オトナプリキュア→教師になったはいいけど生徒の家庭環境やリストラ問題に直面して辛いけど希望を捨てない話 16bitセンセーションAL→エロゲ会社に入ったはいいけど最盛期過ぎてるから希望を捨てない話
美少女イラストの最先端テクニックはWindows95以降の32bit true color でのみ使える技術で、当時は桶上いたるさんのCGとか革新的だったんだよ。
『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』第2話「いっしょに美少女ゲーム作ろ!」 1992年にタイムリープしたコノハちゃん! 今じゃ考えられないような古のマシンだけど、 当時だからこその技術も面白いし、 時代を超えて存在する作品・美少女への愛も確かに感じる良いアニメだなあ
主人公のクソ雑魚さと美少女ゲームに対する愛情、職場のヌクモリティを感じる第二話。主人公を通してこの時代の技術を知れるのは非常に有り難い。終盤の主人公の美少女ゲームに対する愛の言葉の数々は俺の心に刺さる。そこからのCパートで次回が待てません!
/ ANOTHER LAYER エンドカード紹介 \ 毎話放送後、エンドカードを公開 第2話のエンドカードを描いて頂いたのは… さん 下級生より結城瑞穂、神山みこ そしてコノハを描いて頂きました https://16bitsensation-al.com
TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」 Blu-ray/DVD全6巻 予約受付中 \ANIPLEX+限定特典付き/ ドットイラストアクリルチャーム アクリルジオラマ台座 B2タペストリー ▼ご予約はこちら https://aniplexplus.com/MnwleDTu
いやぁ想像以上の面白さだ…主人公のキャラの良さとか、タイムリープの活かし方の上手さとか、安易な現代無双にならないところとか、総じて完成度が高いし、それでいて最後にこの展開持ってこれるとか流石に面白いがすぎる
なんか見たことある絵だけど既存絵? 確かに一時は美少女ゲームでいっぱいになったけどねえ・・・ 昔会社で泊まった時は寝袋だったわ 布団敷けるだけマシだなw
フロッピーディスクとか、マウスで絵を描くとか……別の意味でも衝撃なのですが、それ以上に未来人の発言でも、信じがたいですよね……。 未来に痛車とか美少女キャラの日本酒ラベルとか実在するなんて言われても、実感わかないというか……。
2話 コノハのタイムリープの決着は意外とあっさりしていたな。 線画、スキャナなど、ツールの使い方が分からないコノハを守くんが導いた。 守くんの趣味はアセンブラでしたか。 美少女ゲームの反映と衰退を知っているからこそ本気になれる。 居場所を見つけた感じですか
2話 技術面も描いてめちゃくちゃ面白いです! ドット絵と現代絵の違いがはっきり。 コノハのキャラ良すぎる。 ゲームを作る事の楽しさを体現するようなキャラで制作会社様の魂を乗せている様。 1話丸ごと”楽しい”を感じさせる回でした。 ラストそうなるんだ! ほんと面白い!
コメント
2話も面白かったわ
期待してなかったのが面白いと掘り出し物を見つけたみたいで嬉しくなってしまうわ
1992年にBOSSはないんだよね
前ブランドのWESTもじりにしないと
でもBOSSはこの年に登場しましたね!
>ま、マウスで絵ってかけるの…
そんな人も確かにいた
赤線でフリーハンドでガリガリあたりの線画描いて、次に黒線で主線描いてつなぐ
で、ペタペタ色を塗りつけてタイリングしていく
メルメド泣き何回言うんだよ…
エクスアームスマイルといい、定形レスまとめるの止めてください
確かにそうだよね…
何回も同じの言われてもねぇ
「大泣き」と「笑顔」でいいじゃん
もとネタみたいになってるけどこのての泣き顔、笑い顔などは古典的表現でもっと昔…それこそ作者が生まれる前からあったし
コノハが逆・浦島太郎状態なのがコミカルなのと同時に悲哀を感じますが、「会社で布団敷いて寝る」とかある意味リアル過ぎて何とも言えないです
実際、ある会社のスタッフの経験談で「レコーダーにアニメ録画を予約して久しぶりに家に帰ったら、録画時間が一杯になって最初の数話が消えていた」という激務だったそうです…
レコーダー。。。?ああ、VHSのことか。
地上波録画するには、S-VHSデッキ買って3倍録画がコスパいいぞ。
VHSテープにドリルで穴開けるのは禁じ手だ。
ハードディスクレコーダーのことでは?設定で上書きか録画停止か選べるみたいだし、最近のは容量がTBクラスなのでそうそう一杯にはならんけど、そういえばVHSの頃はシリーズ予約何点出来なくて、せいぜいが直近一週間のうち数個程度を1本のテープに録画するぐらい、当然、野球などで時間が変わっても対応してくれません、一応、最後まで録画し終わると巻き戻して最初から録画するって機種もあった(防犯カメラ用です)けどね
地デジ以降の予約は劇的にしやすくなった!
