライシックはホントにもったいないバンドで何が悪いって親父が悪いって結論になる
今週怖くてまだ観れてないけど…
とにかくみんなそれぞれ自分の中だけで刻一刻と事態が変転したり
それで感情が激変したりでどんどん一人で爆走してしまうから
かち合うタイミングがズレると物凄い事になってしまう…
お互いの経緯や背景そしてその心情など全く知れないでぶつかり合うから
理解どころか斟酌もしない出来ないという凄惨な…というね
そういう場合サキちゃんは基本的に受け身というか責められる側で
自分からは言わず相手に言われても言い訳などしないが
逆にきちんと説明するというのをしない事もあるのでどうしてもね…
誰よりも頑張っているだけに哀しい
今回の話は以前より賛否が目立つらしいけど、自分は賛よりというかこの展開は仕方ないかなと思ってる派。
展開が早めとかMygoが絡み過ぎなのではないかという意見も見られたが、そういう意見が出るのも仕方ないのかなと思う。
けど、Mujica問題にも尺を使いたいから祥子関連を1話で解決はしょうがないというか英断な気がする。
Mygoが絡み過ぎなのではないかということについては、これは祥子に原因があると言わざるを得ない。
Mygo編の時はMujicaメンバーは程々に絡んでバランスも良かったが、これはMygo編主人公の燈が祥子よりもCRYCHICに対する呪縛に囚われ過ぎていなかったから自分自身を奮い立たせたり、ほぼMygoメンバー中心で問題も解決していけた。
祥子の場合はあまりにもCRYCHICの呪縛が強すぎていて、あらゆる問題が祥子と密接に絡み過ぎていたのと壊れてた睦以外CRYCHICと接点無さすぎるためにMygo(CRYCHIC元メン)が密接に絡んでいかないとどうしようもなかった。
でもそれを含めた上で祥子のキャラクター性でありMujicaの発端にもなれてMujica編も出来上がったわけなので祥子というキャラクターを受け入れてたし今回の話もMujica編を構成する上で重要な回だと受け入れている。
今回の話を否定すると祥子の存在を否定してしまうことになるし、CRYCHIC(Mygo)の話をやらないとMujica再結成まで繋げることができない。
呪縛という意味じゃ祥子は家族に囚われてると思うがCRYCHICは思い出とメンバーに対しての申し訳なさはあるかもといった感じで元に戻りたいほどの強い意思はそんな感じなかったがある程度決別してお金の為のムジカを結成したんだろうし
ムジカ自体成功する為に集められたメンバーで信頼関係ゼロでやってたんだからいずれバラバラになるのは必然で自浄作用なんかないから関係性のあるメンバーが迷子に手助けされるのは規定路線だろうね
ライブのシーン感動して泣いてしまった。
さぁここからどうするかが本番さね、
これでモーティスが消えたわけじゃないから、睦自体がどう直面するか。
浄化させるのか、その人格を受け入れるのか…
アル中親父 モーティスの精神疾患 祥子の自尊心崩壊 が分からんまま進んでしまった。自分は話に着いてけなかったなあ
祥子と睦の話でCRYCHIC関連は避けて通れないだろうから今回で決着が付いて大満足、神回でした。
そして話を進める中で睦の動画でにゃむち、CRYCHICの演奏で海鈴とダメージを与えているのが面白い。この後初華もやられるんだろうな
りっきーの姉は有名人なのか
俺氏mygoからしかバンドリ見とらんから
どんなキャラなのか調べてみたら
av女優出てきて困惑
立希の姉の真希はmygoから出てきたキャラだけど現在は大学で音楽関係のサークル?か何かで活躍してて羽丘女子学園に吹奏楽のエースで当時中等部だった妹の立希と比較されてた人物。
どういう容姿で性格なのかは一切わからない。
MyGO3話にちょっと説明出てくるけど、吹奏楽の部長をやりながら地域のオーケストラにも参加してる人らしい
さらにゲームだと羽丘生だと説明されてて、なのに月の森生の祥子やそよにも知られてて、地域の有名人って感じみたい
CRYCHICのライブ見て自分の居場所が欲しくなっちゃった海鈴が人間味あって可愛かった
次回のタイトル「多頭の怪物」が「ヤマタノオロチ → 八幡海鈴」という説は、自分も感じる。
ただ、日本語には奮闘する様を「八面六腑の大活躍」という言い方もするので、揉め事を起こすよりムジカ復活の為にクールだった海鈴が有り得ない程に奔走する、という展開であって欲しい。
もう半分過ぎて尺の残りは少ないのに、風呂敷広げてる余裕無いだろうからなあ
「続きは劇場版で!」なんてやらかさなきゃいいんだが
さきこ殿に人○なしって言い方されていたが、それを言ったらメディアや大衆も同じようなものなのではないかと。というか人である者を人でないというように非難するこの言葉は我は好きではござらん。