

🥚「#ワンダーエッグ・プライオリティ 」第6回放送スタート🥚
日本テレビにて第6回「パンチドランク・デー」の放送がスタートいたしました📺
どうぞ最後までお楽しみください!
感想は「#ワンエグ」で是非つぶやいてくださいね🍳


アカ達がああやって戦う所観てるのも驚きだしそもそもワンダーエッグプライオリティって概念をアイちゃん達が共有してるのもびっくり。というか(今のところ)アカ達が運営してるゲームって設定ではないんだね。

第6回
すき焼き、卵をとかずに肉入れたのか…!?
まずトモダチが持ってた数珠が一緒に消えていないのが不思議💫
パンチドランカーはアイ、パンチ食らった瞬間は母の提案シーン?
嬉しい気持ちがスキップに、嫉妬?が暴れる行動に出ている場面が正にパンチドランクな

もともと最初からアイちゃん狙いだったりとかするのかな…
絵のモデルにするくらいだし、魅力的な瞳をしているって言ってるし…
小糸ちゃんに最初わざと近づいてそれからアイちゃんを狙おうとしたとか…考えすぎか?

ご視聴ありがとうございました!!
先生、お母さん、アイちゃん、小糸ちゃんの関係が浮き彫りになってまじ目が離せない回でしたね
音楽が少ないところも緊張感煽っていて5話と真逆な感じで余白が多いのに情報量が多くて次回もめちゃ楽しみ!!
来週も実況するので一緒に観ましょう!!

自分が先生好きなことに気づいて、先生をお母さんに取られたくなくて、だったら学校に行けば先生が家に来る理由がなくなってお母さんと会う理由もなくなって独り占めできるって思ったのか?

6話。珠玉。この作品を観ると感涙する。配信作品が劇場作品とオスカーを争ういま、日本では深夜アニメがその表現方法を以てして、ついに実写と正対しあるいは凌駕するほどに時代を切り取るチカラを持ったのかと。これこそがアニメでしかできないことなのだ

告白…じゃなくて学校行きます宣言!?いったいどういう心境の変化が?特効武器が現実に持ってこれることが判明したのが理由…しかしどう紐づくのかわからんですね

「#ワンダーエッグ・プライオリティ」6話、アイ達はミテミヌフリの変異型「アンチ」に狙われるようになる/アイの母親が教師に会ってくれという。2人はできていた。小糸のことはうやむやになりかねず、アイは怒るが、ねいるはそれだけではないだろうという

第6話を見た。
母親の愛人が担任教師で、自殺した友人の思い人な上に主人公も密かに思慕を抱いていると複雑骨折している展開だった。
そして作画が今回もキレている。

ワンダーエッグ・プライオリティ第6回、ありがとうございました!!この話数でうわぁぁぁとなった人はアニメイト特典をこの話数の作画監督、山崎淳が描いてます!4年かけてまた一緒にアニメをつくろうとお願いして、それがこの第6回で本当に良かった


🥚「#ワンダーエッグ・プライオリティ 」第6回ご視聴ありがとうございました🥚
第6回「パンチドランク・デー」をご覧頂きありがとうございました📺
「#ワンエグ」をつけて是非是非感想を教えてくださいね。
来週の放送もお楽しみに🍳


数珠があれば霊が見える→学校に行って小糸ちゃんの霊と会う→登校すれば先生が家に来る必要も無い、アイママとイチャつかなくて済む
ってことなのかな?(酔っぱらいのガバガバ感想)
ヒナタちゃん強いな( ̄ー ̄)