コノちゃんの髪の毛は染めていたのは驚きましたけどね〜。
流石にちょっと泣き過ぎかなとは思った
フロッピーが主力の時代なんだからペンタブなんて無い事ぐらいわかるだろとか
ツッコミを入れながら見るアニメなんだろうか?
じゃあお前、生まれる10年前の事何でも知ってるの?
ちょうどこの頃にPC98買ったけれどタブレットあったで…
原作者が働いていた会社(たぶんカクテル・ソフト)にはなかったんだろう
謎のキーワード「WACOM」
ペンタブレットは Apple Graphics Tablet として1979年に発売されたのが最初、でその後色々なメーカーから発売されることに(原型はもっと前からある)かなりの価格したらしいので小さな会社じゃ厳しかったんだろう
脚本無視して独自の感想されてもなぁ…
勝手に個人内での意見を押し付けてるのは間違いだわ
描いている人がこの時期より少し後の人だからしょうがないかもしれないが
同級生と同じ時期にこのレベルのCGで業界の最底辺とかギャグなのかな?と思ってしまう
はっきり言ってCGだけでそれなりに売れてしまうレベル
昔の方が手間かかってるんだな。
フロッピーのゲームってゲームの途中で入れ替えしなきゃダメな印象。
「BドライブをディスクFに入れ替えてください。」
がちょ。(ディスク抜く)
かっちょん。。。(ディスク入れる)
ズッ、ズッ、ズビー、ズビー、ズビーー。。。(ディスク読んでる)
ズビー、かっこん。 ズビー、かっこん。 ズビー、かっこん。
「ヤベェ!!!!」
らしいね、進行にしたがってだったりエリアを移動するごとに入れ換えたりね、HDにインストール出来るようになってからは減ったみたいだけど
フロッピーどころかプレステやサターンでもディスクの入れ替えしてたしな
キャラの後ろ頭に大きな汗表現はセーラームーンのアニメ(92年放映から)が支流になった…とか
知ってる人は知ってると思いますが、オープニング曲のタイトルには
16ビットの2進数で正の整数を現した時の最大値、という意味がつまりはカンストってことですね、なかなか意味深なタイトルですね
元まとめにあったけど
>萌えアニメが衰退してきてるこの現状に
↑んなわけねーだろw
今期アニメが何本あって、そのうち硬派アニメがどれだけあると思ってんだwって思った
92年だとワープロ専用機がバリバリ現役の時代ですね。
OASYSポケット欲しかったなぁ・・・
PC-98のライバルとしてFM-TOWNSもこの時期に登場でしたね〜うちらはPC-88でしたけど・・・。
マウスで絵という所でイラストレーターのベジェ曲線を思い出したよ。
しかしイラレもフォトショもフラッシュもDTMもなーんも身に付かなかったなぁ。(ひっそりジャズギターだけ続いてるアラフィフ)
過去介入でソフトが完成する(正史では間に合ってなかった?)→アルコールソフトの現在が変化する→最終的には業界大手のトップイラストレーターっていう着地点になるのかね。
なんかドラクエ7の滅ぶ村で過去と現代を何往復もして救済するやつに似てる感じか?
EDのアニメーターの方と原作の一人とは「神のぞ」繋がりですね!漢字の“渡辺 明夫”や“ぽよよんろっく”の有名ですけどそれと感じさせないEDでしたね!